メルセデス・ベンツ Bクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,389
0

ベンツBクラスを所有しています。新車購入して2年経ちますが純正ナビが起動しません。

メルセデスケアで無償修理してもらえると思っていましたがシュテルンに聞いたところ1年以内だったら無償と言われました。この手の修理普通有償ですか?3年間無償ではないのでしょうか?教えてください。
宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車の保証書(整備手帳に付帯している場合もあります)をご確認下さい。
ナビゲーションシステムは保証に含まれていますか?
メルセデスベンツジャパンのHPより、メルセデスケア・一般保証を見ると
http://www.mercedes-benz.co.jp/myservice/mercedescare/caution/system.html
ナビゲーションシステム(ハードウェアとソフトウェア)の調整および更新、は含まない
とあります・・・がコレはバージョンアップなどを想定していると思います・・・
のでナビ本体の故障ならば・・・

ただ、A/Bクラスの純正ナビゲーションは
ディーラーオプション扱いではなかったかな?
メーカーオプション装備では無いので・・・3年保証ではなくて1年保証なのかも?
その辺の事情を確認してみては?

ナビゲーションはCOMANDシステムかな?
でしたらナビ機能はHDDタイプだと思いますが・・・
HDD自体の故障の場合には(PCもそうですが)消耗品扱いで保証対象にはならないかも?(購入から一定期間の初期不良は保証されると思いますが)
HDDの故障からば市販の汎用HDDをフォーマットして入れ替えた方が安上がりかも?可能なのかは判りませんが・・・

どちらにしても保証を確認して購入店(シュテルン?)又はメルセデスベンツジャパンと補償範囲・内容の確認を。
メルセデスケア保証は・・・定められた点検項目・交換部品を指定された工場等でちゃんと受けている、ことが大前提です。
購入から2年、無料で点検整備&消耗品交換が受けられるので他で有料で点検整備を受けているとは思いませんが・・・

なんにせよ、例えばバッテリー上がりでブースターケーブルなど他から始動補助を受けた時やバッテリー交換時に不注意(取扱説明書の記載事項・注意事項を守らなかった場合)から部分的ショートや過電流等でHDDが壊れた場合、電装品類(LEDランプ等)を追加した場合にして以外のヒューズ容量を使った場合の故障など
が無いのならば購入から2年、無償修理の交渉はしても良いかと・・・

質問者からのお礼コメント

2011.4.17 17:34

丁寧な回答に感謝します。ありがとうございます。
保証書等再度確認して、もう一度無料修理交渉してみようかと思います。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Bクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Bクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離