原付の見積もりを依頼し、見積もりが [見積り明細] 車両本体価格(税込み):90,000円 非課税分諸費用計 :7,280円 課税分諸費用計 :12,600円 支払合計 :109,880円 ...
2011.9.12
ベストアンサー: 妥当じゃないですか。 安いほうだと思いました。 非課税のほうは自賠責保険でしょうし…
4AT・CVTの軽バンってなにがありますか??勿論ノンターボで探しております。全てのメーカーにアクセスすればわかる質問ですいませんがよろしくお願いします。
2011.9.4
ベストアンサー: 昨年のマイチェンでハイゼットカーゴのATが全て4速になりました。 あと、アクティバンは4駆だけ4ATです。 本来のアクティの構造では4駆ATが不可能なので、ホンダZからエンジン一式を流用した結果、こうなったらしいです。 あとタウンボックスにもノンターボの4ATがあった気がします。
キーレスリモコンの修理費用について。 おおよその金額が分かる方いましたらお願いします。 洗濯してしまい作動しなくなってしまいました。車種はホンダZです。
2011.7.29
ベストアンサー: 恐らく修理よりも新規で購入する方が安いと思われます。 たぶんディーラーではそう言われるかと。 貰った車(ホンダ車)のキーレス(キーホルダータイプ)が無かったので、 ディーラーで購入しましたが約¥1万しました。 ダメ元で電池交換されてみては?
車初心者です。 中古車のホンダZ、年式平成10年、距離9万キロ。車両価格15万円、諸費用込み25万円。 どんなもんでしょう?
2011.6.20
ベストアンサー: どんなもんでしょう? やめた方がイイでしょう… 13年落ち9万キロなんて、いつ止まってもおかしく無いし 買った後の修理代が、スグに車両代越える可能性があるのを楽しめるならどうぞ
ホンダZ車検、メンテナンス、修理に関して…以前ホンダZ PA1 のダイナモに関して質問した者です。 ご覧になられた方も居るかと思いますが、Zのダイナモをご自分で取り換えたことがある方にお聞きした...
2011.6.16
ベストアンサー: ダイナモ交換するのであれば、ファンベルトを外さないと交換できません。 必要工具は、メガネレンチまたはラチェット、バールまたは大きめのマイナスドライバー(ファンベルトを付ける時)、ラジオペンチ(ダイナモのカプラーを外す時)ぐらいですかね。 手でカプラー外れるなら、ラジオペンチは特に必要ないです。
年式が古い軽自動車に乗ることについてどう思いますか?? 自分はかなり恥ずかしいです。
2011.6.3
ベストアンサー: スバルの360やR2、スズキセルボ マツダキャロル、ホンダZ、ライフ、ステップバン、バモス… (もちろんどれも初代ですよ) などはもう立派な趣味車です。 中途半端だからかっこ悪いんです。 10年落ちの軽だって更にあと10年も乗れば 多分「良い趣味ですね」なんて言われると思いますよ。 初代ワゴンRなんてもう、その域になりつつあります。 スズキマイティボーイとか横丁小町のセルボなんかもね。 古い
360cc(88ナンバー)の自動車税が来たのですが.......... 昨年購入したHonda Z360の自動車税の請求が来て、 何も考えずに支払ったのですが、その金額が4,000円でした。 ...
2011.5.26
ベストアンサー: 先ほどの補足。 後で差額請求はありません、支払った額が正規の額です。
360cc軽自動車の自動車税が来たのですが......... 360cc(88ナンバー)の自動車税が来たのですが.......... 昨年購入したHonda Z360の自動車税の請求が来て、 ...
2011.5.26
ベストアンサー: >本当は同じく7,200円らしいです。 というのは、何で得た情報でしょうか? まず、軽自動車税は「地方税」(市区町村税)で、国が出した「標準税率」を基準に、各自治体がその1.5倍までの範囲で税額を裁量できます。つまり、各自治体によって額は違う可能性があるものです。 とはいえ、実際には「右へ倣え」で、標準税率通りという自治体が大半です。 この場合、「7,200円」というのは、自家用...
ホンダ Z 平成10年式 16万キロ走行車です。 時々ですが、エンジンが温まってしばらくすると、走行中でも停止中でもエンジンがぶるぶるっと、止まってしまいます。 一旦止まると再始動は不可能で、2...
2011.5.10
ベストアンサー: 点火系の不具合で考えられるのはイグナイターという部品の不具合ですね・・この部品は冷間時正常で エンジンが熱を持つと不具合が発生する 場合があります。 燃料系で言うとかなり走行が伸びてますので燃料フィルターのつまり等も考えられます。
このフロントウインカーをLEDに変えたいんですが、何発くらいのLED球がちょうどいいと思います?
2011.5.20
ベストアンサー: 純正球の規格は何でしょうか? S25バルブと勝手に仮定します(笑) そのバルブなら、全長50mm程となりますので、LED球もS25規格を選択し、。なお且つ全長50mmを大きく超えない物が条件となります。 ウィンカーは暗いと車検不適合になりますし、それ以前に危険です。明るい物が良いですね。 S25規格で可能な限り発光数の多い物を選びましょう。 具体的な発光数を提示できなくて申し訳ありません...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
電動ファンが止まらない… 整備工場で働いているのですが行き詰まったのでどなたかお知恵を貸してください! オーバーヒートでホンダのZが入 庫しました。軽度のオーバーヒートだったのですが、漏れてた...
2010.4.8
キーレスリモコンの修理費用について。 おおよその金額が分かる方いましたらお願いします。 洗濯してしまい作動しなくなってしまいました。車種はホンダZです。
2011.7.29
中古車でスズキKeiを購入しようと考えてます。 燃費や加速や使い勝手などはどんな感じなのか分かる人いれば教えてください。 スズキKei乗りの人いれば教えてください。 現在、三菱 パジェロミ...
2013.11.30
【250枚】軽自動車のSUVってどの車種が一番オススメですか?? ・三菱パジェロミニ ・スズキジムニー ・スズキKei ・ホンダZ ・ダイハツテリオスキッド
2013.11.12
360cc軽自動車の自動車税が来たのですが......... 360cc(88ナンバー)の自動車税が来たのですが.......... 昨年購入したHonda Z360の自動車税の請求が来て、 ...
2011.5.26
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!