日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
346
0

日産と三菱が新しいEV自動車を発表しましたが、バッテリー容量がリーフの半分とかで話題になってます。
180kmがどういう不具合になるんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

要はリーフが450km以上に対し軽は180kmで大丈夫かという話です。

車体が小さいのでバッテリーをたくさん積めないのでそれは仕方がないこと、なので長距離ではなく市内でのお買い物という感覚で使用してくださいという感覚ですよ!

今後は電池の小型化、長寿命化が期待される伸びしろ期待のための第1号発売は必要だったのでしょうね

その他の回答 (7件)

  • 180キロと言う事は誰でも出せる距離が136キロ程度なのでエンプティも考えると100キロのシティコミューターと言う事になります。
    冬場は80キロエンプティも考えて5、60キロと考えた方が良いです。
    定年退職して近所のスーパー行くとか片道15キロ程度の通勤とかそういった利用目的でないと劣化もしていくのですぐに不満が出てきます。
    旅行などにはほぼ使えないと思って良いです、急速充電よりも家に充電器があり普通充電する距離乗らない人向けです。

  • バッテリー容量に6〜8掛けた値が実際にバッテリーが空になるまで走れる距離。

  • EV車に関する話には実際に使ったことのない人達がせっせと想像、思い込み、決め付けでネガティブコメントを重ねる。自分の使用条件や好みには合わないから興味か無い、欲しくない、ならわかりますが。EV車には何か攻撃せずにはいられない癪にさわる事でもあるのでしょうか。不思議でなりません。

    まず、「180km」は国際的によく用いられる「WLTCモード」によるものです。日本独自の指標である「JC08モード」よりも、より実態に近いと言われます。一例を上げると、同じ電気自動車である日産リーフの、バッテリー容量40kwhの普及モデルは「JC08モード」で400km、「WLTCモード」は322kmの航続距離とカタログに表示されています。
    それでも、使用条件により左右されますがWLTCモードのさらに80%程度がエアコン使用時の走行距離、といわれますから140km前後が実際の航続距離でしょう。さらに、ガソリンタンクが空になるまで給油しない人がいないように、EV車も電気を少し残したあたりまでしか走らないのが当然ですから、140kmからさらに20%引いて110kmくらいと考えれば安心でしょう。

    「たった110km?」と思うならばこの軽自動車EVは買わなければいい。それだけの話なんですがね。500km走るとPRしておきながら実質110kmなら大問題ですが、メーカー自身「日本の軽自動車オーナーの大半は1日の走行距離が30〜40km以内」「普通車を含めても自家用車の大半は1日の走行距離が100km以内」とし、「そういう使われ方を前提とした車」と明言しているのです。

    それなのに、「東京大阪を走れば途中で最低6、7回は充電が必要。そんな車、馬鹿らしくて誰が買うのか」なんて記事やコメントもあります。東京大阪を走るような使い方の人はたとえガソリン車でも軽自動車は買わないと思いますがね。ましてや、最初から航続距離を明示されてるのにこの車買って旅行に使えない、って人がいるのでしょうか?

    一方で、安心して使えるのは100kmちょい、でも全然問題ない人にとっては、ましてや軽自動車を買おうという人にとっては様々なメリットもあります。
    この車のトルクは軽ターボ車のほぼ2倍です。しかも、回転数が上がるにつれパワーが増していくガソリン車と異なり、動き出して直ぐ最大パワーを出せる電気モーターの特性から、発進加速が従来の軽自動車とは全く異なるものになるのは確実です。電気モーターですから車内も静か、振動も少ないでしょう。ですから、比較対象となるガソリン軽自動車はターボの最上級グレードになるでしょう。それならば、補助金を引くと価格差は殆ど無くなります。
    高騰を続けるガソリン価格や、電気自動車にはエンジンオイルやフィルターが無く、軽ターボ車は逆により高いグレードのエンジンオイルが求められる事なども含めると使用条件、保有年数によっては車体価格も含めトータルでガソリン車より安くなる史上初めてのEV車になる可能性もあります。

    なお、「エアコン使えばカタログ値の半分も走らない」なんて決め付ける人をよく見かけますが、実際にEV車を所有した経験で言えば20%減、といった所です。
    初代リーフがヒートポンプ式エアコンではなかった事とバッテリー冷却システムを持たなかったせいで暖房時の航続距離減少が酷かったのと、バッテリー容量の減少が早かった事で今でも電気自動車は全てそうだ、と思い込んでいる人をよく見ますが、その後電気自動車はその辺りの改良は進んでいます。
    この軽自動車EVもヒートボンプ式エアコンを採用しバッテリー冷却システムも備えてますから初代リーフのような事にはならないでしょう。

  • 道路状況やら冷暖房使用やらでカタログスペックは出ない。
    出ない所か半分しか走らない事もあり得る。
    例えば高速で急速充電したが熱でなかなか電気入らない。
    終了してみたらバッテリー残量55%しか入ってない。
    1時間もせずまた充電。
    その時間で熱が下がる事は無い。
    以下繰り返しと。
    近距離のみ使用と考えた方がいい。
    分かりやすくイメージで言うとガソリン軽自動車の燃料タンクが10リットルで走り出したすぐに燃料警告灯が点く感じ。

  • >>宿なら夜に充電できますが、日中ならそこで足止めって事ですか?

    宿といっても、充電設備を持っている所は限られる上に、貴殿が行きたいところや泊まりたいところに、必ずしもあるか・・・と問われれば、ないだろうし、日中に30分急速充電できるなら、道の駅などで、休憩/食べている間に充電するということで、足止めにはなったとしても「○○しながら充電」にてっすれば、待ち時間も緩和される。

    ただ、昼にご飯を食べてる間・・・って「みんな思う事象」なので、先客がいたり、30分で戻れなければ、呼び出しを食らったりする時間帯であるのもたしか。EVが増えればそういった「充電渋滞」がおきる可能性は、高まります。

  • カタログスペックで180kmだと現実はもっと走らないからです。
    渋滞が多かったり冷暖房を使う真夏に真冬。
    バッテリーである以上避けられない劣化。

    私はガソリンエンジンでしたが似た様な航続距離しかない1000ccのバイクに乗っていました。
    航続距離が少ないのって結構ストレスなんですよ。
    もう給油しないといけないのかとなる。
    まだガソリンを入れるのは時間はかからないけどEVだと充電です。
    近距離だけと割り切るなら良いけどあの値段を出して欲しい車じゃないですね。

  • 2台目需要でしょう。
    普段は買い物とか通勤。毎日充電。休みは大きい車で遠出。
    1台目で購入することはないので問題ないと思いますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離