2010年製アウトランダー(DBA-CW4W)なのですが、OBD2(エンジンチェックランプ等のコード読み取り)の検査機は対応していますでしょうか?古い車種だから駄目とかあるのでしょうか?
2025.2.16
ベストアンサー: 世界では、1996年以降に、OBD2の装着を、義務化した国が多くあるのですが、日本の場合は、世界共通プロトコルでの装着が確実と言われてるのが、2008年式からなので(2007年式が微妙で、メーカーに問い合わせるのが確実で、後は、接続してみるしか無い)、故障診断機自体には、対応してますね。 ただ、確実に対応してる、近年の車種でも同じなのですが、車検証に、【OBD検査対象】との記載の、OBD検...
ホンダって三菱がほしくてたまらんのがよくわかるが、昔から三菱は、ホンダが大嫌い。 財閥の三菱は、日産と組んでおり すでに日産は三菱の筆頭株主であり、自動車のプラットフォームも共有し、アウトラン...
2025.2.15
ベストアンサー: 私は日産が三菱を守って統合の話から早々に手を引かせたのだと思います。
アウトランダーやPHVをお持ちの方、または詳しい方に質問です。 現在、第三世代のマイナーチェンジ前のアウトランダーと現行モデルのエクストレイルを購入しようと検討しています。 ほぼアウトランダー...
2025.2.8
ベストアンサー: 2015年型をマンションの住人の知人が乗っていました。 当方も2015年型から22型に乗り替えましたが、そのような使い方で、質問の前提条件を確認の上回答します。 前提条件:会社から支給されるガソリンスタンド用のクレジットカードでガソリンを給油しています。←出張など社用で使うときにはガソリン代は現物供与されると言うことで、充電で走るとガソリン代がもらえない。 これは私用も含めてもらえる。 で...
アウトランダーPHEV現行型(マイナーチェンジ前後)に乗ってる方教えて下さい 車に乗り込んでスタートボタンを押しても起動しない(READY)が点かない事が多々あります。 あとスタートスイッチに接...
2025.2.14
ベストアンサー: アウトランダーPHEVのスタートスイッチに関する問題について、いくつか考えられる原因と解決策があります。 1. リモコンキーの電池残量: 新車でも、リモコンキーの電池が少ない場合があります。電池残量が少ないと、車がキーを認識できず、起動しないことがあります。新車購入から数日で電池が問題になることは少ないですが、念のためリモコンキーの電池が十分であるか確認し、交換してみてください。 2. ...
57歳爺です ホンダとの統合は破談へ、日産「自主再建」の茨道 「単独」で将来描けず、感情的決裂は両社に痛手 https://news.yahoo.co.jp/articles/e98a9aef...
2025.2.7
ベストアンサー: 車の車種や技術的な問題では無いです。 日産はゴーン氏を追い出してから、EVに注力し始めましたが、EV分野では中国企業やテスラに勝てず、売上台数が500万台から300万台と200万台も減りました。 100万台売っていた企業が300万台になるのと、500万台売っていた企業が300万台になるのではわけが違って、それだけ設備や人員があったという事だから、その分赤字が膨らみやすくなります。なので、工...
「日産は売れるクルマがないから」などとホンダ信者はマウントを取りますが。 ですがホンダも売れるクルマがないのでは。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 確かにN‐BOXは売れていますが。 で...
2025.2.13
ベストアンサー: 日本国民は頭が良いから、日産不良品は買わないよ。
アウトランダーPHEVに乗っている方に質問です。 充電についてご質問です。 自宅充電の際に夜間電力を活用しています。 しかしながら日本海側で冬場の深夜となると氷点下になり、充電することをためらっ...
2025.2.8
ベストアンサー: 2015年後期型から22型に乗り替えています。 自宅は太陽光発電システム+V2H 及び200V普通充電コンセント設置です。 リーフを2台持っているので、普通充電は主にリーフ、アウトランダーはV2Hで行っています。 真冬では氷点下になりますが基本温暖な地域です。 寒冷地での充電は全く問題ないです。 夜間22時から7時までの17円/㎾hの廉価時間帯にタイマー充電を3台ともしています。 寒冷...
アウトランダーphevを購入検討してます。 中古の2023年式を考えているんですが、駆動バッテリーは補償もあるので特に気にならないと思うのですが、その他色々と調べるとドアやピラー、ハンドルやブレ...
