ポルシェ ケイマン のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2018.9.22 19:17
ATとか言いますけど…パドル付きのスポーツオートマと7DCTですよね
AUDIのS-トロニックや
ワーゲンのDSGやポルシェのPDK
等…
0~100km/hでもMTよりも速いとメーカーのホームページでも公表してますし
自分の友達や先輩もポルシェ911SやケイマンGT4も100%AT(PDK)です
今の時代は昔とは逆にスポーツカーでMTは馬鹿にされます
BMW M2の7DCTもMTよりも速いです
コレはAUDI TTやBMW M4と最新M3を試乗して明らかに7DCTの方が速かったです
TOYOTA86やスバルBRZの様に
電子制御的な(オートシフターやオートブリッピング)
ファンクションシステム等を
価格的に導入できずにMTの方が速い車両は別です
シビックTYPE-RやS208WRX-Sti等は何故だかMTですが…
次期モデルではATでしょうしパドルの方が絶対に速いです
メーカーではOIL散布などの緊急時に
ギアボックスをぶっ壊しても止めたい場合に
MTの方が都合が良いらしいですが
中には35GT-RはATだから嫌で
34GT-Rや32GT-RがMTだから好きとか言う輩まで居ます
全く意味不明です 普通に35GT-Rの方が速い上に乗り易く
32~35までのGT-Rを全部所有したとして
35GT-RはATだから1番乗らないってあり得るでしょうか???
自分ならば普通に35GT-Rを1番に使うと思います。
MT至上主義の方の意見としては楽しいからとか言います
果たして本当にそうでしょうか?
もしMTが最高ならサーキットでF1のパドルシフト乗るよりも
同じコースでコラムMTの軽トラックに乗る方が
数倍楽しいと言う事になりますが
自分には全く理解出来ません!!
因みに現在の自分の愛車はBMW M140i直列6気筒
3000ccツインスクロールTURBO340馬力です
来年~位にBMW M2CSかAUDI TT RSかBMW Z5か
新型スープラ又は新型RX-7や36GT-Rを検討中ですが…
BMW M2以外にMTの設定すらあるとも思えませんし
買うならば当然パドルシフトです
(※中古車に興味はありませんので悪しからず)
皆さんはMTかパドルシフトどう思われますか?
k_f********さん
2018.9.24 09:36
私見を述べさせて頂くなら・・・
古くからの日本的AT、アクセルoffでクラッチを切ったかの様な空走をする設定だったら、積極的に車を操るという観点から、MTの方が優れている、と考えます。
加速も減速もしない、前後方向に水平と呼べる姿勢を基準とすると、
アクセルOnでの前上がり姿勢、
アクセルOffでの前下がり姿勢、
の計3態が、MTは走る事・操る事に活かせます。一方空走感たっぷりなATでは
アクセルOnでの前上がり姿勢
に対し、
アクセルOffでの僅かな前下がり姿勢、
の2態しか操る手段として使えません。
「ココッ!」と思った地点でクルッと向きを変えられる。から、無節操にセンターラインを踏み越えて行く様な運転をせずに済む。手前からダラダラとだらし無く切り込む操作をせずに済む。
これに対して、アクセルペダルだけでも加減速の制御が自在、と日産が標榜し始めましたが、やっと車の本道・在るべき姿に戻った、と言うだけなのです。
こんな問題にも対処対応出来る様に成った。から欧州車のスポーティーモデルでも、ATや準ATが装備され、批判される事無く徐々に増えて行った。。。
と言う事で、全てを同じ「AT」と扱う事は、誤解の素と成る事でしょう。正しく観る必要が有ります。(そも、シトロエンは油圧利用の準ATの始祖。でラリーにも出てる)
>MTかパドルシフトどう思われますか?
