レクサス CT のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
2,077
0

LEXUS、AUDI、VWについて

新車の購入を予定していますが、車の知識がほとんどないため詳しい方にご教授頂きたいと思います。
LEXUSのCT200h、AudiのA3、VWのGolf Variantの3つで悩んでいます。

当初レクサスを検討していました。
理由は燃費がすごくいいので維持費が安くすむこと、排気量が1800であること、小さいので日常使いやすいかなと思ったからです。
ただ本体価格が他の2つに比べると高い為、維持費が安くすんでも最初の本体価格の差額分を取り戻すまでに相当年数がかかるんじゃないかと思い始めました。
そこでアウディやワーゲンを再検討しているのですが、どれにするかいまいち決めかねています。

車の使用頻度は日常の買い物やお出かけに町中を乗るのがメインで、休みの日に少し遠出をしたりするくらいです。
やはりガソリン代で本体価格分を取り戻すには相当時間がかかるでしょうか?
また、レクサスに比べ他の2台は排気量が小さいのですが、高速とかでも乗り心地や運転のしやすさはあまりかわらないのでしょうか?
それからレクサスは後ろが狭いと聞いたのですが、チャイルドシートを乗せるには不向きですか?
購入後の維持費は外車は少し高くなると聞きましたが、この3つではどのぐらいかわってきますか?

たくさん質問して申し訳ありません。
オススメの車種や理由があればぜひご回答願いたいと思います。

補足

たくさんのご回答ありがとうございます。 外車は車検や修理代が倍近くくることがあるとの回答がありますが、外車の修理代が高いというのはおそらく部品のことだろうと思うのですが、車検も国産に比べ高くなるのですか? 車検や税金は同じだと思っておりましたので…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CT200hもメンテナンスや保証の面、オーナーズデスクなどを考慮すればとても良いと思うのですが、価格差分を取り戻すという意味合いを持たせてしまうと選ばない方が無難かと思います。といいますか、普段から相当な距離を走っているのでなければ、取り戻すというのは不可能だと思った方が良いと思います。
カタログ燃費は10・15モードでリッター34km、実走行に近いとされるJC08モード燃費でもリッター30.4kmですが、実燃費はプリウスより若干悪いくらいのリッター20km程度だそうです。

ゴルフとA3ですが、高速を普通に走るのであれば特に問題はないですよ。高速での乗り心地についてもさすがドイツ車という感じでスピードを出している分には安定していますし、不満はあまり出ないかと思います。排気量の小ささは心配する必要は全くないと思います。これは、現行型のパサートに乗ってみるとすごく実感できるのではないかと思います。

CT200hの後部座席は少々狭い感じはしますが…… チャイルドシートを乗せるのに不向きな程小さくはないとは思います。

維持費の面ですが、私の場合ボルボのC30と先代ゴルフ(V)のGTIを所有していますが…… 今のところ特に故障はないので、大差ありません。最近の輸入車は本当に壊れにくくなりましたね。ただ、修理や車検などでは少々高くなると思います。(保証の範囲で済む故障であれば、通常の3年保証に延長保証を2年つけるとか、メンテナンスについてはそういったオプションをつけて対応すれば良いと思います。)

A3ですが、先代のゴルフ(V)と同じプラットフォームを使っています。(A3はコストのかかったゴルフって感じですかね?)
ちなみに現行ゴルフ(VI)も先代のゴルフと同じプラットフォームを使っていますので、この3車種はかなり近いものであるといえます。

う~ん、CT200h以外で燃費で選ぶならA3スポーツバック1.4TFSIになってしまうのですが…… なぜかゴルフのコンフォートライン(1200ccのモデル)よりも燃費が良いですね。値段や荷室の広さで選ぶならゴルフヴァリアントのコンフォートラインですかね…… ただ、普通のゴルフでも荷室は充分広いですよ?

やはり、実際に試乗なさってから決めてみてはいかがでしょうか? 高速の試乗もしてみたいと申し出てみてください。私はいつも高速道路での試乗をしてから購入を決めております。

他にオススメの車種となると…… え~と、シトロエンのC4なんかも良いんじゃないですかね。おしゃれですし使い勝手も悪くないと思います。ただ、値段は安いのですが…… 燃費は劣ります。

長々と申し訳ありませんが、参考になりますようなら幸いです。

---------------------------------

税金についてですが、もちろん国産と変わりません。むしろ自動車税でいえば、1400ccのゴルフやA3であれば同クラスの国産車と比べて安上がりです。
で、車検がなぜ高くなるかというと、部品代が高いからなんですよね。ただ、ディーラーで車検を受けたからと言っても初回の車検から国産車の2倍も車検代がかかるってことはまずないと思います。私のゴルフも初回車検時に見積を出してもらった時は16万円程度(ボルボも同じくらい)でしたし、確かに国産車に比べたら高いのですが、驚くほど高くは無いと思います。質問者さんは、それほど走行距離が多くなるようなことはなさそうですので、ディーラーで車検を通してもそれほど高くなることは無さそうですね。

