メルセデス・ベンツ Bクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
752
0

おすすめの車について


現在ベンツCクラスに乗っています。
すでに10万キロ走行、あちこち不都合も起こり、そのたびに修理していますが、

さすがにそろそろ乗り換えが必要です。

先日、販売店に行ったとき、展示してあったBクラスがいいかなぁと思いました。
しかし、正直ベンツの維持費や点検修理に時間がかかることが不満で、国産車にしようかなぁと考えてみたり。
前に乗っていたトヨタ車は、そんなに維持費かからなかったような気がしますし。
ブレイドはどうかなと思ったのですが、モデルチェンジの時期は微妙でしょうか?
他メーカーでおすすめはありますか?
外国車でもボルボなんかはどうなんでしょうか?

私は女性ですが、最近赤ちゃんが産まれたので、ミニバンや車高高めの車がいいなぁと思います。
予算は300~400万円くらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

わたしも実は先月まで父から譲り受けたC36に乗っていました。でも女性にはちょっと操作や扱いが重く、乗り心地も固い為に馴染みませんでした。それでトヨタブレイド2400Gを購入しました。この車、ネットでは酷評が多いですけど、想像以上にパワフルだしとっても乗り心地がソフトで女性には良い車ですよ。購入の際、3500のマスターとも比較しましたが、乗り心地がちょっと固めで
どちらかと言うと2400の方が高級な感じがしました。別に山道を飛ばしたり高速道路を法定速度以上で走るわけでもないので、ネットの皆さんの評価は気にしませんでしたが、それで正解でした。他のメーカーでも良い車は沢山あるのでしょうけど、所詮は車とかはデザインとかで気に入ればそれで満足なので、もしブレイドが気に入ってるのであれば全くOKだと思います。モデルチェンジについては詳しくは分かりませんが、巷ではないと言われていますね。以上参考になればと思い書き込みました。良い買い物をしてください。

質問者からのお礼コメント

2011.7.19 06:46

ベストアンサーは私と同じ女性で、同じ乗り換えをされた方にします。

車にこだわりのあるかたや詳しいかたには、私の選び方って変なんですかね?

その他の回答 (6件)

  • う~ん・・・
    ベンツから国産ですか。
    つまり、特にこだわりがあってドイツ車に乗ってるわけではない、と。
    維持費がかかったり修理に時間がかかっても、それでも乗りたい
    という気持ちがないのであれば、国産車の、大きさ、デザイン等で
    お好きな車を選ばれればよいと思いますよ。

    女性の方で、ドイツ車とブレイドの違いを感じない、むしろブレイド
    の方が乗り心地がいいと感じられるならブレイドでOKだと思います。

    ただし、安全性はドイツ車ですよ。カタログや実験の結果ではなく
    実際の事故が物語っています。

  • ベンツのBクラスって確かCVTじゃ無かったでしたっけ?恐らく数年後にはトラブル頻発してると思いますよ
    基本的に欧州車(メーカー問わず)は3年~5年でコロコロ乗り換える物と思った方が良いです(特に最近の電子制御が多数使われてる車)。

  • 今乗っているのはCクラス W203ですかね?
    自分も乗っていました。。いい車でしたが9年乗って乗り替えました。

    さて赤ちゃんがいてるということで・・たしかに国産ミニバン・・便利ですが
    他の人も言われているようにCクラスからの乗り換えになると正直難しいかと思います。

    赤ちゃん抱っこして乗せるときとか車高は確かに高いほうが楽ですね・・・
    となるとVWティグアン、トゥーラン、BMW X1 メルセデス AもしくはBクラス・・・ こんな感じですね。
    あとは実際に試乗して決めてみては??

  • 外車ならば、フォルクスワーゲンティグアンやニューシトロエンC4なにか良いと思います。

    国産なら、アコードツアラーやトヨタアベンシスが良いと思います。(アベンシスはイギリス産なので、純粋な国産ではないですが、ヨーロッパ向けにしっかりと作り込んであるようですよ)。

    予算面(300~400万円)だけから行くと、国産ならアルファードとかベルファイアが買えますね。

  • 維持費は絶対的に日本車が低いです。そして外車より壊れ難いです。
    あとは「中身」です。日本車はバブル以降「中身が稚拙」です。技術者や消費者の質が落ちたせいですが、「子供向け」のような商品が多いですね。だからオトナが多いヨーロッパではマツダを除きナカナカ売れません、、、日本車は「子供が喜びそうな装備がやたら多い」のが特徴。パッと見もそうですね。子供っぽいです。
    玄人が見ても中身→走行安定性などはバブル期以降ちっとも良くなってません。知らない人々は「新しい方が良いに決まってる」と思いがちでしょうけど、全然全然・・・進化するどころか迷走中で、酷いもの(こんなの使い物にならない、というレベル)がケッコー沢山走ってます。
    メルセデスから国産売れ筋商品に変わると多分恐ろしく運転が下手になったような気になるんじゃないかなと思いますよ。カーブで車がズルズル外へずり落ちる感じがするからです。昔の日本車はこんな事にならなかったんですけどねぇ、、、

  • そりゃあ、修理にかかる部品代は国産車の方がずっと安いですけどね。
    ……今までドイツ車に乗っていた方が国産車に満足出来るんですかね。

    ブレイドは、まあ……いろいろ酷評されますね。

    国産車で一番ドイツ車っぽいのはマツダだそうですよ。
    内装がちゃちな代わりに、乗り心地がかなり近いんだそうで。
    確かにしっかりした乗り心地は、安いコンパクトカーでもなかなかのものです。

    アテンザなら、相当満足できるでしょうし、もっと安いところでいくとアクセラだって決して乗り心地も広さも悪くない。
    内装は、ちゃちですよ。繰り返しますけどね。でも他にお金かかってるんです。

    車高高めだとCX-7とかプレマシーあたりでしょうが、さて、ここらの乗り心地はいかがなものか……。

    ただ、凄く疑問なんですが、子どもが生まれたからミニバン、っておかしいと思います。
    子どもが生まれたらどうしてミニバンでないといけないんですか?
    子どもが4人ぐらい生まれる予定があるんですか?
    小学校でスポーツ少年団あたりに所属して送迎しなくてはならない、というような事情があるならともかく、それだって最低でも6年7年は先の話でしょう。

    セダンやワゴンでいいと思いますが。乗り心地もいいですし。

    ボルボは、低級グレードは……フォードグループの絡みでマツダ車をそのまま流用しているようなもんですから。
    敢えて選ぶメリットってなんなんでしょう……。謎です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Bクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Bクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離