三菱 ミラージュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,159
0

新型ミラージュについてどう思いますか?最近の三菱にしてはかなりのデキだと思い購入も考えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いいと思いますよ。なんとなく欧州車っぽいというかルノー、ルーテシアっぽい感じがして好きです。


通常のモデルに加えて、コルトのVersionRみたいなグレードがあっても面白そうですね

その他の回答 (8件)

  • 価格と燃費を考えるとデミオ、ヴィッツ、フィットよりはいいと思います

    ただ日産ノートが間もなく発表です

    燃費がリッター30キロ超えているのではないかと噂になっています
    カタログにガソリン車、最高燃費の表記があります

    7月16日に日産が発表するようなのでこの日まで待ちましょう(ミラージュを意識した先行発表)
    あとは価格とデザイン等の比較になるので発表後に考えた方がよろしいかと

    例えば
    ミラージュ119万円リッター27.2キロ
    ノート139万?リッター30キロ?ノートの方が価格は高いのは間違いないですが
    迷いますよね装備とかデザインは好みの問題です

  • アジア向けとは言え、コンパクトカーはコストとの戦いの中での開発は何処でも同じです。

    現行ヴィッツなんて装備も含めたコストダウンした上で値上げしてますから・・・

    そんな中で軽量・高剛性な高張力剛板を多用するのを三菱グループがサポートし、結果車の基本となる軽量化に成功し、同時に今までの三菱車にあった内装品質の低さもソフトパッドを使いエアコンダイアルも今風になっています。

    最小回転半径が軽自動車並と言う事は、軽自動車ユーザーをも意識したサイズと価格設定だと思います。

    Gは装備満載ですね!

    タイ生産なので、タイムラグとコストの面でメーカーOPは減らして、その分基本装備をシンプルに分けた営業仕様のE・標準のM・充実装備のGとシンプルに、ディーラーOPで加装するシステムですね!

    あとは10年10万キロ保証も点検を全部受けて初めて10年10万キロまでの保証ですからね~

    車検とかは最近三菱ディーラーでも比較的安くなりました。

    自分も雑誌で噂されているターボモデルが出るなら買います。

    今はコルト バージョンRに乗っていますが、とても満足している中で走行距離が多くなって来たので、是非ミラージュ エボ?出して欲しいです。

    三菱もGDIエンジンでコケてどうかなと思いましたが、ディーラーの対応も良く車もトラブルも許容範囲で対応は良いです。

  • ドイツもコイツも乗らず嫌いが多いですなー
    良さは標準装備が充実してるのでメーカーオプションいらず。(Gはメーカーオプション無いです)
    エンジンは小さいけど重さは830-870KGデミオより100キロ軽い!
    小回りが軽並み4.4M!タイ産だと自慢できるレベルの傑作です。マーチとは違って・・・
    メンテはディラーいわく看板しょってる以上下手なことは絶対しません!心強いことです。
    他の方が指摘してる点はコンパクトカーなら大なり小なりありますから気にすることは無いです。
    只今商談中。
    雑音は気にしないでください。

  • 車は良いと思いますが

    修理・メンテナンスの保証が
    あまり変わらないならば、購入意欲はなくなるかも

    あとは
    サービス関係の質しだい
    購入しても、人と人の付き合い次第になりますね

    車が普通でも、サポートが充実していば
    そこの営業所でお世話になる場合もあります

  • そもそも三菱自体がデキの良さを求めて作ったくるまじゃないですよ。

    日本的な旧来の価値観で考えたら比較にならないくらいショボい車とお考え下さい。

    カー専門誌にボチボチインプレッションが載りはじめてますが、各誌共に言葉を選んでるのが良くわかります。

    要するに、どこ褒めたら良いのか困る車という事です(笑)。

    アジアや東欧などなど、今から爆発的に車の需要が増える市場に向けて作ったコスト最優先の安物車ですよ。

    ライバルにはインドのタタのナノも入ってるでしょうね。ああいう方向の車です。

    「昔はこんな車ばっかりだったよな~。懐かしい~!」なんて思ってくれる人には受けると思います。

  • 個人的には日産マーチと同じような感じに思いました。

    スタイルに個性がいまいち感じられないと言うか、何故これがミラージュなんだ!?ってのが正直な印象です(ごめんなさい)

    いくら燃費が良くても、後ろから蹴りたくなる位の動力性能だったらいらないしなぁ。

    ま、実際に見て乗ってみないとよく分からないから何とも言えませんけどね。。

  • いろいろとアイデアを盛り込んできているようですが、はたして三菱が日本国内でのセールスに積極的に動くかどうか気になるところですね。

    最近の世界戦略車の標準排気量で攻めの姿勢で車づくりをしてきているなと言うのは伝わってくるのですが、日本国内でのセールスを考えたときにおいて1000ccという排気量の中途半端感は否めません。

    パワーでは1300ccクラスには劣るし、税金や燃費では軽自動車に劣る。

    国外では軽自動車規格が無いおかげで1000ccが事実上の最小排気量となり得るので日本国内における軽自動車的スタンスでセールスを延ばすことはできるでしょうけどね。
    国内仕様を設定するのなら、上記のネガ面を帳消しにできるほどの付加価値が欲しいところですね。

    せめて過給機付きが出てくれればと思うのですが。

  • ミラージュは初代の前期が最高

    あとはクソ(ごめん)

    私はコルトプラスのデザインが
    いいと思ってたけど売れなかったな

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミラージュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミラージュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離