日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
21
21
閲覧数:
367
0

仮に田舎が電気自動車ばかりになったら?田舎の生活が成り立たなくなる?

以下はすべて知人から教えていただきました。

今のPHVやEVや電気自動車が普及するほうが怖い。
実質100キロ程度しか走らないのがあると電気切れ起こす車が大量に出る。

しかも充電スタンドのある所までけん引しなくてはいけない。
ガソリン車なら携帯タンクにガソリン入れればその場で対処できるのに!

充電スタンドも送電線がないと急速充電なんかは無理。
走行距離に不安が有る電気自動車で、
田舎では日用品すべてにわたって購入するのは大変!
スーパーもコンビニもないところがあるんだから!

知人のおっしゃっていることは本当でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そんな心配は有りません。

今の乗用車の電気自動車の占める割合は1%以下です、充電スポット何て当てにせず、自宅充電で何日かは自由に走れるくらいの性能にならないと一般的にはなりません。

電気自動車ばかりになるには今のバッテリーの性能が数倍になり、サイズと価格が半分以下にならなくては無理です。そうなるまでは少なくとも20年以上はかかりますし、20年先には色々なもの状況が変わっています。

充電スポットの充実など馬鹿な事を言う人も居ますが、実質1000㎞程度の走行距離があれば、3日程度は無充電で行けます。

今よりバッテリーが進化して5分で100㎞くらい走れる充電が出来れば、待つ時間もなくなんとか辛抱できます。

今のように30分充電で僅かしか走れず
先客が居れば1時間もかかる充電をする程に暇な人は少ないので、役立たない物をいくら増やしても意味が有りません。

現在は電気自動車台数の割に数は多すぎるほどで、殆どが設置しているアピールだけで、日産の店以外での利用は見た事が有りません。

昨年のように雪道の渋滞で何日か止められても、ガソリン車はガソリン補給で暖房も効き、駆動も出来ますが、電気自動車のバッテリー上がりが続出すれば寒さで命にかかわる大問題です。

未だに電気自動車は乗用車販売台数のの1%以下と言う事を考えれば、充電スポットは今でも出来過ぎで、一般の駐車台数を減らすだけで邪魔になる、設置費の元は全く取れない等と、もうすぐ社会問題になるかも知れません。


ガソリンタンドの減少は田舎も都会も変わりません。

価格競争が激しくそれに敗れたスタンドは閉めて行きますし、近年はハイブリッド等燃費のとても良い車が多く売り上げ量は極端に落ちています。

電気自動車の台数から見て、その影響は今のところは全く無い物と言えます。

リーフは発売8年で国内ではやっと10万台売れたに過ぎません、アクア1種での1年間の販売台数よりも8年かけても遥かに少ない台数です。

これに対し既に充電スポットは日本で何ヵ所あるでしょうか、既に無駄な投資が多すぎます。

日本でもトヨタとホンダが再来年くらいに電気自動車も発売するようですが、今の性能では売れても各車とも月に1000台レベルかも知れません。

これ以上充電スポットを増やしていくような無駄な事より、バッテリーの性能向上に資金と力を入れる方が遥かに必要です。

もう一つガソリンスタンドが閉鎖して行くのは大きな問題が有ります。ガソリンなどを貯蓄する地下タンクの基準が変わり、古い物は取り替えないと営業が出来なくなって行きますが、地下工事は近隣の問題もあり数千万円の出費が必要です。


個人でそんな投資を出来ずにやむなく閉店する所が少なく有りません。

人件費や経費削減などのレベルでは数千万円はとても回収できません。

質問者からのお礼コメント

2018.12.28 22:17

皆様貴重なご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (20件)

  • >今のPHVやEVや電気自動車が普及するほうが怖い。

    まずは軽トラなみの価格に下がらなくてはね。
    あとは電池の劣化。突然フル充電しても走らなくなる。
    バッテリー交換も高額。

  • その友人の言う通りです、充電箇所が少な過ぎてお手上げになります、

  • まず電気自動車が今の半値以下にならないと絶対に普及しないと思います。
    田舎は軽自動車などの低燃費車が主力です。
    ( ◠‿◠ )

  • 田舎にガソリンスタンドが少なくなってるから、むしろ普及した方が便利なんじゃないの?
    田舎なんだから基本は一戸建てで、充電設備を自宅に設けるのも難しくないでしょうし。

  • 流石にホンダ爺さんほどピンボケの回答を書く人は珍しいが書き変えたところで
    世の中を眺める頭脳が決定的に欠けている様だ・・・なんで1000km走る車がいるのやら??? 働く車を除けば 100km以上毎日走る車は10%も世の中には無い。
    90%以上の車は100km走ればおつりがくる。長距離を走るにしても高速で
    500kmも走れば 休まなければなりません。どんだけバカなのやら。
    そして 田舎こそ電気自動車だと言うのは テレビの特番などでも放送されている事。ホンダ爺さんの様な意見は異常です。

