三菱 トッポ のみんなの質問
bid********さん
2012.2.20 08:19
中古車販売店で試乗した際、最初に走り出したときに起こりました。
店員に聞くとトッポ特有で、走ってエンジンが温まれば治まると言われましたが、
買った後に乗り続けているとミッションが壊れてしまうのではないか心配です。
補足
ミッション交換するのに費用どれくらいかかるのでしょうか。
いなかのくるまやさん
2012.2.20 12:21
いなかのくるまやです。
既出ですが、トッポBJの4速ATなら、シフトショック大はよくある症状です。
新車からそう年数が経過してない段階でATF交換されていたものなんかだと
その症状に見舞われるケースは少なかったりしますので、ATF内に混入した
「金属磨耗クズ」が原因だったりするのではないかと分析しています。
(早い段階でATF交換したものは磨耗クズが排出され不調に至らなかった?)
そのままだと、症状がひどくなっていくのが通例です。
軽症のうちならバルブボディの交換(概算8万前後)で済みますが、
たいがいはAT自体の載せ換え(リビルトで15~20万前後)になります。
この手の三菱軽4速ATはリビルト需要が高いため、すぐには在庫が
なかったりすることもあるようです。
新車から数年でATFを交換するケースは少なかったでしょうから、
結果的に「その後のAT不調を招いた個体が多かった」ということでしょう。
業者オークションに出品されているH42A/トッポBJなんかでも、
出品票の注意事項に「シフトショックあり」と記載されているケースは
よくあるパターンです。
それを安いからと安易に落札する無知な業者もいますが、たいがいは
後で泣きを見る(コスト倒れに泣く)ことになっていると思います。
そのまま売っている車屋も、必ず後でクレームに泣くことでしょう。
(クレームを頑として拒むことを予定した確信犯店を除いては・・)
なにぶん、そのお店がどういった考えなのかは推定不能ですが・・・。
購入検討者としては、そのころの三菱軽4速AT車にそういったリスクが
あることを知らずに買い向かうのは控えたほうがよいです。
なお、同時期のものでも3速AT仕様(H42Aミニカなど)のものには
そういった不具合が頻発している様子はありません・・・。
blu********さん
2012.2.22 06:35
エンジンの暖まりかたが、かなり遅い場合
サーモスタットが悪いために
暖まらないことがあります
サーモスタットを交換して
それでも悪い場合、ミッションを考えましょう
りぼんさん
2012.2.20 12:27
三菱の4速ATのよくなる症状です
トッポ ミニキャブ など
そのうち壊れ走行不能になります
今ならバルブボディ交換でなおります ディラーで10万ちょっとかかります
載せ替えなら15万から35万位です
仕事のサービスカーで何台かその症状みてますので間違いないです
km1********さん
2012.2.20 11:28
確かにトッポBJは冬場にエンジン始動して、発進するときに通常より2速へシフトアップするときにタイミングがずれて変速ショックが大きくなりやすいですが、通常の走行ではそれでミッションが壊れることはまずないでしょう。
ATは油圧で作動させてる構造上の問題で冬場始動時は作動油(ATF)の粘度により変速ショックが多少大きくなりやすい傾向にあります。それがどうしても許せなければその車は買わないほうが良いでしょう。トッポ特有ではなくATの構造上の問題なので、販売店側があまりに無知過ぎで他の車を買ったとしても後々困った事になりかねないので、他の店で買うことをお勧めします。
ミッションを交換する必要はないと判断するので交換費用は明記しませんが、ATFの交換は必要と判断しますが、購入時に普通良心的な店ならエンジンオイル・ATF等の油脂類は交換して納車するので、これも明記しません。
ID非表示さん
2012.2.20 08:56
その時期の三菱の軽自動車(4速AT)に頻発する症状です
冷えている時に1~2速間でショックを伴い変速しますが、温まると全く症状が発生しないというものです。
トッポBJ、パジェロミニによく見られます。
ATのバルブボディの不具合です。
症状改善にはバルブボディの交換が必要ですが、高額ですので購入を検討されているのであれば止めた方が無難です。
nan********さん
2012.2.20 08:46
違う店で違う車を買いましょう。
tom********さん
2012.2.20 08:28
三菱系の軽自動車は仕事柄よく触れる機会がありますが
聞いたことないです
駆動系はトッポもミニカもEkワゴンも共通です
トッポ特有の症状なんてないですよ
暖まれば直る・・というのは正常ではないです
そのうちに暖まってもショックが直らなくなると思いますよ
ATは基本的にミッション丸ごと交換です
その車両はやめたほうがいいです
そんなことを言う店舗での購入もやめたほうがいいですね
リビルト品(再生品)で工賃入れて・・15~20万くらいでしょうか
X-07さん
2012.2.20 08:26
部品交換すれば直ると思います
すべての車は部品交換で直りますよ!
ミッションが故障したら
ミッション(部品)交換すれば直ります
補足 中古ミッションで8万円~15万円です
三菱トッポの運転席に座席ヒーターがついていて ヒーターは問題ないんですがスイッチを入れた時の赤いランプ(?) が切れてたんですが原因がわかんないですが 電球を交換、配線を交換等 いくらぐらいかか...
2024.12.25
ベストアンサー:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/658853/car/1875373/3456545/note.aspx
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車の燃費。 最近ダイハツの新型タントを買いました。 燃費もリッター28kmとあったので燃費に期待してたのですが実際乗ると大してよくありません。 車に表示される燃費もリッター12kmって出てるし前...
2013.12.21
タイヤを安く購入しようと思ってるんですが タイヤ館 イエローハット オートバックス等… どこがお薦めですか? 恥ずかしながら今まで車の事は父にお願いしてたのですが 先日他界してしまったので 何が...
2010.12.25
三菱の軽自動車はまだ全部エンジンは「タイミングベルト」を採用しているのでしょうか?あと今のダイハツ車の性能はどうでしょうか? 税金が安いからとずっと中古の安い軽だけを乗り継いできました、そして三...
2013.4.24
三菱の3G83エンジン(NA)ってパワーありますか? 50PSってしょぼいですか? エンジン音もしょぼいですか? たまに、ekワゴンが走ってるのを見ますが、エンジン音が他の軽に比べパワーの...
2011.4.9
フロントガラスの交換について。 今日,車を乗っていたら飛び石が飛んできてヒビが入りました…。おそらく交換しなければなりませんがいくらかかりますか?車種は21年に新車で購入した三菱トッポ です。 ...
2012.3.1
僕はド素人です。こんな僕がAE86トレノハッチバック200万以内で欲しいですがどうでしょう? 僕は単なる頭文字D大好きです。 全巻持ってます。 今乗ってる車はタダ同然で貰ったボロトッポです。 ...
2012.5.21
代車がショボくてイヤです。なんでこんな 車検に出したら(パジェロ)普通はお客様の乗ってる車と同ランクの車を貸すのが普通じゃないですか? 先にこんな車しかないのですみませんと言うとか。 ポンコツな...
2011.8.19
燃費と運転の仕方について。 旦那の運転の事ですが、軽自動車に乗っていますが、とても燃費が悪い気がします。 平成20年に三菱のToppoを新車で買いました。2WDで4ATです。毎日通勤距離は往復...
2012.6.20
「タイミングベルトの交換時期10万キロです」この根拠となるデータをお持ちのかたいますか? 「ウォーターポンプの交換時期も同じく10万キロだから、タイベルと一緒にやりましょう」この根拠と なるデー...
2015.6.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!