日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
228
0

普通自動車のガソリン車やディーゼル車は一般的に走行距離が20万km超えると、いよいよ買い替えを検討するタイミングかと思いますが、

電気自動車ではどのくらいの総走行距離で買い替え検討タイミングとなるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「ガソリン車やディーゼル車は一般的に走行距離が20万km」というのは主にエンジンを見てのことだと思います。
電気自動車のモーターはエンジンよりも寿命が長いと言われているので、モーターについては同様に20万くらいから話が始まるのかな、と思います。
一方で、電気自動車の問題点の一つとされるバッテリーですが、
https://evdays.tepco.co.jp/entry/2021/09/09/000018
いまは各社16万を保証していますので、低く見積もって16万、実質的にはやはり20万目安、という感じになってくるのではないでしょうか。
日産リーフの初代モデルは、乱暴に言うとバッテリーの温度管理が無く、寿命が短くて当たり前のクルマでしたが、いまから新車を買うならこれほどの心配はないのではないかと思われます。

質問者からのお礼コメント

2022.5.22 05:46

回答ありがとうございました

その他の回答 (4件)

  • 同じ性能のバッテリーを使用していても、航続距離が違えば総走行距離も違ってきます。
    例えば1000サイクルで70%まで下がるバッテリーの場合、
    航続距離100kmのEVだと100000km走行後に航続距離70km
    航続距離400kmのEVだと400000km走行後に航続距離280km

    経年劣化もあるし、故障による寿命もある。
    ただ、単純に言えば航続距離が初期のEVとは大きく違うので、それだけで全く別物です。

  • 使用条件は人それぞれですので「何万キロ、何年で」は一概には言えません。

    私は初代リーフを満6年所有していましたが、これは電気自動車の購入補助金を受けると最低6年の保有が義務だった事(それ以前に手離すと補助金返還が求められる)、よく知られているように初代リーフのバッテリ-劣化が大きく、エアコンを使用しない季節の一般道走行で100kmちょっと、エアコン使用で高速道路を走ると70~80kmまで低下し自分の使用条件に合わなくなったからです。
    ほぼ同時期に初代リーフを購入した知人がいますが、もともと1日の走行距離が5~60km程度の人で、私の手離した6年よりさらにバッテリ-容量が低下しているそうですが(新車時の半分、6セグ)、自分の使用条件には問題が無いので乗り潰す予定で満11年の車検を先日取ったそうです。

    また、新型リーフを所有している別の友人の話を聞くと、初代リーフとはバッテリ-容量低下は相当改善されているようです。1車検取って間もなく2回目の車検だそうですが数パ-セント(1セグ)しか減少していないと聞きます。

    リーフに限らず、バッテリ-の容量低下については当然EV車を造るどの」メーカ-も認識していますので冷却システムなど劣化を防ぐ仕組みは考えています。初代リーフのように知見が無かった頃から大きく改善されているでしょう。
    また、現時点の電気自動車はまだまだ長い航続距離は無理ですから、頻繁に長距離走行する人は最初から選ばないでしょう。バッテリ-容量が低下してもそれほど大きな支障はないのでは、と思います。
    それでも、どうしても不安だ、というのなら今の電気自動車は選ぶべきではないかと。

  • 20万キロでもいけると思いますよ。後、年数の方も重要ね。どのみち、車など、ナビが壊れたとしても、段々と買い換えたくなってくるものですよ。後、レシプロのノーマルな車は13年後にも山が来ます。

  • バッテリーの寿命が15万㎞~20万㎞らしいので15万㎞でそろそろ考える時期かなと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離