    充電スタンドは今後どんどん増えていきます。ガソリンスタンドは既に減り始めています。そして田舎で減っていくのはガソリンスタンドです。ガソリンスタンドは
    人がいなくては成り立ちません。充電スタンドは無人でも成り立ちます。
    セルフのガソリンスタンドも 監視カメラで人が眺めてボタンを押しているのを知っていますか??? ガソリンの供給は 免許を持った定員が監視していなければ
    ガソリンを供給させてはいけないのです。危険だからです。電気は無人OKです。
    田舎でなくなるのはどちらだと思いますか??? 客が少ない田舎こそ電気化が進み
    ガソリンが減っていくのです。電気スタンドの普及スピードは 高度経済成長期の
    ガソリンスタンドの普及の速度を超えています。それは 設備投資が少なく
    少ないお金で設置出来て 人を付けなくても電気は供給できるからです。
    道の駅やデパートやコンビニも・・・すごいスピードで普及しています。
    何も知らない人が悪戯に不安を煽ります。

  • 今は田舎のガソリンスタンド 過疎化でどんどん減ってますよ。
    やっと見つけても営業時間は9時ー7時とか・・・燃費の悪いジムニーで山奥釣りが趣味の私にとってはスタンド探しとても苦労します。

    それならいっそ電気自動車で100V充電可能ってほうが過疎化の田舎でも可能性はあると思う。
    今の日本で大半は電気はきてる。
    出川の充電させて!なんて番組じゃないけど一般民家でも充電スタンド設置も簡単でしょう。

  • 他の回答のように逆ですね
    田舎ではガソリン難民が増えてきています
    廃業で数十キロ先までスタンドがない地域も多くなっています
    電気自動車だと家で充電できますからスタンドは不要です

    もちろん100キロしか走れない電気自動車では使い物になりません
    だから、今売れていないし、各メーカーが発売しないのです
    実質300キロ以上走行できるようになればガソリンスタンドは要らなくなります
    次世代電池が実用化されればガソリン難民問題も解決されます
    どこのメーカーも次世代電池の開発待ちの状態です
    次世代電池と未来予想
    http://blog.livedoor.jp/utakknn/archives/solid-state-battery.html

  • 車に詳しく無いのでアレなんですけど、電気自動車って家で充電出来るものなんでしょうか? もし出来るのなら毎日充電するって習慣が付くだけで特に問題ない様な気もします。出来ないっていうんであれば、ちょっと難しいですね。

    私も頭にクソが付くくらいのド田舎ですが、今の世の中で人間が住める田舎の領域では30㎞走っても何もない場所ってのは殆どありません。北海道のトムラウシですら30㎞走ればガソリンスタンドがあります。

    田舎の人ってのは都会の人より燃料切れにはシビアですから、電気切れを起こす車が大量に出るってのはいかにも都会の人の考えだと思いますよ。我々の住む所には耕作地が圏外になる場所なんてのは当たり前にありますし、そういう所で燃料切れになったらどういうことになるかなんて、よくよく分かっていますので。

  • 逆ですね^_^;
    ガソリンスタンドは過疎地では生き残れませんから廃業率が高いです、するとガソリンすら買えません

    EVは普及さえすれば電気スタンドなど簡単にどこでも作れてしまいますし、勿論自宅でも充電可能ですから充電忘れさえ無ければ特に問題は有りません!
    PHVはどちらでも可能ですから重宝します!
    ノートeパワーの様に発電しながら走る車はやはりガソリンスタンドが必要でしょうから将来への繋ぎ的な車ですね

    田舎といってもいろいろなタイプの田舎が有りますし、もしスーパーもコンビニも無くても田舎には車で生活用品を売りに来る会社も有りますし、コープといった様な料理の食材を届けてくれる会社も今はありますから実際そんな困る事は無いでしょう、もうすぐ平成も終わりますから…

    困るのはいきなり無人島にEV車と自分だけ置いて行かれた場合には本当に困る事になるでしょう

  • 全固体電池が実用化されれば100%EVでも問題なくなりますが、無人地帯での電欠対策というならレンジエクステンダーEVにすればよいだけです。EV500km+エンジン発電100kmも走れば十分では。発電用エンジンは軽自動車から流用でOK。

    今後ガソリンスタンドがどんどん潰れる田舎では、必ず全世帯に供給される電気を利用する方がよっぽど合理的です。自治体で太陽光発電や小規模水力発電を運用すれば自給自足もできます。

    Car Watch:BMW、EV390km、レンジエクステンダー511kmの航続距離を実現した新型「i3」発表会(2016年9月28日)
    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1022132.html

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離