ホンダ トゥデイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
82
0

なぜスバルはLegacyを「レガシー」ではなく「レガシィ」と表記したのでしょうね。

最初はレガシーだと一般名詞(っぽいの)で商標登録できないからかなと思ったのですが、コロナ、トゥデイ、フィットなど、同じような感じの車名はたくさんありますよね。理由が分かる方、教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Zexyもゼクシィだし、Givenchyもジバンシィだし、Juicy Fruitsもジューシィ・フルーツなんですよね。

末尾yを小文字のィで表記する方法が一時期流行ったんじゃないですかね。

質問者からのお礼コメント

2021.2.26 21:44

この質問は結局スバルに聞かないと正解はわからないとは思いますが、いろんな回答があった中で、志井八輔様の回答が一番予想外かつ、なるほど!と思わせる回答でしたのでベストアンサーにさせていただきました。

その他の回答 (4件)

  • 単純に販売サイドの意向なのかも。

    語尾を長音にするのはセンチュリー、スプリンター、チェリー、
    ラングレー、パルサー、ビガーとかありましたし、
    サンバーもそれなので深い意味はないように思います。
    小文字のジャスティは失敗作でしたし。

    80年代末にレガシーなんて単語は人口に膾炙していないので
    ネガティブな印象もないです。

  • 英語をカタカナ表記してるんで正確な発音は表記できない。レガシーよりレガシィのほうがまだ本来の発音に近い

    または、車名を考えてる時に「Legacy」の読みは「レガシィ」って誰か書いたので、そのままレガシィになったとか、そういう表記の仕方が一般的だったか。

    この辺のカタカタ表記の違いって正式名称やメーカーでの名称として統一の必要はあるけど、それほど重要視してないと思うんですよね。

  • 技術的な文書だとよく語尾の長音を省略して書くので、エンジニア的にはそっちの方がカッコよく見えたのかなと思います。
    アクセサリ、メモリ、フィルタ、モニタ、サーバ、モータ

  • 理由は考えられますけど、スバルに聞かなければ分からないでしょう。

    車名としてのレガシィの意味は「大いなる伝承物」「後世に受け継がれてゆくもの」となっているんですけど、辞書の意味は「遺産、先人の遺物」とか「 時代遅れのもの」という事になっていて、あまり良い意味では使われないこともあるみたいです。

    最近、都知事が使いだしてから(と思っていますけど)、やたらに「レガシー」という人が多いですよね。
    あれは、これから先に受け継がれていくものという意味だと思うんです。

    車のレガシィは、スバルが続けてきた水平対向エンジン+4WDというシステムを(受け継いで後世に)伝承する車という意味じゃないかと思っています。

    昔から伝承してきたものを、これれからも伝えて行くという事と、
    新しく作ったものを未来に伝えて行くという事で微妙に意味が違うんじゃないかな?


    また、日本人の発音だと、聞き分けができないですよね。
    そのため「レガシー」だと商標として認められなかったのかも?

    プリンタなどを作っている会社で「Canon」がありますけど、あそこも日本語での表記は「キヤノン」です。読みは「キャノン」としています。

    自分は商標登録の話が一番大きかったように思えます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トゥデイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トゥデイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離