ホンダ トゥデイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
52
0

自分は、車好きですがメカに関してはにわかです。

最近イニシャルdをよんだんですけど、少し疑問があったので教えてほしいです。

1 どうしてイニシャルdには軽自動車があまりでてこないのでしょうか。
峠を走るなら軽いほうがいいのならなおさらです。また、あの年代のアルトワークスやトゥデイなどの車両は規制前だったのではやかったのでは?

2 現代では、峠に走り屋が少ないと聞きますが、やはり軽自動車で走り屋をしているひとは、いないのでしょうか?峠でなくてもサーキットもいないんでしょうか?

その当時を知っている方、お願いいたします。
また、自分が行っている軽自動車は、4人乗り軽自動車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答


あの作品の時代では今以上に軽自動車は貧乏人が乗るものです。
車が速かろうが軽やコンパクトカーなどでは恥ずかしくて有名チームに所属したり人が多そうな峠などで走らないから出てこないんでしょう・・
峠に実際は速い軽乗りがいなかったわけじゃないでしょうけどね。


アルトワークスがおっさんに人気ですから、昔の走り屋が買って乗ってるとは思いますよ。
サーキットでも軽で走ってる人は多いです。
それでも普通車の方が圧倒的に多いですけどね・・

その他の回答 (8件)

  • 監修している土屋氏が
    軽自動車のことを知らないからです。

  • 1.作者に聞かないと分からない。
    2.ゼロではない。

  • どうしてイニシャルdには軽自動車があまりでてこないのでしょうか。


    車輛重心が高い

    横幅が狭い

    回答の画像
  • 軽自動車でサーキットを走ってる人は今でも結構いますね
    だいたい軽のイベント中心に走ってますから、実際に見る機会がなければ知らないのも無理ありません

    昔は軽やコンパクトカーでモータスポーツやってる若者がゴロゴロいましたよ
    いくらバブル景気のころだからって、若者みんながみんなシルビアクラスを新車では買えませんよ
    アルトミラに、マーチやスターレットが代表的でしたね
    初心者が2リッタークラスを当たり前に乗るようになったのは、シルビアとかあの辺の中古価格がこなれてきてからです

    イニシャルDがそういう実情をあんまり取り入れてないのは単に漫画の都合と作者の情報量の問題です

  • 簡単に言えば

    軽自動車は全く速くないからです

  • ①作者の都合。

    ②走り屋というより、車離れ。
    そして、直ぐに通報されるから。
    昔は携帯のカメラの画質は良くなかったから。
    今のスマホだと夜間でも綺麗に撮影可能。

  • ひと夏の物語なのに長期連載になってしまい、それでいて作者のクルマ好きを反映させてしまったためにいつの時代なのかよく分からなくなってるのが「イニD」です。

    1、。そもそも峠のドリフト族にとってFFは邪道ですからねー。その時点でほとんどの軽が出てこれなくなります。

    2。イニDのヒットもその一因となり、走り屋による騒音の苦情が高まった結果、今では走り屋が目をつけそうな公道スポットはどこも特殊舗装やキャッツアイで暴走できないようになっちゃいました。警察や地域住民からすれば「狂った犯罪行為」(おっと、これは湾岸ミッドナイトの台詞ですね)でしかありませんし。

  • きっと質問者さんは、お若い人なんでしょうね。

    1.あの時代の軽自動車なんて、乗れたもんじゃありません。アルトワークスが当時スゴイ車でしたが、トルクが無くて坂なんて登れるもんじゃありません。シルビア全盛の時代の話ですから、そんな車と対抗出来るわけないし、迷惑この上ないのが軽自動車です。

    2.軽自動車も時代が変わり普通車並みに走るようになりましたが、パワーは全然足りません。走り屋もたまに見ますが、本当にたまにです。お金をかけるところが違ってきたのと、車は高いもんです。昔は安い車を買って改造して乗っている人がいますが、規制が厳しくなって改造車だと、修理すらしてくれない状況です。なので、走り屋も少なくなるのは当然です。

    昔は、軽くてアンダーの軽い車が峠には向いていましたので、レビンやトレノを改造して乗ると腕次第で意外とGTRやRX7と対抗できたのが事実です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トゥデイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トゥデイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離