ゴルフなら、修理代が高くなったりはそれほどしないと思います。
アウディについては…… 所有したことが無いのでなんともいえないのですが、ちょっとコストのかかったVWって感じなので部品によってはVW車よりは高くなるのかもしれませんね。

それと、あまり関係ないことですが、たぶん助手席のエアバッグがキャンセルできる(私の車は両方とも出来ます。)はずなので、助手席にチャイルドシートを設置することも可能だと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.9.29 20:23

皆様たくさんのご意見と情報をありがとうございました。BAはとても悩みましたが一番詳しく比較をしながらアドバイスを下さったmiyakonyannyanさんにさせて頂きたいと思います。

その他の回答 (11件)

  • 所有する満足感と使い勝手、クルマの静かさ快適性をからするとレクサスのHSがオススメです。CTはファミリーカーとしては少し使い勝手が悪いです。全体的な費用をセーブしたいならプリウスのαというプリウスのミニバンが良いとは思いますが外車かレクサスな特別な雰囲気はありません。懐事情と満足感。質問者さんから見て双方のバランスが良いクルマを選択して下さい。こだわりがなければ外車はオススメしません。昔より壊れませんが日本車のように乗りっぱなしで壊れないことはあんまりありません。お金云々以前に未然にトラブルを避けたほうが賢いでしょう。面白みが少々なくても乗っている間はリラックス出来てオトクでカッコいいクルマ…。む、難しいですがベターな良い選択はあるでしょう。

  • Cセグ車で高速の疲労減&快適性を重視するならAudi A3かボルボC30、VWゴルフ、BMW1シリでしょうね。他の方もおっしゃってますが、高速安定性で国産車は外車には勝てないですよ。3時間走れば、わかりますよ。
    尚、A3(1.8)なら走りも楽しめるし、オススメです。パワーとシャシーのバランスが良く乗りやすいです。あの感覚を味わった後、CT乗ると、パワーにがっかりします。小生、TTロードスターに乗ってますが、シートもよく高速が疲れないので、旅行が楽しいです。ちなみに家族が出来たらA3(1.8)を中古で買おうかと思ってます。

    言い忘れました。TTを乗って、故障はないです。維持費が特別高いなと思った事はないです。だからA3もそうかなと思います。
    TTの燃費が9~10くらいだから、A3は11(高速15)くらいだと思います。CTの実燃費は20くらいだと思いますので、年間走行距離から、費用を算出してみては?

  • 外国車も最近はフリーメンテナンスプログラム的な商品が各社必ずあるので、日常的な点検費用は押さえられると思います。

    個人的な意見です。
    A3:モデル末期なのでやめるかな・・・通はモデル末期は熟成が進んでいて良いという意見のようですが、新鮮味があるのが好きなので・・・
    レクサス200h:とても良い車だと思いますが、チャイルドシートで子育て中のファミリーですと少し手狭に感じるかもしれません。子供が小さいときは荷室が大きくて困ることはないので・・・

    消去法で、ゴルフヴァリアントかな?ただ、もう少し頑張れるなら価格差を考えてもパサートヴァリアントの方が良い気もします。車各が上がって立派ですし、ゴルフとの価格差以上にパサートは内装等が立派だと思います。あとは、ボルボV60も良いですね。

  • この3車種の中で検討するとなると・・・
    個人的には、A3が一番いいと思いますが、Golf Variantのほうがだいぶ安いし、Audiよりは値引きしてくれるでしょうから、Golf Variantをお勧めします。

    CT200hを含めてLEXUSが提供する、オーナーズデスクのような本来車とは直接関係ないようなサービスや接待をどう判断するかでLEXUSの評価は大きく変わってきますが、僕はあまり評価しません。今書きましたように、あのようなサービスは「余分というか過剰」だと考えるからです。車の出来も値段には見合わないと思います。高過ぎです。実際、二度IS-Fの試乗をしてきましたが、大したことなかったです。

    僕は、高速性能を重視する人間ですが・・・ドイツ車を凌駕する高速安定性を誇れる日本車は恐らくないと思います。車検や修理代それと任意保険は確かに外車は高くつきますが、車の頑丈さ・走行安定性(低速であろうと高速であろうと)を考慮すれば納得できるものと思います。

    後、自分はBMWに乗っていますが、フルモデルチェンジしたばかりの1シリーズも検討されてはいかがでしょうか?
    旧型の1は人気こそありませんでしたが・・・何回か代車で乗っていますが、割と運転しやすかってです^^

  • CT200h>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>A3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴルフ

  • CT200hをオススメします。
    外車は維持費が高いです。
    オイル交換さえもディーラーでやって貰うと1万円くらいします。
    国産車では考えられないですよ。
    質問者さんのおっしゃる通り、車検や税金は変わりません。
    でも、部品には消耗品もあります。
    ブレーキパットやオイル、フィルター、ベルト等、消耗品も高いです。
    車両価格は1度払えば終わりですが、消耗品はずっと掛かりますよ。

