マツダ MX-30 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
30
0

国内での、EV・自動運転の自動車は何年後くらいから販売されるのでしょうか?

価格はどれくらいでしょうか?
詳しい方、良ければ教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

中国車が日本へ進出したらあっという間に普及する。
(中国で作っている国内メーカーの車をそのまま持ってくる)
例えばCH-R、MX-30、レクサスUXなど中国で発売済み。
しかし中国車の方がレベルが段違いに高い。

ハイテクてんこ盛り ミニカーだけど90万から120万円
https://www.youtube.com/watch?v=KWx3yD79Xxs&t=47s
BEV 航続305km 急速充電1時間 54馬力 15kgm

https://www.youtube.com/watch?v=jeeHVgIKJa4&t=5s
4.7m×1.89mでCX-5とCX-8の中間くらいの大きさで
68kwh 航続505km 185馬力 33kgm
発火しない寿命が120万キロの新電池
これが260万円

自動運転も中国がずっと進んでいて機能的にはレベル5も可能な車も販売済み。https://www.youtube.com/watch?v=Wuzq7YLboOc&t=58s
但し、現状は責任は運転手にあるのでレベル3でも場所が限定される。
レベル3は2年前には実現していて
https://www.youtube.com/watch?v=f7nQuk3sglw
この車で200万円、5個のミリ波レーダー、8個のカメラ、12個の
超音波センサーで200万円
レベル3では法的問題で条件は限定される。
この車では駐車も無人で行える。
https://www.youtube.com/watch?v=BtH7RIzW348

質問者からのお礼コメント

2020.11.28 16:10

驚きました。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 自動運転はかなり制限されて、人の往来や交差点が存在しない高速道路での運用に限られると思いますよ。
    それでなら最近、ホンダのレジェンドが自動運転のレベル3を認可されたので、EVでは無いですけど、もう時期ではないでしょうかね。

    一般道での自動運転となると、歩行者や自転車も居て停車車両や道路工事なども複雑ですので、最低限でもGPSの併用や5G通信による相互通信のやり取りをさせないと無理でしょうね。

    ちなみに一般道でのTESLAの自動運転の車両実験では、前方車に追従走行させる事は問題無かったのですが、路上に停まっていた消防車を前方車が避けた後、TESLA車両が消防車を追従車両と誤認して、そのまま追突事故を起こして走行テストドライバーが死んでますからね。
    現状はその程度でしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MX-30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MX-30のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離