2025.2.11
ベストアンサー: 22型で今年車検を受けました。 ドアやピラー、ハンドルやブレーキからの異音←ありません。 ただ、ブレーキは先代と異なり、すごく複雑でワンペダルもついているし、ACCも停車寸前まで作動するし、停車しても数秒間なら自動発進機能付き。 ブレーキホールドもついていますので、作動音はします。 ハンドル異常は、ステアリングタッチセンサーが故障しました。現在リコール中みたいです。先進技術なのでこれは、今後...
破談待ったなしの状態になっている、ホンダと日産の経営統合(子会社化)話について、 あるホンダディーラーの人に聞いたら「ホンダは日産と連合を組んでいる三菱が持っている小型車(軽自動車)に搭載できる...
2025.2.12
ベストアンサー: 元三菱自勤めだけど、それはないですね。根本的な所で間違っているかな。 「三菱が持っている小型車(軽自動車)に搭載できるハイブリッドシステムの技術」というのはないです。あれは日産の技術ですね。 三菱にある技術はアウトランダー・エクリプスクロスPHEVに積んでるシステムのみです。いずれも4B12という古くて重い2.4Lエンジンを積んだシステムなので小型車には向かないです。
e-powerで 40時間 雪の中で立ち往生したら、どうなるのですか? エアコンは使えますか? また、他のハイブリッド車では どうでしょうか? #雪中立ち往生
2025.2.11
ベストアンサー: ガソリン満タンあれば40時間程度のアイドリングは可能だと思いますので、少なくとも暖は取れるでしょう。 ちなみにバッテリを多く積む「プラグインハイブリッド」であれば、電池残量+エンジン発電(暖房あり)出来るので最強です。 例:三菱アウトランダーPHEVだと、戸建て一般家庭の電力「11日分」の電源が利用可能です。 →例えば、こたつや液晶テレビ、PS5ゲームから、電気調理も可能です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
日本の雪道を走るのに最も優れた4WD車は何でしょうか? 滑りやすい路面でトランザクションを稼ぎやすいのは重量級4WD車であるかも知れませんが、減速や下り坂カーブの走行では寧ろ危険なのではないかと...
2011.1.18
新型ハリアーHVとアウトランダーPHEVではどちらがおすすめでしょうか。 新型ハリアーHVとアウトランダーPHEVどちらがおすすめでしょうか。。。 皆さんの意見をお聞かせください。 値段として...
2014.1.4
日産ノートe-powerの最高速度について 購入を考えているのですが,あるWEB上の記事で最高速度が145kmまでと 書いてありました。 本当なのでしょうか? 確かに,アコードハイブリッドやア...
2016.12.2
三菱アウトランダーの故障多すぎませんか?私のアウトランダーは昨年コイルスプリングが走行中に折れ、その2ヶ月後に家族が乗ろうと足を乗せた時に別のコイルスプリングが折れました。 保証は過ぎているので...
2011.10.5
SUVの4WD性能について。 フォレスター、エクストレイル、アウトランダー、ハリアー、CX-5、CR-V等いろいろなSUVがありますが、4WD性能はどれくらいの差があるのでしょうか? よく、...
2014.2.25
【一番格好良いSUV】 あなたが一番格好良いと思うSUVを教えてください。いくつ挙げて頂いても構いません。 軽~コンパクト~ラージサイズ、クロスオーバー、SUVクーペ、ハイパワースポーティーS...
2020.7.29
新車の購入にて最終的にこの2台に絞りました。 家族は私に妻と息子の3人家族です。 今はトヨタのルミオンに15年乗っていて、そろそろ買い替えのタイミングです。 〜候補〜 1、デリカd5 2、新型...
2022.2.7
職場で三菱製の車に乗っている同僚が数人いるので、 今の車をそのまま乗り続けるのか、買い替えるべきではないかと話をしてみました (車はアウトランダー・パジェロミニ・デリカD5・ランエボ・ekスポ...
2016.4.23
教えてください。 子どもが産まれるなど、今後のライフステージに合わせて車をロードスターから、4、5人乗れる車に乗り換えを検討しています。 そこで候補です。 ①ランクルプラド2.7 TX Lパッ...
2023.4.25
四駆の車はスタッドレスは必要ないんでしょうか? あまりに無知な質問ですがよろしくお願いします。 我が家は車(四駆ではない)を一台所有していますが雪の日は、 仮にスタッドレスでも怖すぎて運転しま...
2022.12.26
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!