三菱 ミラージュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,296
0

三菱ミラージュがリコールですが、タイ人がいい加減なのか三菱自動車がいい加減なのかどっちですか?教えて下さい

補足

...........

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リコールなんてどんな車にでもありますよ。もう少し常識を持ってはどうでしょう。

質問者からのお礼コメント

2012.7.30 15:59

ありがとうございました

その他の回答 (6件)

  • まぁ確かにリコールがでたのがあまりに早いですが、
    逆に早くみつかって、早めに対応出来たのはいい事ではないですかね。

    これの発見や公表が遅れていれば、
    日産デュアリスの初期の欧州生産車のように
    リコールを何度も出してしまう事になります。
    http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/reportG1484.html
    http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report2095.html
    http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/reportG1591.html
    http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report2329.html
    http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/reportG1621.html

    こうなる前に、早めのリコールで1万台規模ですんだのは
    「良かった」と言える範囲ではないでしょうか。
    もちろん不具合が無かった事に越したことはないですが。

  • http://response.jp/article/2012/07/25/178520.html
    今回の燃料計の不具合は、エタノール或いはアルコールを含む燃料の場合であり、これを含まない(含むとしても微量の)日本市場向け製品については、出荷時に全数確認済みでリコールは発生しないとしている。

    リコールの内容をみると三菱の設計ミスですね。

  • 日本の大新聞は、トヨタや日産にリコールが発生すると小さな囲み記事、三菱のような弱小メーカーにリコールが発生すると大きな見出し記事で長論文を書きます。この現実を認識して下さい。

    何故だか判りますか?国土交通省から沢山の天下り(自動車メーカーへ)が出来るからです。日本の記者クラブは役人にべったり寄り添っているからです。

    リコールには3種類あります。(Wikipediaより)

    【リコール 】
    自動車の構造、装置又は性能が自動車の安全上、公害防止上の規定(道路運送車両の保安基準)に適応しなくなるおそれがある状態、又は適応していない状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て自動車を回収し無料で修理する制度。

    【改善対策】

    自動車等の構造、装置又は性能が基準不適合状態ではないが、安全上又は公害防止上放置できなくなるおそれがある又は放置できないと判断される状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て自動車を回収し無料で修理する制度。

    【サービスキャンペーン 】

    リコールまたは改善対策に該当しない場合であり、商品性や品質の改善のためにメーカーが無料で行う自動車の修理。国土交通省の通達に基づく制度。
    リコールなどの届出があった場合、該当する車種を販売した販売店(ディーラー)が購入者にダイレクトメールで通知することになっているが、中古車として購入した場合には通知から漏れることがある。特にオートバイでは、日本のメーカーが海外向けに販売されている逆輸入車では、国外でリコール事項が発生しても国内で正規販売されていない為にその場はユーザーは有償で修理しなければならない事が多い。

    台数の多い場合、新聞や新聞社のウェブサイトなどで報じられることが多いが、報道されないことも多いので、下記国土交通省のサイトやメーカー、輸入元のサイトを参照すると良い。

    車検で、リコールの修理をしたか通常確認されないので、継続検査で異常がなければ通ってしまう。

    以上です。

    国土交通省のさじ加減でどれを選択するか決まります。

    怒りの矛先をこちらへ向ける事はできますか?

  • いい加減なのはリコールを隠す事ではないでしょうかね。

    貴方の乗っている車ももしかしたらリコール隠しされている車かも…


    不具合に対してきちんと対応する。
    立派な事だと思います。

    不具合を出さない事がベストですが。

  • いい加減とかではないと思います。
    次々と新しいものを作るから常に発展途上なんですよ。ある程度のところで新開発やめて継続しないと良い物は作れないと思います。

  • どのメーカーでもリコールはあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミラージュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミラージュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離