パドルかレバーか、は好き嫌い・好みに拠ると思いますねぇ。シーケンシャルシフトって言う物も在る訳ですし。
尚、怪炎を運転した際は、パカパカとシフトダウンの指令に対し、実際のマイナス(エンブレ)トルクの発生が遅れるのが気に成りました。そして、シフトショックも。
ここら辺は徐々に完成されて行くのでしょうが、スポーティー性と快適性の両立、は未だ未だ難しい課題なんだなと愚考する次第です。
mat********さん
2018.9.23 10:53
さぁ、MT車に乘っている人が拘って乗っているんだかどうだか。MT車に乗りたいご本人がMT車に乘っているだけならば、主さんが激高する必要は無いと思いますけど、余程MT車で嫌な経験でもなさったのでしょうか。
MT車を使うのは燃費が良いことと、車輛が安いこと、この2点に尽きると思います。自営で運送業やってますが、自分で乗る自動車なので燃費が悪くても、車輛が高くてもAT車を使ってます。その方が楽だからMT車なんて使わない。自分が経営者で運転するのは全て従業員だったら、絶対にAT車なんて買わない。余分な経費が掛かる分だけばかばかしいから。
sya********さん
2018.9.23 08:04
AT限定の免許を中傷する投稿をたまに見かけますがそこに拘る意味が分かりません。
AT車でもDレンジに入れっぱなしではなくコマメにシフトを入れ替える人は居ますね。
そういう人は3~4ATでは物足りなく、5速や6速くらい欲しいですよね、最近は7速なんてのも有るんですか、大型トラック並みですね。
パドル付きのスポーツオートマとかシーケンシャルタイプのマニュアルモード付きオートマとかはクラッチレスのマニュアル車だと思いますのでAT免許の人は乗りこなせないのではないでしょうか。
大型トラックのようにクラッチは付いてるけど踏むのは発進の時だけで、走り出したらシフトレバーだけ、というのが便利ですね。
ATでもシフトミスしないで自由にギアを切り替え出来るならパドルでも良いと思いますが、クラッチは有ったほうが便利だと思います。
jed********さん
2018.9.23 05:28
趣味みたいなものですからね
同じ趣味でない人からは、認められない
認めてもらう必要もない
趣味ってそんなもんです
ID非表示さん
2018.9.22 23:33
モタスポ(特にダート系)に使うのなら、部品点数が少なくて構造がシンプルなMTですね、色々なリスクは減りますし。
ワークスとか太いスポンサーがついている所の様に湯水の如くお金を使えるのならパドルシフトもありなんでしょう。
普段乗りの車なんかは、乗る人の好きにすればとしか思いません。
別に赤の他人の事を理解する必要は無いですよ。
シビックRやWRXとかだと、Bライの競技ベースでもあるからMTは残ると思いますよ。
tat********さん
2018.9.22 23:04
大型トラック乗ってるけどトラックはやっぱマニュアルだね
トラックに関してはマニュアル至上主義
楽なこと以外オートマにメリットは一切ないと思う
乗用車はどっちでもいい
でもセミオートマでマニュアルモードなら普通のマニュアル車の方が乗りやすいな
アナクロな人間だからかもしれないけど
ちなみに軽トラックとF1を同列に語るのは反証にはならないと思うけど?
そんなわけのわからない比較は説得力を失わせるだけだと思うけどなぁ~
俺は同じ車種ならパドルシフトよりHパターンで3ペダルの方が楽しいわ
好みの問題なんだから別に理解されなくてもいいし
tdw********さん
2018.9.22 21:30
運転する面白さや楽しさがあるのよ。
なにも速さが全てではない
マルス365さん
2018.9.22 21:17
AE86オーナーです。
優れている物が正義で楽しいなら、MTも時代遅れだし新しい車が正義でしょう。
しかし、今でも旧車を大切に乗っているオーナーは多数います。
それらの人は、単に古い物を所有するのが自慢でやってると思いますか?
何を楽しいと感じるかは個人差があります。
性能が良い物が全てなら、旧車もAE86もMTも時代遅れの産物ですね。
しかし、旧車乗りの人達は、決して「楽しさは無いけど懐かしいから乗ってる」などとは考えていません。
楽しいんですよ。
実際に性能なら新しい車にも最新ATにもかなわない物でしょう。
でもね、乗った時のワクワク感とか、自在に操った時の快感とか、今時の車とは感じられる物が違うんです。
もちろん、これは個人の主観。
今時のATの速い車の方がワクワクするしときめく人もいるでしょう。
結局、何を楽しいと感じるかは個人差があるんです。
スポーツだってそうでしょ?
野球は好きでもサッカーは興味無い人もいるし、球技は興味無くて格闘技が好きな人もいます。
音楽だって、洋楽が好きな人もいれば、アイドル好き、演歌好き、ヒップホップ好きと分かれます。
車も同じ。
古い車を好む人は、自分で操作する楽しさに拘ります。
別にレースしてるのではないし、結果出さなきゃクビになるワケでも無いのだから、高性能を追及するより楽しい物に乗りたいって思うでしょ。
高性能=楽しいと思う人は高性能な物に乗れば良いです。
自分は若い頃にドリフトやってたので、どんなに高性能なATでもクラッチ蹴れないミッションなんか乗りたくもないし、高性能などでは全然無くてもハチロクの勢いだけでコーナーに突っ込んでくあのスタイルが好きです。
なによりもテンション上がります。
休日はオイル換えたり、故障した部品を換えたりするのも趣味の領域。
ボンネット開けてもカバーしか見えない現代エンジンルームなんか見たくもない。
そんな人間も案外多いんです。
自分の場合は、MTは最低条件だけど、MTでも新しい車には魅力を感じません。
そんな人も案外多い。
てことは、それもそれでひとつの価値観。
あなたの価値観もひとつの正義だけど、全ての人が同じ価値観ではありません。
そもそもどんなに高性能であってもスポーツ系の車になんか興味も持たない人だって数多くいますからね。
高性能が正義な人には旧車もMTも無いのは別にかまいません。
でも、自分の求める物はそれではありません。
それもひとつの価値観ですよ。
あかさたなさん
2018.9.22 21:15
スポーツカーに乗る人全員がコンマ一秒のタイムを削る走りをしていると思いますか?
