現在位置: carview! > 新車カタログ > 日産(NISSAN) > サクラ > みんなの質問(解決済み) > 新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューか...
日産 サクラ のみんなの質問
n800agnobuさん
2022.6.14 07:30
6月13日に日産自動車から新型軽電気自動車「日産サクラ」の受注が、5月20日のデビューから3週間で1万1000台(1万1429台 ・6月13日時点 日産調べ)を超えたと発表された。
なお「日産サクラ」は、6月16日より販売を開始する。
いかが思われますでしょうか?
azw********さん
2022.6.14 16:10
いかが思われますでしょうか?
政府の「期限付き補助金」の関係が大きく関与
サクラの車両価格はあくまで233万3100円~294万300円
車輛転売
サクラの場合
CEV補助金は55万円
各自治体による補助金は
その自治体ごとに金額に差があり
最も金額が大きい東京都では45万円
全国の自治体の中でも
東京都の補助額はトップクラス
基本的に
都市部ほど補助額が高い傾向がありますが
公式サイトなどで紹介されている補助額のほとんどが
「「CEV補助金+東京都の補助金」」で計算されている
都内在住でない場合には注意が必要
また
CEV補助金や各自治体の補助金には
「予算による上限」があり
もし
「年度の途中で予算上限を超えた場合」には
補助を受けられない可能性もある為
ram********さん
2022.6.17 11:07
>>いかが思われますでしょうか?
「補助金でるかどうかわからんのに、受注するか」というのが率直な感想。
前年度末にでさえ、補助金額超えてプリウスPHVが受注数を上回っているというのに、ガチで、補助金詐欺じゃないか・・・とは思う。
リーフやアウトランダーPHEVでさえあり、プリウスPHVも現行車種だから、どんどん登録→申請できるのだから、本当に補助金がでるかは疑わしい。
まぁ、軽規格EVが(補助金とか無関係に)売れまくっているという事ではあるのでしょう。
ジェダイ・マスターさん
2022.6.17 10:51
元々、動力は昔から電気の方が効率がいいということで、田舎は別として列車はモーターで走ってますよね!
車業界もやっとそれに気づいてきたのでしょうね!
JRや私鉄も今さらディーゼル車には戻さないしょう
ait********さん
2022.6.14 17:03
三菱の含めてこれぐらいは軽く売れると思ってました。
そしてそのうち俺の無料充電ライフは終わりを告げるかな。
dgj********さん
2022.6.14 10:05
電気自動車の長所短所、利点欠点をきちんと理解している人がネットのコメントや日本の自動車雑誌の煽り記事よりは沢山いる、という事でしょう。
航続距離がWLTCモードで180km。メーカーも「日本の軽自動車の走行距離は1日3〜40キロ。普通車を含めても自家用車オーナーの大半は1日の走行距離が100キロ以内」という調査結果で、「そういう使用条件の人を想定した車」と明言しているのですから。
それを分かってる人が買う車でしょう。「東京大阪間を高速で走るのに何回充電すればいいのか」というような人は買わなければいいだけ。本来、車選びというものはそういうものではありませんか?
スキーやスノボの趣味もなく、滅多に雪の降らない地域に住んでいる。渓流釣りやキャンプもしないからオフロードの走破性は全く求めない。そんな人にクロカン4WDの性能をどうこう言っても意味がない。
独身や夫婦のみで友人などと一緒にドライブやレジャーなどやらない。そういう人に7名乗りワゴンの利便性の無い車なんて、と言っても仕方ない。
他の車なら自分の使用条件に合わない車には「興味ない、必要ない」で終わり。ところがEVだけは「長距離走れない」を繰り返し、しかも初代リーフの失敗でその後改良されてる事を一切無視して「バッテリーが激しく劣化する」「エアコン使ったら航続距離半分以下」を執拗に攻撃する人ばかり。不思議なものです。EVには癪に触る怒りが湧き上がる許せない何かがあるのでしょうかね。
Vantablackさん
2022.6.14 08:28
日本の軽自動車市場というよりインド・インドネシア市場を見ているのかもしれません。おそらく放っておいても日本では売れると思いますが、ディーゼルやハイブリッドを捨てて軽電気自動車としてのカテゴリをホンダやスズキより先に販売する事で5年内の海外戦略として見ているように思えます。
残念ながら利上げによる株価の下落で市場評価は低いように見えますが、日本のEV自動車の転換期がさくら販売によって明確になるのだと思います。販売後のサポートによって日産はかなりの情報を蓄えるチャンスにはなると思います。
安月給さん
2022.6.14 08:09
如何も何も売れてるならそれで良いんじゃないですかね。
知恵袋で 日産·サクラ ▪三菱eKワゴンEVを薦められないと論陣を張ってる人を、 >>トヨタ販売会社従業員や読売新聞やNTV日本テレビ放送網㈱、中日新聞やCBC中部日本放送、雑誌ベストカー(及び...
2022.8.13
2022.7.31
ベストアンサー:カタログ値で1回充電で180Kmなら実際は100Km程度。冬場はそれ以下になります。 自分の使い方がそれでOKかどうかで、買う買わないが決まります。 セカンドカーとしてならまあいいかも。 ちなみに車体色は黒系が良い。冷房より圧倒的に暖房のほうが電気を食うので冬の電費は黒系が白系より有利。冷房による電費の落ち込みは少ない。
日産 「サクラ」は 新車時は充電100%で 180キロ 走行可能? では、1年後は? 2年後は? 3年後は? 充電100%で何キロ走れますか?
2022.7.13
どなたか相談にのってください...!! CMでやっているマーチコレットfサクラ色の購入を考えています。 現在ホンダザッツ新車購入4年目です。 前からマーチのサクラ色が欲しかったのですが、モデ...
2010.2.9
至急!!教えてください。 マーチコレットの購入を新車で検討していましたが、一切値引きはしないと言われ、中古も探してみました。 そこで見積もりをとりましたので、中古でこの価格が適正かどうかご意見...
2009.7.25
日産ルークス・HS等でのオフ会と言われているイベントに参加してみたいのですが・・・・どうすればお仲間に入れて頂けるのでしょうか??? 題名の通り、オフ会と言われますイベントにて どうすれば、参...
2011.6.28
軽自動車の購入で悩んでます。 今のところ候補は日産のサクラかデイズです。 60万程サクラのが価格が高いのですが、 ガソリン代は0円で家で充電可能です。サクラを購入する場合はバッテリーが劣化する...
2022.6.29
「私の軽は充電100%から 始まる」・・・日産サクラのテレビCM 冒頭の部分だ。あれ? おかしいぞ! と思いませんか? 充電100%? いつまでの話だ? すぐに80%? 70% から 始まること...
2022.7.12
子どもが親元を離れミニバンが必要なくなってきてただ無駄な維持費がかかるのももったいないので新しい車を買い替えようと思っています。 今乗っているのは日産セレナC25で13年乗りました。 前は4人...
2022.7.13
軽自動車の購入で悩んでます。 今のところ候補は日産のサクラかデイズです。 60万程サクラのが価格が高いのですが、 ガソリン代は0円で家で充電可能です。サクラを購入する場合はバッテリーが劣化する...
2022.6.29
●日産•軽 EV車. 「サクラ」の 受注が好調ですが、 今後、 ダイハツ•タント, ホンダ•N-BOXも、EV車を発売するのでしょうか? でも、 国内では 電気スタンドは、あまり、見掛けないですよね
2022.6.14