ホンダ CR-X のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
1,508
0

来年、新卒で就職する者です。

新社会人がスポーツカーを買うタイミングは1年目、2年目のどちらが良いでしょうか?

小さい頃から頭文字Dを見てきたことや親戚にスポーツカー乗りが多く、CR-X、FC、フェラーリに乗せてもらってきたことから非常に車が好きになりました。また、実際に教習所でMT車を運転することが楽しかったなどの経験から、就職後はスポーツカーを買って乗りたいと思っています。

しかし、調べれば調べるほど新社会人が1年目で車を維持すること、ましてやスポーツカーを維持することは経済的な面で難しいと知りました。

そこで、スポーツカーを就職後に買われた方は実際に買うタイミングについてどう思われるでしょうか。

新生活にまだ慣れない1年目に思い切って買うのか、ある程度生活に慣れ、月々の経済面の見通しが立つようになった2年目に買うのかで非常に迷っています。

また、給与面は業界1、2の大手メーカーで総合職ですので莫大なインセンティブが見込めるわけではなく、若い頃が高収入とは言えないと思いますが安定感はあると思います。

因みに、購入を考えているのは古い車で言えばRX-8、現行ならばロードスターを考えています。特に乗りたいのはRX-8です。

ロータリーエンジンのことや、メンテナンスの知識、どこで買えばいいのかや維持費のことなどはあくまでスマホで調べたり、通な知り合いに聞くなど決して実物を触っているわけではありませんが、車を持っていない今の私でも出来る限り勉強しているつもりでいますし、購入後も自分でできることは店に頼らず、節約するための修理技術を身につけます。

以上のことから、就職後、実際にスポーツカーを1年目、あるいは2年目、それ以降に買われた方がどのような経験をされたか、また主に経済的観点からいつ買うべきだと考えるかについて参考にさせていただきたく、ご回答をお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • どっちでもいい。
    私はすぐに買った。

  • 払えるお金を持ってるのなら今でも買っていいですが、ローンだと入社すぐでは審査が通らないかもしれないので1年間の収入を踏まえて2年目だと審査が通るのではないでしょうか

  • 2年目でしょうね
    1年目で収入と支出のリズムを掴んで実際に自由に使える金額を把握しておいた方が良いですし縁起悪いですがその会社に来年もいるかどうかもわかりません

  • 現在RX-8(前期)のオーナーです。
    まずは目当ての車(RX-8の上物)を現金一括で購入できるだけのお金を貯蓄することをお勧めします。
    ……これは私の失敗談からです。

    新卒1年目に子供のころからあこがれていたスカイラインを購入しました。
    当時は(も?)不人気のR33スカイラインターボです。
    込々80万円だったと思います。
    これを頭金30万円とし、50万円を2年ローンでスタートさせました。

    以下が当時の「月間」維持費です。
    ・ガソリン代:20,000円(年間10,000キロ走行)
    ・任意保険:10,000円(ディーラーお勧めの保険でした)
    ・ローン返済:21,000円
    ・駐車場代:15,000円
    ・自動車税:4,200円(積立)
    合計:72,000円

    そしてここには「車検費用」が含まれていません。
    残念ながら、上記を維持しきれず、車検をせずに2年でスカイラインとはお別れをしました。

    そのため、新卒1年目から購入することはお勧めしません。
    楽しいかもしれませんが、辛い物語が始まります…
    理想としては…以下です(欲しい気持ちを抑えて)
    ・新卒1年目(23歳):100万円貯める
    ・新卒2年目(24歳):100万円貯める(累計200万円)
    ・新卒3年目(25歳):100万円貯める(累計300万円)
    ・新卒4年目(26歳):購入!

