ホンダ トゥデイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
252
0

今日中古の原付でトゥデイを買いました。それで本体価格が59000円、登録手数料と車体点検費で17850円、

自賠責で11520円(3ヶ月)合計88370円かかったんですがこれは安いほうですか?またトゥデイの新車を買うとして自賠責(3ヶ月)など全部あわして大体どれぐらいの費用がかかりますか?回答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

・スクーターとして考えてみれば、安い方ですよww

私はスクーターとはちょっと離れた「Ape50」に乗ってますが、整備費などは結構かかったのを覚えてます。
(本体価格&整備費だけで205000円でしたww それ以外にナンバー取得費や自賠責、任意保険・・・とんでもない額ですねwwww)


・現行販売されているTodayは本体価格134400円(又はFタイプ139650円)となっていて、自賠責を加えると(同じ11520円とする)合計145920円(151170円)となります。これ以外に手数料とかがありますから、だいたい15万って所ですね。


結論のところ、新車は中古よりかかるお金が高いのがほとんどです。

質問者からのお礼コメント

2011.9.20 01:40

ありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • 本体価格59000円が高いか安いかは車両ごと程度が違うので判りません。自賠責は決まっているのであとは車体点検費ですね。店頭に展示してあったバイクなのでしょうか?だとするとその店は点検整備してないバイクを展示してあったと言うことですね。そう言うことがきちんと表示されていたのでしょうか?最近ネット上でもずいぶん安い中古車が目に付くようになりましたがこれはあくまでも車体価格で諸経費等を含んだトータルの価格を表示している所は非常に希です。要するに安い(儲けがほとんど無い)価格で客をよんで○○費用と名目をいくつも付けて利益を出す手法が多く見られます。新車の場合登録費用と自賠責保険・諸税は必要ですが整備料などの費用は取らないよう業界の指導がありました。なぜならメーカーから出荷されている新車は整備の必要は無いからです。そのために1000kmの初回無料点検や1~2年の保証が付いているのです。答えになっていない様な気がしますが、、、ごめんなさい。

  • 新車を買ったほうが良かったですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トゥデイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トゥデイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離