日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
59,512
0

普通車新車の平均予算額について

妻が新車の購入を考えていますが私はほとんど運転経験が無く
車にも無頓着なため、予算をどれくらい渡せばよいのか解りません
家族構成は夫婦(20代後半)ともうすぐ小学生の娘一人です
運転はほぼ妻が行っています。普通車が良いそうで、10年程度
乗る事を予定しています。
とりあえず全て込みで200万くらいかなと思っていたのですが、足りないと
金をせびられます。どれくらいの予算が適当なのでしょうか?
贅沢に車にお金をかけられる訳ではないのですが、10年乗るので
ちゃんとした車にはして欲しいです
贅沢と贅沢では無い金額の境界線を引きたいです
よろしくお願いします

補足

車の種類はよく解らないですが、例えばフィットはお釣りがきてミニバンは足りないとの事ですが、一般的にミニバンに乗るのは贅沢な選択なのでしょうか?それとも普通それくらいなら贅沢とは思われないのでしょうか?うちは貯金はそれなりにありますが、これから色々必要となるので余裕があるとはとても言える状況ではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一般的って簡単に言いますけど、かなり幅がありますよ。そもそも新車が贅沢、普通車が贅沢という人も結構いますし、さりとて売れ筋の300万円くらいの車は贅沢品とは考えない人もいます。贅沢とは、その人の経済状況とモノに対する価値観で決まります。

参考までに新車販売を見ますと、震災前の今年二月の売れ筋(ベスト30、軽自動車除く)の中から、安いグレードのカタログ価格100~150万円くらいと思える車が9台、150~200くらいが7台、200~250が10台、250~350が2台、それ以上が1台でした。のこり1台は電気自動車リーフで、これも普通に買うと400万円近くする(補助金でかなり安くなるが、地域差があるので除外)車です。まあこれは大体なので、あまり厳密には考えないでください。

しかし、これはあくまで一番安いグレードのカタログ価格で、売れ筋は普通の場合最安グレードではありません。それにオプション付けて、税金や自賠責保険を払って、となると、50万円くらいは上乗せでしょう。あるいは100万円近いかもしれません。となると、多くの車が乗りだし200万円では買えないことになります。

また、以前プリウスが記録的な売り上げだったことを考えると、プリウスは乗りだし300万円くらいする(減税と補助金を考えても250万円以上出して買っている人が多いと思われる)ので、300万円くらいの車は「贅沢ではない」と考える人も結構いると思います。その反、軽自動車やフィットなどは一時のプリウスほどではないにしろかなりの売り上げですから、200万円は結構贅沢な買い物だと考える人もたくさんいるはずです。

また、金額だけでは贅沢か否かを判断できません。車好きなら、たとえ金額が高くなくてもうらやましがる車はあります。高くない車を買って、カスタムにお金をかける主義の人もいます。

ちなみに、いまどきの軽自動車はかなり良くできていますし、200万円あれば余裕で買えます。フィットクラスも買えます。そして3人家族なら必要にして十分です。200万円以上は高いなと思ったのなら、ミニバンは贅沢品だと思います。そこにお金をかけるなら、他のこと、趣味とか教育費とか食費とかに回した方が良いと思います。車に無頓着と自称するくらい車に興味がないんでしょうから、あまり車に金をかけるのはやめた方がいいと思います。車は結構な維持費がかかりますし、高い車は維持費も高くつく傾向があることも考えればなおさらです。

車は一歩間違えば危険なものになりますから、メンテナンスなどはしっかり行ってくださいね。それと任意保険も入っておいた方がいいと思います。逆に言うと、ここにもある程度お金がかかります。維持費は車両代が高いほど、車が大きいほど、エンジンが大きいほど、高くつく傾向があります。

なんだかとりとめのない文章になってしまいましたが、ようするに200万円あれば必要十分な車が買えるので、「一般論」で贅沢か否かではなく、ご自身のお財布と、実際に乗ってみて満足できるか否かで判断すればいい話だと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.6.5 02:00

的確な回答ありがとうございます
そもそも妻と車に対しての価値観に相当ズレがあるので(妻は結構車好きです)質問自体に無理があったかと反省しています。。
まぁいつも運転してもらっていてどうも回答を見てると足り無そうなので(ミニバンが欲しいとの事なので)、ある程度の金額は予算上乗せで検討しようかと思います。
回答いただいた方々ありがとうございました。参考にさせていただきます

その他の回答 (2件)

  • 普通車って一言でくくっても排気量で価格が違うし ミニバンとかセダンとか あなたの奥様はどっちに乗りたいのかな?

    小型の1500CCなら200万円前後、2000CC以上なら車両価格250~300万円は考えておかないとねー。

    高い車を買ったから長く10年乗れる訳では ないですよ(笑)。でも20代後半のお年なら ミニバンがイイんじゃないかな ファミリーカーの代表だし。

    だから予算は300万円以内で考えて後は車メーカーと値引きの交渉次第ですよ。
    【補足について】フィット等小型車なら200万円でお釣りきますよ ただ車内は広くはないです 窮屈ではないけど5人乗りです。ミニバンなら7人とか8人乗れるし、仮に3人しか乗らなくても荷物とか自転車とか積載できますよ。ミニバンでもアルファードやエルグランドは贅沢仕様ですし価格もボディサイズも大きいから×です。ミニバンならノアとかセレナ、フリードとかが一般的ですよ。

  • マーチやパッソ等ならタップリお釣りが来る。

    フィットやシエンタ等ならトントン。

    ミニバン系や、ワゴンタイプが出たプリウス、ゴルフ等外車だと足りない。

    200万はそんな感じ。
    家族向け普通車を買うと言っても、車種やボディサイズによりけりで随分と変わります。

    どれを選んでも10年乗れます。

    補足:使い方次第なんです。
    せいぜい近所に買い物。雨の日駅まで送り迎え……滅多に3人乗らないし~……と割り切ればマーチで十二分。

    たまには遠出もしたい。
    帰省時に田舎から野菜満載は確実!。
    となれば、フィットやデミオ、キューブ辺りが欲しくなるかも知れません。

    モノより想い出……。山に海にキャンプに車中泊!となれば、親子3人でもミニバンが欲しくなる人も居るかも知れません。

    ただ、親子3人でマーチ……いや、軽ワゴンでスキーや帰郷やキャンプに行けないのか?と言われれば……行けちゃいます。
    その辺は工夫次第で何とかなる!と言ってしまえば何とかなってしまうのも事実。

    ご近所付き合いの釣り合いもありましょうし、奥さんが『どういう使い方を想定しているか?』次第で、車種も、贅沢かどうかも決まると言えます。


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離