    上記であれば以下のメリットがあります。
    ・現金一括(ローン地獄にならない)
    ・任意保険が安い(26歳以上なので)

    RX-8はとても楽しい車ですよ^^
    今まで乗ってきた「R33ターボ」「GDBインプ」よりも楽しい車です。
    パワーは少ないですが、きびきび曲がります!
    お住まいが近ければ是非体験して欲しいくらいです。

    ご参考にしていただけますと幸いです。

  • お金の都合がつけば一年目から乗って良いと思います。
    私は一年目から乗りましたよ。毎月鬼の10万円ローンを乗り切りました。

  • クルマにお金の全てを使えるなら、有りかな?
    随分昔は、そうした若者が多かったです。スマホやら何にもないから、クルマが全てみたいな。
    それぐらいの気持ちがないと、難しいかな。

    私は、だいぶ甘やかされてたので学生時代に新車でプリメーラを購入して貰い、働きだして3年でお金貯めてS15Rを増車しました。
    私みたいな生ぬるい環境なら、有りかもですね。
    現在も生ぬるく、オンボログルマですが5台持っており楽しんでます。
    近々、もう1台オンボログルマ買うかもですね。
    別段お金持ちと言うわけでは有りません。
    ただただクルマが好きなだけです。

  • 車の購入維持は金が全て。
    生活にどうしても必要場合を除き、自動車は経済面の見通しが立って無い時期に買うものでは無い。

  • スポーツカー好きにはなかなか時代が悪くなってしまいましたね。
    自分は憧れていたFD3Sを新卒入社3ヶ月目で340万、5年ローンで買いました。当時生産は終了していましたが、まだディーラーでギリギリ買えた頃だと思います。でもツテもなかったですし、中古で構わなかったので数百キロ走行の中古を買いました。
    しかしかなりの高額です。審査に通るか不安でしたが、クレヒスなどがなくとも新卒ならそれなり高額のローンも組める時代でした。
    この頃はスポーツカー冬の時代とか言われていて、環境規制が厳しくなりスポーツカーは消えゆく辺りだったと思います。でも好きな人はたくさんいて、田舎ですが街中でもたくさんスポーツカーが走っていました。
    同期よりは給料の高い大手企業に就職したので、月4万、ボーナス払い15万でもなんとか払えましたが、保険代に税金、ガソリン代と貯金しながらだと実家暮らしでもなかなかきつかったです。払い終わり15年近く経ちましたが未だ手放せずに乗ってます。
    今は当時と違い経年劣化が進んでいるのでメンテナンス代もかかりますし、携帯代なども増えてもっと大変なのかなと思います。
    でもロードスターか8ならなんとか維持できるのでは?ロードスターは現行車なので楽なのは言うに及ばず、8もボロい車体など買わずそれなりに程度のいいものを買えばFD3Sよりはまだマシかと。
    長くなりましたが、経年劣化が進むことを考えても購入は早い方が良いのではないでしょうか。就職1年目でも車関係の出費をあらかじめ手取りから引いておけば生活のリズムは作れるでしょうし、節約しつつ積立や財形などしながら万が一の出費に早くから備えていけば良いかと。
    ただ、新卒1ヶ月目でいきなり買いに行かず、もしボーナスが出るなら最初のボーナスが出てからが良いかと。額は寸志かもしれませんが、心の余裕が違うと思います。
    自分は初めての給料は両親や祖父母に感謝の贈り物をし、自分のお金でスポーツカーを買うからお世話になりますと伝えてお迎えしました。
    車が好きな気持ちはよく分かります。
    ぜひ頑張って大切な愛車をお迎えしましょう。

  • とりあえず1年貯金して生活が安定してから考えましょう

  • どちらというなら2年目。

    スポーツカーのネックの一つは、自動車保険料の高さ。加えて若いときには保険料が高いことだと思います。

    維持費の安い車を数年所有し等級をあげておくとか、工夫が必要だと思います。

    それに、社会人1年目は払わなくていい税金があったりするので、2年目で税金が増える可能性もあります。

    スポーツカーに限らず古い車はなにかと修理がでることがあります。
    ブッシュ交換なんて1本で7万くらいかかったりするし、私は昔、国産車の車検で40万の見積もりがでたことがありますし、古い車ってこうしたリスクが大きいです。乗りたい気持ちはわからんでも無いけど8年落ちで200万近いなら堅実に新しめの(できれば新車)車を買った方がいいのではと思います。

    通勤につかって故障して会社に遅刻しますというのだとしゃれにならん。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-X 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Xのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離