ホンダ Z のみんなの質問
兌換高乱さん
2017.2.2 21:09
三菱iではミッドシップにしたことで室内の全長は長くなって広かったと聞きますが。
ホンダZはエンジンが前にないので衝突安全性が高くなったと聞きますが。
ミッドシップにしたことでハンドリングが良くなって室内が広くなって安全性が高いのならいいことずくめだと思うのですが。
と質問したら
整備性
という回答がありそうですが
三菱iはハッチバックを開けたらすぐそこにエンジンがあるのでは。
もしもN-BOXやタントとかがミッドシップだったら室内は広大な広さになっていいと思うのですが。
ハイトワゴンは重心が高すぎてフラフラしながら走りますが。ミッドシップで重心が低ければ多少は解消するのでは。
と質問したら
コスト
という回答がありそうですが
またコストですか(笑)
それはそれとして。
なぜ軽自動車はミッドシップにするといいことずくめなのにミッドシップを採用しないのですか。
rev********さん
2017.2.3 15:33
軽のミッドシップにこだわってますね。
コストという選択肢を除外させていますが、これが一番のネックなのではないですか?
軽という乗り物には安いという条件が含まれていますから…
300万円の径買うのであれば普通車買う人が殆どでしょう。
そんな売れそうにない車をメーカーは造りたくないですから。
バブルの時期なら可能かもしれませんね。
本当にいいのであればすべての車がミッドシップでしょう。
質問者からのお礼コメント
2017.2.9 08:38
回答ありがとうございます!
vol********さん
2017.2.8 08:02
S660ならいいですが。
三菱アイは5スターとか言っているが、そのころのJNCAPは6段階評価であり、今の4つ星なので、安全とは言えない。
iとか、リアが振られて危険。
ミッドに置くと整備性が悪くなり、生産コストが上がるだけでなく、トランク容量が小さくなる。
bli********さん
2017.2.6 15:29
>またコストですか(笑)
金勘定できない人には理解できないんだろうねぇ。
mc2********さん
2017.2.4 04:29
「ハイトワゴンは重心が高すぎてフラフラしながら走りますが」
↑
ルーフが高くて重心が高いと自分で言ってるのに、ミッドシップ関係ないよね(笑)
わざと無知なフリして質問してんの?
それとも、本当に無知なのか?
skk********さん
2017.2.4 01:58
ビート乗りです。確かに乗ってて楽しいですが、エンジンとこんにちはするのに幌のスクリーン付近をバラし、メンテナンスリッドを外してようやくです。オイル交換のときもスクリーンの下にあるキャップを外して入れます。もちろんゆっくり入れないと吹き出します。やりにくいです。今時のミッドシップなら無条件で二人乗りです。パッケージも悪く高コストです。この不景気で実用性を考えて乗るのは皆無ですね。
suk********さん
2017.2.3 15:21
>軽自動車はミッドシップにするといいことずくめなのに
間違いです
mih********さん
2017.2.3 15:08
基本的に軽自動車が欲しい人は下駄や草履が買いたい人。
con********さん
2017.2.3 14:23
もう、何でも欲しがる3歳児と同じような質問を何時まで続けるのでしょうか?
ホンダの軽トラにミッドシップは有りますし、S660も誰でも知っているミッドシップです。
ミッドシップの本来の良さは前後の重量配分を上手くする事で優れたハンドリングでスポーティーな走行をする為ですから、S660はその意味で正解ですが、ホンダの2代目Zは目的も内容も違いますから、ある意味で失敗作です。
本来ミッドシップは2座で背中にエンジンをしょいますから、2座の車が全く売れない日本でそんな物を他に造る馬鹿なメーカーは有りません、経済的余裕も有りません。
wri********さん
2017.2.3 11:54
それを如実に物語るのが三菱iの営業上の失敗なのです。
如何に優れた性能でもコストがかかれば、販売価格が高くなります。高ければ売れないし、スケールメリットによる値下げもできません。
誰もがレースやラリーに出る訳でもないし、メカがコンパクトになるFFレイアウトが最も支持を受ける形状なのでしょう。
EBD付のABSなどが登場してから、エンジンレイアウトに関する要求はコンパクト化に変遷し、今やFRも少数派です。
S660はミッドシップレイアウトですが、これは低い車体を実現するために、背の高いS07Aエンジンを置く場所がなかったからでしょう。ホンダZなどはとっくの昔に市場から消え去りました。
薄利多売が原則の軽自動車では、ミッドシップレイアウトは有効には機能せず一部の嗜好品扱いに留まるかと思います。
sat********さん
2017.2.3 10:45
普通車でもそんなに普及してるとは思えないが、なぜ軽にこだわった??
アホ面ディスりさん
2017.2.3 04:20
良いことずくめではありませんが。
アホですかアホ面さん。
子供の頃、近所のお兄さんが乗っていた本田技研工業の軽乗用車ホンダZが、リアウインドウの水中メガネが個性的で大好きでしたがホンダZをご存知の方々あまりおられませんか?
2025.1.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
電動ファンが止まらない… 整備工場で働いているのですが行き詰まったのでどなたかお知恵を貸してください! オーバーヒートでホンダのZが入 庫しました。軽度のオーバーヒートだったのですが、漏れてた...
2010.4.8
キーレスリモコンの修理費用について。 おおよその金額が分かる方いましたらお願いします。 洗濯してしまい作動しなくなってしまいました。車種はホンダZです。
2011.7.29
中古車でスズキKeiを購入しようと考えてます。 燃費や加速や使い勝手などはどんな感じなのか分かる人いれば教えてください。 スズキKei乗りの人いれば教えてください。 現在、三菱 パジェロミ...
2013.11.30
【250枚】軽自動車のSUVってどの車種が一番オススメですか?? ・三菱パジェロミニ ・スズキジムニー ・スズキKei ・ホンダZ ・ダイハツテリオスキッド
2013.11.12
360cc軽自動車の自動車税が来たのですが......... 360cc(88ナンバー)の自動車税が来たのですが.......... 昨年購入したHonda Z360の自動車税の請求が来て、 ...
2011.5.26
なぜミッドシップの軽自動車は普及しないのですか。 ホンダZとか三菱iとかがミッドシップに挑戦しましたが。 売れませんでした。 なぜ売れないのですか。 三菱iではミッドシップにしたことで室内の全長...
2017.2.2
爺です。車が趣味で数台所有しておりますが、 そろそろ終活をしたいと考え2台に絞りたいです、 皆さんならどれを残しますか? マセラティボーラ、 BMWZ3、 240Z、 S600、フィガロ、 5...
2022.3.23
1980年代にかけて一度RV車の大流行が有りましたよねー? ①ハイラックスサーフ&各種ランクル、 ②パジェロ&パジェロミニ&ミディー、ジムニー、kei(ハスラーの旧) ③スズキエスクード&テリオ...
2019.3.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!