  • 経済性と室内の広さを重視してるようなので一番のお勧めはgolf。安いし普通に走るし買って使って何の不満もないでしょう。
    たいていの人はゴルフをけなすことはないので購入してからも特に嫌な思いをすることもないですし(ほめられもしませんが)

    本体価格の差額分を取り戻す、とか考えてるのならレクサスやアウディは不要
    多少高くても気に入ったものが欲しい、ゴルフは安っぽいからイヤ、という人向けです。
    室内空間の広い狭いは実際実物を見てみたらいかがでしょうか

  • 外車は車検 修理とか国産の倍とか請求がきたりしますからね。
    性能いいわけでもないのに。個人的にはレクサスしかない。

    ブランド拘らなければ金掛からないでいいモデルもあるはずだけど。



    税金はもちろん同じですけど 外国の車は壊れる前にパーツを交換しておこう
    という考えがあって 30万円前後の見積もりは珍しくないです。また ディーラーの
    車検受けとかないと保証受けられなくなりますから。
    壊れにくさでいったら国産のが有利ですし。外車乗る人は車検を経験して
    国産に変えるケースは多いと個人的に思います。
    国産車は日本の道路事情知って車の調整してますから乗り心地は国産のがいいと
    思いますね。アウトバーンを想定した調整は日本では意味が無いんですよね。

  • 高速での乗り心地や運転のしやすさ・・・排気量は小さくても、ドイツ車ですよ。
    CTに勝ることはあっても劣ることはないでしょう。

    それから燃費のデータですが、国産車の数値はあまりに非現実的です。ドイツ車
    も数値通りというわけにはいきませんが、国産車ほど現実とかけ離れてはいません。

    後部座席にチャイルドシートを乗せるご予定なら、利便性、安全性を考えても
    ドイツ車、特にゴルフをお勧めします。

  • ゴルフ が一番おススメですね。

    レクサスは、後部座席が狭いです。
    A3?確かA3は今はスポーツパッケージだけ新車販売ですよね?
    室内はレクサスより、広いですが、室内高でゴルフには負けます。
    ゴルフは、室内も広く、室内高もあるので、チャイルドシート等を
    付けるにしても、買い物等には一番合っていると思います。

    価格差を燃費で取り戻すためには、
    レクサスは、カタログ値38ですが、おそらく、30行かないと思います。
    プリウスには乗ったことありますが、実質23~25まででした。
    (高速走行を含む)
    おそらく、取り戻すのには、5年以上7年ぐらいかかるのでは?

    維持費ですが、レクサスの方が高いです。
    国内メーカーですが、なぜか、部品も割高です。外車並みです。
    一番安いのはゴルフです。
    アウディも、レクサスよりは安いです。
    ゴルフも、アウディも、日本に細かくディーラーが有るので問題ありません。

    おススメ順は

    ① ゴルフ

    ② アウディ

    ③ レクサス

    ですね。

    運転も、車両感覚も、そして、高速も、乗り心地、すべてで
    ゴルフが一番ですね。

    A3も乗り心地、高速、良いと思います。
    A4なら、ゴルフと、同等ですね。あとは、好みですね。

    レクサスは、う~ん、勧めるところは、燃費以外ありませんね。
    乗り心地、高速走行、等、すべてで2車に負けます。
    しかも一番高い。

    補足について。

    車検及び税金は、排気量・重量が同じなら、
    国産も、外車も同じです。

    あと、レクサスの方が修理代が安いというのは、
    間違いです。同じ部品の場合同じか、レクサスの方が
    少し高いですね。
    (パーツによっては、レクサスの方が安いのもある)
    レクサスの方がの方が壊れない?
    何を根拠に?
    ゴルフも、A3もそんなに壊れません。
    何かアメ車とか、イタ車、フランス車と勘違いしてるのでは?
    友人が、ゴルフを新車で買ってすでに5年経ちますが、
    壊れていません。走行距離もすでに8万キロ走っていますが、
    交換したのは、ブレーキパットぐらいです。
    日本車でも、8万キロも走れば交換しても普通です。

    あまり、言いたくありませんが、レクサスは、海沿いの工場で
    生産しているので、塩害を受ける可能性があります。
    新車のうちは、良いですが、5~8年すると、内側より錆が出る
    可能性が有ります。
    実際、冬などはモーレツな海風を受けたところに、パーツが置いてあります。
    外側パーツにはビニールでカバーしているものも有りますが、
    すべてではありません。内側パーツはカバーすらありません。
    もちろん、内部で、すべて洗浄していて、塩はすべて流しているかもしれません。
    ただ、そこまでしているようには、見えませんが。
    (水、等の液体を使っているラインが見当たらないからです。)
    自分はそれで、レクサスは嫌になりました。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス CT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス CTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離