それが楽しいから乗るんですよ。MTの方が遅いのは議論するまでもない事実です。
ただの移動手段として車に乗るなら軽自動車でも十分でしょう。ただ折角高いお金払ってカッコイイスポーツカーに乗るなら運転を楽しみたいじゃないですか。
速さや快適性ではなく、楽しさという面においては間違い無くMTが勝っていると思います。
それと、MTが楽しいとは言いますがそう言っている人が車は何でもいいなんて言うでしょうか。
スポーツカーのMTだから、自分の好きな車だから楽しいんですよ。
笑い満天さん
2018.9.22 20:21
パドルシフトですが、実際に使うと直ぐにわかることですが、非常に使い辛いですよ。
パドルシフトでギアチェンジを夢見ているのであれば、MTの方がマシ。
ATはDレンジで運転するからこそ良いのですよ。
pe0********さん
2018.9.22 20:12
速さ遅さじゃないよ
操作してて不愉快なんだよ
気にならなけりゃAT でOK
自分は無理(笑)
ポルシェケイマン987の前期後期、グレードについて知りたいです。 今年5月に自分の今の車(31スイスポ)の車検が切れてしまうので、それを機に念願のフェアレディZ Z31を買うんだー!と息巻いてい...
2025.2.12
ベストアンサー:その2007年式ケイマン(ティプロトニックS)に乗っているものです。3.5万km走行の中古車を購入、現在6万kmオーバー。現在に至るまでエンジン(補記類を含む)、ミッション、エアコン(強風にすると劣化したスポンジが吹き出てきます。7千円ほどでサードパーティ製の対策部品が販売されています。)は快調です。 987型ケイマンの場合、実質的に2グレードしかありません。3.4LエンジンのケイマンSと...
黒いポルシェを乗る人は、 どんな人が多いですか? 性格、人柄。など。 小島瑠璃子の旦那は、 いつも黒いポルシェを乗ってました。 サウナを経営していた事業家です。
2025.2.8
ベストアンサー:私ですね、黒のケイマンに乗っています。 特に車に興味なかったんですが、駐車場に停まってるのを見てかっこよくて一目惚れしました。ただそれに乗っていたのがおじいさんで、おばあちゃんがブランド物持ってるのと同じで何の意味もないなーと思ったので、まだ見た目も劣化していない若い頃に乗りたいと思って購入しました。
【ポルシェ ケイマンSのアーキュレー製マフラー】 ケイマンS【987前期】のマフラーをアーキュレー製に交換したいと考えています。 ですが同社は既に無く、987の前期と後期で、または排気量別で、...
2025.2.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ポルシェのケイマンがほしいのですが、買う前の注意点等があれば教えてもらいたいです。 ほしいのは2010~2012年のケイマンでPDKのものです。 この年代の物は、ゴルフバックが2つ普通に積めた ...
2016.1.6
ポルシェについて ボクスターとケイマンって何が違うんですか? 911シリーズとは違う事は分かるのですが。 ちなみにポルシェ初心者です。 これからポルシェの魅力を沢山勉強してきたいと思...
2010.3.2
ポルシェオプションPASMとPCCBについて。 30代女性です。 ポルシェケイマンGTS、または911カレラ4の購入に向けて カーコンフィギュレーターにてmyモデルをビルド中です。 思った以上に...
2014.6.19
ポルシェケイマンは買いですか? 来年早々ポルシェの購入を考えています。 当初996後期を検討してきましたが、中途半端と言われそうですが私は空冷にもRRにも強いこだわりはなく、単純に昔 から『ポ...
2013.9.29
86(BRZ)はもっと評価されるべきですか? あの完成度の車を250万から買える価格で販売しているのは驚異的な事なのですか? 800万を超えるケイマンSと比較しても運転の刺激やスリルはそれほど大...
2014.2.2
MT(マニュアルトランスミッション)に拘る人の意味が分かりません ATとか言いますけど…パドル付きのスポーツオートマと7DCTですよね AUDIのS-トロニックや ワーゲンのDSGやポルシェの...
2018.9.22
軽自動車のマフラーについて 軽でマフラー変えてると馬鹿にされるのですか? フルストレートにして触媒レスとかのようなのは「あれは流石に…」ってなりますが HKS、柿本、フジツボなどの 車検対応...
2015.6.5
スポーツカーて速いクルマのことをいうのですか。 それとも運転してて楽しいクルマのことをスポーツカーというのですか。 と質問したら。 速くて楽しいクルマのことをスポーツカーという という回答があ...
2017.4.14
中古自動車を非難する人の心理ってなんでしょう? 仕事の得意先の人に中古車は貧乏人が買う物と言われました。 因みに、自分はローンが嫌いなので現金で買いました。 そもそも、新車を現金で一括払いする人...
2019.11.8
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!