ホンダ トゥデイ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.2.23 16:49
当時1番安いトゥデイはカーオーディオ無しで60万円代だったと思います。
当時の最低時給は450円今は900円なので、それを考えても当時は安かったなぁと思います。
ほぼ昔話になりましたが、年配の方はどう感じてますか?
#トゥデイ
enc********さん
2023.2.26 06:07
私は「年配」にあたりますかね? 最初のマイカーは 初代ホンダライフSS(ツインキャブのスポーツタイプ) 36万円・・・3万円まけてもらいました。1万5千円で8トラックのステレオをつけました。当時は8トラックが一般的でした。昭和46年当時の話です。
今はワゴンRスティングレイに乗っています。オーディオナビ ドラレコ 諸経費などで170万ほどかかりましたが、これ、すばらしいです。「軽」を自覚することはありません。
昔の「軽」と比べて、まったくのベツモノと思っています。税金、車検の費用等、普通車と比べて 安いし 燃費もよい。日常の走りとしては昔のように「軽」の悲哀感を覚えることはないです。満足して乗っています。
質問者からのお礼コメント
2023.2.27 19:58
懐かしく読ませて頂きました
ありがとうございました
for********さん
2023.2.27 09:05
インフレの進行ですから。
pit********さん
2023.2.26 13:02
軽自動車はエアコンガスが代替フロンに変わった頃のアルトの燃費が12km/Lと記憶しています。
約20年前
くたびれた6代目ファミリア(1985年式)から
初代プリウス(2002年式)に乗り換えた時、
燃費が7km/Lから19km/Lに。
暫くして新開発のエコタイヤに交換すると
21km/Lになりました。
その後25万kmは走りましたが、燃費性能はくたびれませんでした。
当たり外れはあると聞きますが、
価格アップは安全、動力、燃費、環境…
各性能の向上度合いに見合ったものと感じています。
東京都港区在住さん
2023.2.25 22:36
25年前、三菱ミニカ ライラ 新車で49万8000円で
セカンドカーとして、子供の送り迎えで使ってました。
gay********さん
2023.2.25 17:22
40年前の100万円以下の軽自動車と最新の200万円の軽自動車の中身を見比べてみてください。むしろ200万円でこれを売って幾ら儲かるのか心配になるくらいの内容です。魅力があるかどうかは好みの問題なので別の話ですが。スズキフロンテやホンダZが懐かしいとは思いますけど、それも当時としては高い部類だったでしょう。正直47万円のアルトが欲しいとは思えないですね。
ID非公開さん
2023.2.25 17:12
高くなったとは思いませんよ。
40年も経てば普通の事です。日本の賃金が40年前ぐらいからほとんど上がっていないだけです。
海外ではほの倍以上になっています。
ID非表示さん
2023.2.24 01:02
1番の要因は義務化された安全装備が年々増えてるからだと思います。そのせいで車重も増えてるし整備性も悪くなるので、必要ないとは言えませんが不便ですよね…
zer********さん
2023.2.24 00:45
わたしゃ高すぎと思う。
初代のシビックRが200万で買えたんだよな~
今は400万。。。給料は倍になったか??
だれが儲けてるんだ??
消費税ができる前には物品税かなんかがなかったっけ?
nacさん
2023.2.23 20:10
昔の軽自動車は最高速度も低ければ衝突安全基準も甘々な、「普通の自動車とは違う物」だったから安かったんです。
今の軽自動車はサイズと排気量の縛りはそのままに、最高速度も衝突安全基準も普通車と同じ代物です。こんなに条件の厳しいものを作るんですから、むしろ普通車より難易度は上です。普通車と同額になるのは当然であり、多少高くなったって不思議はないレベルです。小さな機械式腕時計は、大きな機械式懐中時計より高いでしょ。
今の軽自動車を平成10年以前の旧規格と同じに考えているのは、知識のアップデートが遅れてるにも程があります。そういう人のことは年配とは言わず、老害といいます。
sek********さん
2023.2.23 20:01
物価も上がり、税金も上がり、装備が増えました
ABS.エアバッグ、パワステ、安全機能、ESPなどりあシートベルトもなかったりですしね
└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘さん
2023.2.23 19:20
余分な装備が付いたから
皆さんの意見が聞きたいです! 現在学生でユーノスロードスターかホンダビート、トゥデイの3車種のどれかを買おうと思っています。 この三台の中から維持費や値段関係なしに皆さんが一番楽しいと思う車を教...
2025.4.26
トゥデイJA3(キャブ)のエンジン、ミッションのオーバーホールを考えております。 そこで、部品の流用ができる車種を教えていただきたいです。 ビートやライフ、アクティ、トゥデイのJA4など、同じ...
2025.4.23
トゥデイのエンジンスワップでライフダンクのターボに載せ替えている方をインターネット上でちらほら見かけるのですがなぜライフダンクなんですか?形とかサイズが近いとかですか?
2025.4.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
最近の?軽自動車(H13~現在)でオススメの速い車が欲しくてこれは速い、という軽自動車を教えて欲しいです。 コペン、カプチーノ、ビートのようなオープンや2シーターはなしでお願いします。 昔お金...
2013.1.27
ダイハツのエッセでターボがついてるグレードは何て言うのでしょうか、教えて欲しいのよさ。 最近マンネリ化して走ればいいや・・と思っていましたが、やはり車が好きです。 今は改造しようと思って買った...
2013.9.16
一般道で楽しい軽量スポーツカーは? 一般度を法廷速度で走行して ドライブが楽しい車を教えて下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio...
2013.7.24
原付の給油口の明け方教えてください。 Todayです。 画像のような給油口で矢印をずらして開けようとしても開きません。 と強く押すとかあるのでしょうか?
2019.5.13
40年前、軽自動車は100万円以下で買えたと思いますが、今は高すぎですよね? 排気量が大きくなったとはいえ、よけいな機能を付けすぎです。 当時1番安いトゥデイはカーオーディオ無しで60万円代だっ...
2023.2.23
彼氏がホンダの軽自動車乗ってるので別れたいです……… ちょっと聞いてください!!!!!!!!!!!!!!! 彼氏がホンダのトゥデイに乗ってるので別れたいです……… 軽だと信号侍ちで並ばれた時...
2013.9.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!