三菱 ミラージュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
331
0

第三のエコカーは定着しますか

ノートが今夏に出るそうです。気になる燃費は25km/lで、価格も現行維持を目指すそうです。かなり期待できますね。
正直ミラージュやデミオは際物だと思うんですよ。両社経営難ですし、ディーラー網も少ない、中は狭いと売れない要素が
多い。一方ノートなら、ほとんどのネガティブは解消されています。本当に価格が現状維持であれば、かなり競争力
ありますね。

実際売れると思いますか。たぶん10年10万キロなら絶対にアクアより、トータルコストは安いはず。使い勝手もディーラ網も
メーカーの経営具合も、何の問題もない。アクア買う人もちょっと計算すれば、まずノートの方が安いと気づくはず。
壊れた場合も既存のガソリン車であるノートはリビルトなどで安価に直るでしょう。バカ売れ必至ですか?

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120716_546718.html

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120716/biz12071620400006-n1.htm

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

定着も何もガソリン車が市場から消えることは無いです
定着されてます
軽油の高騰でディーゼルの旨みはあまり無いし、インフラが整ってない電気自動車は今のところどう見ても長距離走る人には売れないでしょ
充電設備あっても充電が追いつかないからバッテリーごと載せ替え式でのみ普及じゃないかな

ハイブリットだってアイドリングストップする車に比べてめちゃくちゃ燃費いわけじゃないのにいずれバッテリーの載せ替えで旨みないし

ガソリン車は不滅です

その他の回答 (3件)

  • ハイブリッド→クリーンディーゼル→EV
    (・ω・)ノはぃ☆
    3番目のエコカー」って→EV?

    ノートEV」かぁ~
    (。-`ω´-)うぅ~む
    リーフ」と被らない?かな

    ま…
    蓄電利用」が可能性を→広げそーだね
    (・ω・)ノはぃ☆
    車種が広がる」のは→選択肢が増える→よい事

  • 第三のエコカーとはどのような車でしょうか。

  • 実質燃費がどれくらい行くかですかね。
    スーパーチャージャーは小排気量車に優位な面があるのは昔からですが、ターボより燃費が悪いってのもありましたからね。
    どの程度の実質燃費が出るかが大事でしょう。

    あと3気筒+スーパーチャージャーでの振動や騒音もどう処理されているかですね。
    もちろん価格もどうなるか見物ですね。最低価格が130万円くらいということは、スーパーチャージャー付きのモデルはそれよりは上になるということでしょうから、結構苦戦するんじゃないですかね。


    ところで写真がノートでもアクアでもなくプリウスってのはなぜですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミラージュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミラージュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離