マツダ CX-30 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
161
0

250万~350万あたりで車を買いたいと思っています。

都心に住んでいたため家族も車を持っていないので、車について知識がなくて困っています。
免許はATのみを今年の夏にとりました。
教習車のスズキしか乗ったことしかないのですが、安全で運転しやすい車で初購入におすすめの車を教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

都内であれば駐車場としてタワーパーキングを利用することが多いので、車高は1550mm以下の車を選択するのが良いです。
次に、都内だと意外と段差がきつい駐車場があるので、最低地上高は低すぎない方が楽ですし、大きすぎる車は駐車に苦労します。

この条件で運転しやすい車という車でしたら、スバルのXVがオススメです。
https://www.subaru.jp/xv/xv/

同等車種でマツダのCX-30という車がありますが、こちらの方がリアシートが狭く、丸っこい車ですので運転間隔としては慣れが必要です。
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/

この二車種ならば、ぶつけてしまった場合の安全性も高いですし、予防安全性としてぶつけない装備の性能も高いです。


SUV系が苦手ならコンパクトカーが良いでしょうね。

インプレッサ
https://www.subaru.jp/impreza/impreza/

新型フィット ※まだ発売されてません。
https://response.jp/article/2019/10/29/328152.html

フォルクスワーゲン ゴルフ
https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html


広い車がよければミニバンなども良いと思いますが、使い易いのはこの辺りの車だと思いますよ。

その他の回答 (5件)

  • プリウスPHVをお勧めします。
    乗りやすく安全性もかなり高く燃費性能は最高です。
    PHVでなくてもよいと思いますがPHVは短距離なら電気だけで走ります。

  • VOXY ZSグレード

  • 自分でカタログ見ようともしない、車種も決められないようなヒトに車は要りません。結局乗らなくなってただのお荷物になります。

  • 運転し易いと言う事なら、教習車と同じ車種がベスト。
    安全性は、どれも似た様なもんだし、T社の〇〇〇〇なら死なないと言う事でも無いし、軽自動車を買ったら、生涯無事故無違反で済んだ、なーんて事も有り得るからな。

  • スクエアな形状のコンパクトカーが比較的運転しやすく、居住性も高くて使いやすいと思います。

    私のお勧めはスズキのソリオもしくはソリオバンディットです。ストロングハイブリッドモデルが良いですが、少々値が張りますので、マイルドハイブリッドでも充分かと思います。

    ライバル車にトヨタのルーミー、タンク、ダイハツのトールがありますが、両車試乗した結果、個人的には走行性能や質感はソリオの方が上だと思いました。

    ご参考までに。

    https://www.suzuki.co.jp/car/sp/solio/

    https://www.suzuki.co.jp/car/sp/bandit/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-30のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離