三菱 アウトランダーPHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
1,408
0

釣りで使う車で車中泊やちょっとしたオフロードを走るとしたらアウトランダーPHEV・デリカD5ディーゼル・プラドディーゼルどちらがいいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

広さ等では劣りますが車中泊するなら
若干狭いのですがアウトランダーPHEVが
いいと思います。

セカンドシートの座面を付けたまま倒してフラットにすると
170センチくらいしか長さがありませんので170以上
身長がある人では少し窮屈ですが座面は
簡単に外せるので外してフラットにすると
230センチ?(忘れましたが)の長さが出るので
車中泊するには十分です。

僕は177センチで車中泊マット(厚さ10センチ)を
使ってるのですが起き上がると頭がぶつかってしまい
高さも狭いですが座面を外せば長さは
問題ありません。




エンジンを掛けなくても1年中快適に寝れます。
夏はエアコンが使え、冬はコンセントから暖を取れます。
冬の場合エアコンをかけた瞬間エンジンが掛かってしまいます。

エアコンの場合ファンが回るので音はしますが
設定温度を18度(最低)にしない限りはそこまで音は
大きくないですが18度にするとエンジンと大差ないくらいの
音がします。

コンセントから暖を取る場合は音はしないので周りの
環境は気にしなくて大丈夫です。

僕は釣り、キャンプ、飲み会の帰り等に
車中泊をしますが飲み会の時は
街中の駐車場で車中泊するので
エンジンがかけられないですが快適に寝れるので
車中泊している他の仲間は
暑いだの寒いだの言っていますが僕は
本当に快適に寝れます。



PHEVは二列シートなのでドア上の取っ手が前と
真ん中にしか無いので突っ張り棒?を
ロッドホルダー代わりにするとバランスが悪くなります。

キャンプと釣り(バス釣り)を一緒にやろうと思い
普段使わない突っ張り棒にロッドをかける際
運転席側にリールを持っていきましたが
トランクから積む際に柔らかいスピニングのロッドを
折ってしまいました。

竿先を運転席側にしようとすると
重いリール側がフリーになってしまいます。


ひとりの車中泊なら釣具も中に入れたまま
問題なく出来ます。


タックル5本、タックルボックス2つ
セラミックファンヒーター、ケトルで
快適にできました。

ケトルは朝起きたらカップラーメンやコーヒー等のために。



広さ的な快適性では負けますが
コンセントが使えるので狭い家みたいなので
PHEVが車中泊するには便利だと思います。

その他の回答 (13件)

  • 問答無用でデリカ

  • デリカでしょ。広いこと考えたら

  • デリカ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離