BMW i3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,076
0

プラグインハイブリッドは日本車も外車もプラグは同じ規格なのでしょうか メーカーによって使ってるプラグが違うなんてことがあるのか知りたいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本のCHAdeMO方式、欧州のCombo方式があります。
北米は独自方式も兼トイされていましたが、Combo Type2を採用することになり、現状はCHAdeMO方式が日本独自のガラパゴスになっています。

CHAdeMO方式
http://www.chademo.com/wp/japan/

CHAdeMO対Combo
http://www.cordia.jp/blog/?p=1113

日本が先に市場投入された電気自動車やプラグインハイブリッド車ですが、充電スタンドの整備で伸び悩んでいます。
電気事業法により地域独占電気事業者以外の売電が禁止されており、やっと昨年度の国会で修正案が可決され、来年4月から施行されます。
個人宅の充電設備は日本の住宅事情により、容易には設置できません。
充電設備の完備が普及との鶏と卵の関係になっており、現在そのスパイラルは回っていません。

来年から欧州ではプラグインハイブリッドモデルを各メーカーが主力市場に投入します。
欧州の住宅事情では、充電設備に設置は容易なので一気に普及する可能性があります。
そうなったら、折角最初に市場に投入したプラグインハイブリッドも欧州に抜かれるでしょう。
日本では充電して利用するという利用方法を変えることについて、啓蒙活動が希薄です。
欧州では啓蒙活動を通して普及させる風土があります。
欧州で普及したら、完全にCHAdeMOはガラパゴスで日本だけの用途になってしまいます。

プラグ形状に戻ると、低電力充電ならCHAdeMOもComboも通常のコンセントプラグへ接続するケーブルが用意されています。
例えば、BMW i3のフロントトランクスペースのコネクタは添付写真のCombo Type1となっており、付属のケーブルで充電ができます。
高速充電の場合は側面のCHAdeMOコネクタを使う事になります。

(bugattibeyron_w16さんへ)

回答の画像

その他の回答 (3件)

  • 回答は出ていますが、捕捉。
    日本が先に始めても、欧州有力メーカーは日本とは違う方を向きます。
    良いかどうかではなく主導権を取る必要が有るからです。
    それに、数で主導権は取れると思ってます。

    国際規格にするには多数決ですから、日本1国では無理です。
    欧州の有力メーカーの属する国では、元植民地との結びつきも影響力も有るし隣国との経済的結びつきも強いですから、日本案への賛成多数は期待できません。
    EUと言う組織が有るのは、EUの利益のためにです。
    それに、中国や韓国が居ると反対する可能性が高いですから。

    中国が日本案に賛成した例は、中国にとって必要な規格です。

  • 理解されておられない、変なの来ちゃいましたので再度

    家庭のコンセント形状は別にして
    車両側の形状には規格が有ります
    SAE J1772規格と言う物です
    この普通充電の規格と急速充電が一緒になった物がコンポになります

    しかし、この規格も日米では二相ですが欧州では三相が採用されています
    普通充電に限れば日米では同じ充電ケーブルが使用出来ますが、欧州のSAE J1772規格はガラパゴスのの為に使用出来ません

    急速充電の規格が
    チャデモ・コンボ
    普通充電の規格が
    SAE J1772規格・米国コンボ・欧州コンボ
    になります

    中国が別の規格を、模索中の様です

    同じコンボ規格でも
    米国と欧州では、コンボコネクタ-の外郭線は同じ形状だが、普通充電が米国単相・欧州3相なので、普通充電部分のピンの数が欧州は1本多い。
    と言う事になります

    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/5768/6611/74473933

  • 電気自動車、プラグインハイブリッド車、日本で販売される日本車、輸入車は日本の規格「チャデモ方式」に統一されています。

    唯一テスラのEVだけは専用の充電器で、外出先ではアダプターで対応します。

    つまりは、どの車でも高速のサービスエリアなどでの充電が可能です。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離