ホンダ CR-X のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
18,450
0

車のサスペンションを乗り心地重視で柔らかくしたい!

現在平成2年式 CR-X【EF7】44万kmを所有していますが、

リフォームでサスペンションを柔らかい物にしたいのですが、

通常スプリングだけを変更するにしても純正品より硬い物はあっても柔らかい物はアフターパーツとしてありません。

そこで他車のスプリングなどを流用する・ショックごと流用する等何か方法はないでしょうか?

現在オーリンズのショック+ノーマルスプリングです。

希望としては超ソフトな乗り心地にしたいのです。

質問の意図は現在の使用状況は数百kmの遠乗りをする時に今年購入したパジェロミニはいくらはしっても全く疲れないのに対して
CR-Xの場合百km程度でも腰が痛くなったり疲労が蓄積する為、ロールやピッチングスピードを遅くしゆったり感を出し、突き上げなどに関しても改善したい為。

4WD車の世界ではサスまるごと交換やリフトUPなどは当たり前だと思うのですが、
スポーツカーにはそういった方向性のチューニングというのは市民権を得ていないよに思うのですが・・・

バネだけソフトでスプリング長の長い物を使用するか?
ショックとスプリングを丸ごとロングストロークな他車用に変える事などできないのでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。

補足

現在装着のオーリンズは16段調整式でショックをやわらかくしたところでどうなる、硬くすればどうなるかは理解しています。 なのでノーマルより柔らかいスプリングの選択についての質問とお考えください。 走行特性の変化等メリットに対してのデメリットも当然理解しています。 情報としては一般的にあまり認知されていないので質問をしている訳です。 スプリングレートとストローク【全長】等の情報はどこかで得られるでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ショックを柔らかくしたところで足の動きが良くなるとか乗り心地が良くなるとは限りません。
逆に船酔いの様なブヨンブヨンした動きになるだけですし、
EF7はホイールベースが短いので車両の特性として突き上げ感を感じやすいでしょう。
ダンパーよりブッシュをピロにしたのが動きは良くなって乗り心地は良くなるでしょう(ロードノイズは大きくなります)

ダンパー柔らかくしたければオーダー以外ならオイル抜いてしまうとしかないでしょう



:::::::::::::::::::::::
よくわかってない人の質問なので文章的によく理解できませんね

>ロールやピッチングスピードを遅くしゆったり感を出し、突き上げなどに関しても改善したい為。

バネを柔らかくしたら逆にロールしますよ?
突き上げはトレーリングアームブッシュが千切れてると良いです
あとは突き上げを受け止める車体を重くすることですね


>スプリングレートとストローク【全長】等の情報はどこかで得られるでしょうか?

それはメーカーに聞けとしかいいようがないですが、あなたが聞いたところでトンチンカンな知識なので無意味です


>なのでノーマルより柔らかいスプリングの選択についての質問とお考えください。

それなら純正のバネレートとか記載したらどうでしょうか?
それもしないで純正より柔らかくとか言われてもね。
バネの特性とかも理解してないんでしょうか?
同じレートでも線径違いでどう違うか。
シングルレートと純正で何が違うか等、基本的な事から調べるとよいでしょう。
社外の3Kgのバネでも取り付ければ柔らかく感じる事でしょう。
セット加重ってご存知ですか?
バネが硬くなっても変化ありません。


>4WD車の世界ではサスまるごと交換やリフトUPなどは当たり前だと思うのですが、
スポーツカーにはそういった方向性のチューニングというのは市民権を得ていないよに思うのですが・・・

この辺も勘違いありますね。
それでいて理解してるとは痛々しいですね
ジオメトリーって理解してないんでしょうか。
仮に車高を上げたとして、不具合はキャンバーが逆に付くのでタイヤが外減りしてくるでしょう。
アッパーアームを伸ばす側に調整する部品ありませんし、作ったとしても強度検査と改造申請が必要です
トーはフロントだけは調整できるにしても、変化としてフロントはトーアウト、リアはトーインへ向きます。


読んでると勘違いや無知な部分で”改悪”されてそうですね。
軽自動車と同じくらいのホイールベースで少し重いので軽自動車と比べて乗り心地がどうか聞きたいですね
軽自動車よりは良いと思いますが


バネを柔らかくしたいなら焚き火に一時間くらい入れておけば熱変化でヘタって柔らかくなってきますよ

その他の回答 (4件)

  • ところで君はオーリンズというダンパーの事は理解してるの??

  • おそらく、シートがやれてしまったために、バネとのダンピングがあわないのでは?
    ホンダのシートは、結構やれやすいので、社外品に換えるという手もあるかと思います。
    自分は、3台ホンダを乗っておりますが、だいたい1年くらいで我慢できずにRECAROに換えました。
    そういうことじゃないかな?と思います。

  • 純正並みの乗りここちなら、カヤバのショックと、純正バネしか無いでしょ。
    KYB買ったら?
    他のサスペンションと交換性有るなんて聞いたことない、しかも2年式だと
    KYBショックもまだ在庫有るのか?
    トヨタ車はその年代は在庫有りましたけどね!
    バラードスポーツ、ふにゃふにゃサスペンションで走れたもんじゃなでしょ!

  • バネ屋に特注品作ってもらうとか?

    好みのセッティングまで何百万かかることやら

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-X 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Xのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離