メルセデス・ベンツ Bクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
112
0

ベンツBクラスw245の後部座席のレバーについて質問です。
画像の様に後部座席のレバーが破損してしまい、シートを前に倒すことが出来なくなってしまいました。

元通りに修理しなくても良いので 応急処置の様な形でレバーを引いたようにできないでしょうか。
(例えばどこどこの部分をペンチで引っ張るなど)
よろしくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この写真はシートバックの車体外側端の位置の、、、かな?
多分、シートを実際に固定する部位は金属製だろうから、、、
構造をよ~く観察して可動部位に強力な瞬間接着剤なんかで
強度の有る金属製のワイヤーなんかを接着して、ワイヤーを介して
その稼働部位を動かす、、、位しか手はない?

レバー自体は樹脂製かな?
初代のAクラス(W168)でも前席のシートリフターのレバーが割れる
ってトラブルが多かったらしいけど、、、
強度が必要な部品なのに樹脂の肉厚が薄かったのかな?

多分、レバーのみの部品単体供給は無いだろうから、、、
ディーラーだと修理はシートバック全体の交換に?高いんだろうなぁ~
うまい具合に中古のシートの出品があればソレを安く購入して
シートクッション部分は自分の車のモノと入れ替えて、、、
って修理が現実的なのかな?
あるいは
街の修理工場なんかに相談して(輸入車を扱える工場でネ)
可動部品が金属製プレート形状ならばドリル等で穴あけ加工をして
ボルトとワイヤーを通して、、、引っ張って使う様に応急修理を?




sen***さん
ラゲッジ底の水溜まり、、、リアバンパー左右端の位置にある
室内気圧調整用ベントが破損して雨水が流れ込んでいるトラブルで
W169/W245では定番的なトラブルですネ
国産車は他の車種では殆ど聞かないトラブルなので
多分、製造時のロットなんかの関係で不具合/強度不足に、、、かな?
定番のCVTトラブルに比べれば安く直せるんですけど、、、

質問者からのお礼コメント

2024.5.24 22:33

コメントありがとうございます。
街の修理工場にオイル交換のついでにでも相談してみようと思います。

その他の回答 (3件)

  • 回答ではありませんが、コメントします。実は私も同一現象が出ております。特別に力を入れたつもりもないですが、通常利用で割れました。質問者さんへの回答はありませんが、私も席が倒せなくなって困っています。このことから、例え中古車だとしてもディーラーに持っていく価値(無償対応の可能性)はあるのかなと思います。その他にもリヤのスペアタイヤ収納部が雨の後は必ず池が完成します。魚が泳ぐことが出来るレベルです。両方ともにBクラス共通問題だとおもいます。(特定の車の問題ではなく、同タイプ同一問題だと思います)

  • ベンツに乗られてる方ならディーラーで交換すれば良いのでは?

  • なぜあんな丈夫なレバーが破損したのでしょう?グローブみたいな手をしたドイツ人が使うことを想定しているのに。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Bクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Bクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離