ポルシェ ケイマン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
128
0

スポーツカー大好きですが、興味深いサイトを見つけたんです。

型式別料率クラスでググると出て来るんですが、身近な所で86、BRZ、s15、s14、DC2、DC5、シビック・インプ・ランエボの各年代。
お高いR35とLFA、ポルシェケイマン、フェラーリで(ふむ、なるほど、なるほど・・。)
ほかに排気量が200ccしか変わらないのにNSXのNA1と2では『実に興味深い。なかなかの差だ。』福山調で呟いたんですが、質問したいのは人間の心理部分で【少々の例外はあるけど排気量がデカければ、心に余裕が生まれ料率が1~2に落ち着くのでは?・・by国産車の中に限る。】で正解と思います。皆さんは、どう思いますか?

追伸:お正月なので、『お前ら、事故るなよオ。』とか言って楽しみましょう。(ただ強く死ぬな!)また、クルマに乗る時は安全運転しましょう。私自身もです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

事故率が高い車種は異常高額なんだよ。

例えば、BMW750Lなんて生産台数が極端に少ないから、基本の任意保険なら軽自動車並み。
特約を付加すると、ドンドン高くなるけど。

年間事故発生ゼロ件の車種を買うのが得策なんだね。

質問者からのお礼コメント

2021.1.4 20:21

キッカケはバイクなんですが、私は250cc時代は余裕が無く、10回はスピード違反してました。
30年位、昔です。笑。
そこで限定解除した所、1000cc時代は
余裕が出来て1回違反したかな?
400が後ろにいても『勝手に行きな。パワーはコチラだ。』
生産台数の少ないR35は対人・・保険1です。オーナーは同じ事を言ってました。
大排気量=危険!は考えを改めて欲しい。
かつ、車種によるが正解かな。

その他の回答 (2件)

  • 1点だけ指摘させていただきますが「落ち着いてよく考えてみてください」。

    NSX。3.0Lと3.2L。わずか200ccの差。
    排気量じゃないんですよ。この時期に行われたのは主に「安全装備の重視化」なんです。NSXのマイナーチェンジも安全装備を標準で採用しないといけなくなったので、車自体の安全性が向上。結果保険料金は下げられたのです。

    今の車も同様です。10年前の最新安全装備よりも今の装備の方が安全。10年前のスイフトよりも今のスイフトスポーツのセーフティパッケージの方が対人・対物保険の料金は安くなっています。これと同じなんです。


    あと排気量の差も3.0Lと3.2Lではなくて、その半分である1.5Lと1.6Lで考えればもっとわかりやすいです。
    以前から1.6L NAのライトウェイトスポーツは様々な車種があります。しかし1.5Lはほぼ皆無。しいていえばターボを搭載したコルトラリーアートくらいしか1.6L NAに対抗できもるものは無いんです。

    1.5Lと1.6Lはたった100ccの差ですけど、この差はものすごく大きい。この倍数である3.0Lと3.2Lに大きな差が出るのは当然なんです。

    かと言って1.5Lの車と1.6Lの車だと保険料金は確実に1.6Lの方が高い。
    「少々の例外はあるけど排気量がデカければ、心に余裕が生まれ・・・」
    1.5Lと1.6Lを比較する際の対象車種は山ほどあります。3.0Lと3.2Lで比較できる対象の方がはるかに少ない。多少の例外になるのは3.0Lと3.2Lのケースだと考えるのが当然ではないでしょうか。

    したがって例外となる対象が全く逆。その文章自体が支離滅裂なんです。
    安全装備が充実していれば保険料金が安くなる傾向がある、というのが正しい考えだと思いますけど。

  • 料率って自動車保険の料率ですか?

    残念ながら速くなれば速くなるほど人はぶっ飛ばして乗って事故を起こすので両立は高くなります。
    排気量は関係ありません。
    逆に排気量が小さくなってスピードが出ない方が事故率が下がります。

    また一度高い両立になった車種はほとんど下がりません。
    R33スカイラインやS2000(AP1)、ランエボ(CT)がその最たる例です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ポルシェ ケイマン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ ケイマンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離