メルセデス・ベンツ Bクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
3,100
0

ベンツ購入に関する質問

ベンツBクラス(B200)の新車購入を検討してます
ちなみに今まで外車に乗ったことありません

友人や周りのご意見を聞くと
「やっぱ日本車のがいいよ~」とか「外車は電気系統が弱いよ~」
「修理多いぞ~」などなど
あまりいい話をききません

実際に乗っている方にききたいのですが
やっぱ故障多いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2008年式のB200に乗っています。
今までディーラーに持ち込みをして2、3泊するような大きな故障もしていないし日帰りの故障修理もしていません。
ディーラーの営業も言っていましたがBクラスの故障は全くといっていいほど無いそうです。

その代わり微妙(?)なトラブルが二つありました。
その1:オプションで付けた車幅ポールのLEDが切れかかったため、交換するか様子を見ていたらいつの間にか復旧していました。今も問題なくそのまま使用中。
その2:リアシートを倒したらシートベルトバックルがシートに食い込み合皮部分が破れました。僅か半日の走行だったのに破れました。
修理はディーラーではなく皮専門の修理店に持ち込みました。確か7万円ぐらいの費用が発生した記憶があります。

因みに会社の人間に「後プラス◎◎万円すればCが買えたじゃん。」と言われたことがあるけど、あのゴツイ後ろ姿に惚れてしまったのでねぇ~。

質問者からのお礼コメント

2010.11.5 11:34

たくさんの情報ありがとうございました。
わたしのほしいB200に乗っている方の意見がきけてよかったです。
ただ
先日ヤナセにて見積りをだしてもらいに行ったのですが
「なんだよBクラスかよ」的なムカつく扱い受けたので
もう日本車にします

その他の回答 (5件)

  • それって、客観的なデータに基づいた話ではなくて、単なるうわさでしょう。
    最近のベンツCクラス以下の車種は殆ど故障なんてしません。
    電気系弱くありませんし、修理も滅多にありません。
    私が乗っているCクラスも購入以来7年目に入りましたが、故障や不具合はこれまで一切ありません。

    客観的なデータが欲しければ以下のような情報があります。
    ドイツの消費者連盟ADACが集めたドイツ国内で年間10,000台以上売れている車の年度別の故障率データです。

    http://www.adac.de/_mm/pdf/Pannenstat%202008_119KB_33402.pdf

    むしろ最近は日本車の方が信頼性が低い車が多くなっていることもこれを見ると分かります。
    日本車は故障しなくてドイツ車は故障するというのはもう昔の話です。
    以下のような報告もされています。

    http://response.jp/article/2009/06/04/125543.html

    ベンツの場合は新車で購入するとメルセデスケアといって、3年間は修理以外に消耗部品まで無償ですから、購入してから3年間様子を見て、故障がなければそのままずっと乗り続ける手もあるでしょう。


    ただ、Bクラスはしっかり感や走行時の安定感など、ベンツらしさはそれなりにあるのですが、乗り味は少々突き上げもある普通のFFハッチバックそのものですし、急坂が多い日本の高速道路ではこの排気量でも決して楽に巡航は出来ません。
    ですから新車のB200とほぼ同じ予算で買えるC200Kompressorのセダンかステーションワゴンの2~3年落ち認定中古を買うという手もあります。
    遠くまで疲れず安全に到達するという、ロングツアラーとしてのベンツの乗り味を具現化するのはCクラスからで、室内の広さを除けば、低速からの十分なパワー、乗り心地、路面に粘り着くサスペンション、正確なステアリング、ボディの剛性感、静粛性など、どれをとってもランクが違います。
    人が乗った車はイヤだとか、Bクラスのスタイルに惚れてしまったのでと言うことであれば無理には勧めませんが。

  • ベンツを所有したことないですが、自己資金では欧州車のみを乗り継いでます。

    大体の輸入大衆車メーカーは3年間の「無償保障」と初回車検前までは「格安のメンテナンスパック」が用意されてます。新車登録から3年間の車両維持費はガソリン代以外の出費はしないで済むようになってます。(約款に則り使用されている場合)
    ※格安メンテナンスパックは購入時の有料オプション。各メーカーにより呼び名が異なる。アウディのみ車体価格に組込み済み。

    あと、今この時代に「外車は~~」とか「電気系が弱い」とか昭和の話しかできない人間の意見はアテになりませんので無視してください。


    「故障」の多い少ないは、その人の許容範囲で大きく異なります。たとえ「故障」しようが保障期間内は無償修理。
    また、一般的に「日本車ではありえない故障が出る」のような話をし出す人もいますが、別に日本車じゃねえし。外人が造ったもんだし。と思えれば不思議でもなんでもないですね。不測の事態は十分に起こりえます。
    私の場合、私用で使用するフランス車より、社用で使用する日本車の方が故障、不具合発生率が高いです。走行距離云々は抜きにしても、フランス車でもありえない部分が不具合を起こします。
    なので、実際はどちらとも言えない。という結論が私の中にはあります。
    結局は所有してみなきゃわからないってことです。

  • ヤナセで買えば
    車都合の故障は3年間フリーメンテで無料です
    2006年発売ですから2~3年後のモデルチェンジで新型ですね
    外車は3年で乗り換えるのが堅実です

  • 欧州車は1年ぐらいかけてまともになります。その間の修理代がクレーム出来ない場合のお金が有ればいい車になる。

    ベンツといえど200は安物、それほどデーラーも対応は良くありません。

    まあ新車から不具合は沢山出ます。それは事実、しかし1年ぐらい出し続けると後は数年無故障です。

    こんな欧州車ですが、高速の事故に巻き込まれ200kmで命が助かるのもベンツです。俺の友人は200kmでブロック塀に

    真正面(縦)から突っ込んで無傷だった。そのかわりど真ん中の少しエンジンを外れたとこフロントガラス50cm手前までKU

    の字で凹んでしまった。

    女が乗っていて共にシートベルトをしてなくてエアバッグも無い300SLでしたが女の髪の毛がフロントガラスに頭皮と共に

    食い込んでましたが女も無事でした。

    これが国産にマネできます?できません、確実に死ぬ2人とも。

  • ジャガーを買って乗ってますが、半年に一回ぐらい20万ほどの修理がありますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Bクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Bクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離