メルセデス・ベンツ Bクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
11,214
0

後続車からの追突防止のため、ブレーキ時にランプの点滅は出来ないものでしょうか。

停車時ストップランプの点滅は法的に禁止されているとのことです。
したがって停車時ストップランプを点滅させるために、ポンピングが奨励されておりますが、それなりの技術が必要ですし、また急停車時には間に合いません。
ポンピングは認められているのも関わらず、自動点滅は禁止というのは何かおかしいと思います。
ブレーキペタル操作時に自動的に数回ランプの点滅をさせることは出来ないものでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

既にメルセデス・ベンツなどの車両では装備されていますよ。
「アダプティブ・ブレーキライト」の名称で
50km/h以上の速度で走行中に急にアクセルを閉じてブレーキを踏むような「急ブレーキ」と判断されるような状況では、自動でブレーキランプを点滅させて後続車両に注意喚起をします。
さらに70km/hの速度域になると、アダプティブ・ブレーキライトが作動した後に停止するとハザードランプまで自動で点滅させて後続車両に注意を促して追突事故や2次被害を低減しようとする機能です。

装備されたのはA/Bクラス辺りが最も早かったような気がします。
私の1999年式のAクラスでも急激なブレーキ後の停止ではハザードランプが自動で点滅して後続車両に注意を促しますよ。
「安全性能」に対するメーカーの考え次第ではないでしょうか?
安全装備に関しては車格、価格、排気量には関係なく実装されるべき、と。
デイライトなどでも「安全装備に関しての意識の違い」が明確ですよね。
ドイツやEUでは認められているLEDデイライトは日本国内では明るすぎるので車検非対応。
日本ではその他の灯火類の範疇となる300cd以下
対して欧州車両では1000~1400cdと「昼間でも確実に認識出来る明るさ」のデイライトであり、夜間は逆に対向車などを幻惑しないようにポジションランプと連動して減光させていますよね。
デイライトの目的を考えれば・・・どちらが本来の姿か?

・・・それとも・・・
「万が一の時に役立つ安全装備」
よりも
「日常で乗る度に役立つ快適装備」
の方を求めるユーザーが多い・・・からか?

ハイマウント・ブレーキランプにしろ
ABSや横滑り防止機能にしろ
安全装備に積極採用に関しては日本のメーカーは遅いですよね。

その他の回答 (5件)

  • 現行のクラウン等、緊急時は自動的に点滅ってなってますよ

  • シトロエン・プジョーなどは10年くらい前から自動点滅(急ブレーキ時)が標準ですよ。

    最近は、MINI、ベンツなど外国車中心に増えてきました。スバルもかな。

    もちろん車検程度のブレーキ操作では点滅しませんので車検は問題なく通過します。

    最初からついてない車を改造することは難しいのではじめから装備されている車に乗り換えるのをオススメします。

  • 制動灯の数等で制限はありますが、
    カーメイトと言う会社から点滅キットが出ています。
    車速信号から重力加速度m/s2を求めて点滅させてる様で、
    緊急制動表示灯に対応しているのだと思います。

  • 以前は自動点滅リレーが市販されていましたが、無くなってしまいましたね。

    私個人的には、20年以上ポンピングやってます。なるべくマメにバックミラー見て、後続車が車間保ってないときは必ずやります。
    そのせいかどうか、カマられたことはありません。

  • 技術的に難しくはありませんが、自動でフラッシングさせると、それによる責任が発生します。
    自動で行うことは、それを開発・製造・販売した企業に少なからず責任が発生します。
    その責任を企業が追わない限り実装はできません。
    法律もその状況で制定されています。
    使用者が責任を負うとしても、事が起これば機械の責任を追及するのが人間です。
    あなたがそれは無いとしても、法的無知な人は要求します。

    飛行場の着陸の自動操縦も同様で、日本国内の空港では自動着陸が認められていません。
    自動着陸装着は搭載されていますが、何か起きた場合の責任問題が起こるからです。
    それと同じ論理です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Bクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Bクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離