三菱 コルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
486
0

はじめまして。
自分は外車が好きで主にフランス車が好きで国産車はあまり好きではありません。
しかし三菱コルトラリーアートバージョンRは国産で1番かっこいい車だと思います。
もし国産車

を買うならこの車が欲しいです。しかも今日本で流行りのコンパクトカーでありMTなので楽しそうです。
ですが普通のコルトでさえあまり見かけませんしラリーアートバージョンRなんか走行してるのを一回しか見た事ありません。
同じコンパクトMTのスイフトスポーツ等は良く見かけるのにコルトがあまり走ってない理由は何故か疑問に感じました。
三菱が人気無いのでしょうか?
個人的にカッコ良かったので気になりました。
かなりどうでも良い質問だと思いますが皆様のコルトラリーアートバージョンRに対する良いイメージと悪いイメージを聞きたいです。
また、乗っている方がいましたら色々感想を聞きたいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コルトはカッコ悪いです
シャーシの設計が古く、ターボエンジンで力任せにコーナー立ち上がる感じで軽快さに欠けます
パワフルなエンジンではありますが、上までストレルなく回る○ンダのエンジンとは全然違うのでMTでも面白味に欠けます

好きならどうぞ 私ゃパス

その他の回答 (6件)

  • コルトラリーアートはかなり走りを重視して作られているので一般の人はあまり買わないし走り屋にはランエボの方が人気があるのでわりと不人気なのです、フランス車の柔らかいサスに慣れているならあまりのサスの固さに驚くはずです。

  • 売れてなのは過去の三菱によるリコール隠しの影響でしょう。

    あの世間を騒がせた事件を払拭するための第一弾として送り出されたのが三菱のコルトでしたから。発売した時期が良くなかったので売れなかったのだと思いますよ。もう発売開始から10年以上経過し既に生産中止になってるモデルですが、当時の競合車たちと比較しても悪くないと思います。

  • コルトラリーアートバージョンRの2008年製に乗っているものです。
    私としては、実用と走りと燃費(ランニングコスト)とが高いレベルで両立した車だと思っており、非常に気に入っています。

    良い所

    ・なんといっても、スイフト・フィットサイズの車に出力が2300ccクラスのエンジン(163ps)を積んでいる。ですが、車両重量は平均的な2300ccクラスの車より、300kgほど軽い。だから、加速は3000ccクラスに近いものがあること。
    ・そのような加速性能を持った車でありながらも、燃費はかなり優秀で、実燃費リッター14~15kmで走ること。
    ・車内はコンパクトカーの割には広く、乗っていて圧迫感は無い。
    ・エンジンが2000超~4000回転の間でトルクが最大になる、低~中回転型のエンジンで、そんなに回さなくても強い加速が出来、気軽に加速を楽しめる(と私は思う。)
    ・車体の剛性が高く、タイヤはヨコハマタイヤのADVAN NEOVAというハイグリップタイヤを履いているので、コーナリングは安定している。
    ・ブレーキは良く利く。
    ・フロントマスクが攻撃的でかっこいい(好みの差はあると思うが)
    ・任意保険料は、普通の1500CCクラスのコンパクトカーとほとんど変わらない。

    悪い所

    ・エンジンが4000回転以上になると、加速の伸びが物足りなくなる。(私は、高回転まで回すことが無いので、全く気にならないが)
    ・小回りはこのサイズにしては利かない方(最小回転半径5.3M)。ハンドリングに軽快感は乏しい。
    ・リアからみると普通のコンパクトカー。

  • 私はこの車に乗ってますが外観は今でも気に入ってます。まあ好き嫌いのはっきり分かれるスタイルではあると思いますが、コンパクトカーでこんなに攻撃的なデザインは滅多に無いと思います。
    私はコンパクトカーの実用性とスポーツ性能の両立が上手く出来ている車と感じますが、人によっては中途半端とも捉えられる事も出来るでしょう。
    本当に車好きな方にしかオススメ出来ません。快適でエコな車ならもっと他にいっぱいあるはずですから。

    1.5Lだけどターボパワーで2.3Lクラスの動力性能が手に入る。運転していて楽しい。それだけで私は満足しています。

  • スタイルについては好みの問題なので嫌いな人もいるかも知れませんね。
    私は嫌いじゃないです。

    ラリーアート良いと思いました!
    ただ、ラリーと言ったら4WDですよね。私の地域は雪国なので4WD設定が無いのが残念でした。

    4WDにこだわらない方にはとても良いと思います。
    コンパクトでターボ、MT。
    今だと外車にしか設定がありませんよね。

    同じカテゴリーだとアバルト500なんか好みですね~。

  • 自分も「ラリーアートバージョンR」気になっています。
    国産でコンパクトを買うなら、今の所コレと決めています。

    現在VWルポGTIに乗っていますが、その時にコルトに
    しなかった理由
    5MTだから・・・6MTが良かった
    5ドアだから・・・3ドアが良かった
    背が高く丸っこい
    三菱だから・・・

    乗ったことはありませんが魅力として
    ターボ車(このクラスのターボは最近無い)
    1500cc(維持費が若干安い)

    ヴィッツ、フィット、マーチ、デミオに比べると見ないですね。
    むしろ見かけないほうが希少性があって良いと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 コルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 コルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離