BMW i3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
256
0

一日二回の質問をお許しください。先ほどの回答でオーダーメイドパソコンにしようと思ったのですが、どうすればいいのでしょうか?やはりネットでしかむりですか?corei?とかCPUとか全く分から

ないので店のカモにされそうで怖いです。どうか回答お願いします。

補足

ありがとうございます。一応目的はイラスト、pcゲーム(シムズ、スカイリム等)、エミュレータ、動画閲覧等です。無知すぎてすみません。NEXTGEAR-MICRO im540BA2とライトニングarは強いて言えばどちらの方が性能高いですか?5,6万でハイスペックな性能を求めるのは無謀ですがお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問は何回でもよいです。解決するまで質問しましょう。
NEXTGEARの方がよいでしょう。Lightning ARはグラボが乗っている以上NEXTGEARに勝てません。

イラスト・スカイリムこの辺りがスペック必要です。
初心者用でもハイスペックと呼べるのは本体10万円越えたあたりからと一般的にはなるでしょう。
ミドルスペックが8万以上、それ以下特に5万前後を車で例えると、例えが車なのに車でなく原付バイクくらいの扱いを受けます。

最低限快適にゲームやイラスト製作できるスペックを求める場合は本体のみで9万円は用意してからの話になります。
それ以外値段に応じて現状の最上をただ単に選んでいくだけです。値段が下がった分寿命も短くなりますので、例えば性能的な寿命ですが、11万ならそのまま5年は使えるですが、5万円なら四苦八苦しながら1~2年程度で何らかの支障(故障)をきたす、等の差が出るでしょう。もちろんこれらはイラストやゲームをする場合の環境です。ネットサーフィンだけの環境であれば5万円で十分快適です。

安物買いの銭失いです。それを承知の上で購入されるのは全然問題ないでしょう。
必ず壊れるというわけではありません。知識がありメンテナンスも出来て、不良さえなければ5年は十分長持ちします。

と、最初に脅しておいて、実際安いのは壊れやすいのは事実ですがこの程度のPCでも十分遊べるでしょう。
注意すべきポイントは幾つかあります。
OSはWindows7にすべき。Win8ではソフトウェアが正常に動かない物もまだ多くあります。見た目もXPからの方ならWin7が使いやすいです。
予算があればインテル(R) Core(TM) i5-4440 にしたほうがいいです。それ以上は必要ないでしょう。
メモリ欄の8GB メモリ [ 8GB×1 (DDR3 SDRAM PC3-12800) ] ¥ 6,300これは必ず選びましょう。初期の4GBでは足りません。OSのみで時間がたてば2.5GBは使いますその上でゲームを起動するとメモリが足らなくなってPCが固まって動かなくなりブルー画面になります。それが続くと強制終了を頻繁に行う事になり結果としてデータを記録しておくハードディスクが必ず故障します。
128GB TOSHIBA SSD HG5d シリーズ (6Gb/s対応) ¥ 13,650 最近ゲーミングPCで主流となったSSDです。使った人はもう元には戻れない体になります。簡単に言うと全てにおいて3倍早いです。過小評価で見積もっても2倍は絶対に早いです。徒歩で10km歩くか自転車で10km走るかくらい速さが違います。
2TB 7200rpm (6Gbps対応) ¥ 5,250 出来る限り高容量がいいですが2TB積んでおけば普段使いには十分。
現在の利用環境によります。当然500GBで十分な方もいるでしょうが、イラスト等扱い場合素材や資料のデータ量が多い場合があり足りないこともあります。
予算があれば500W 電源 (80PLUS(R) GOLD) ¥ 3,150 こちらへ変更したほうがいいです。優先度は低いです。


Windows(R) 7 Home Premium 64ビット ※SP1適用済み [ 標準 ]
オフィスソフトなし
インテル(R) Core(TM) i5-4440 (予算があればこちら)
8GB メモリ [ 8GB×1 (DDR3 SDRAM PC3-12800) ] ¥ 6,300 (絶対変更)
128GB TOSHIBA SSD HG5d シリーズ (6Gb/s対応) ¥ 13,650 (予算余裕があれば入れたら3倍高速起動で快適です)

基本は6万ですがアップグレードを視野に入れると10万近くになります。これがミドルクラスのスペックです。

追記----
ゲームにおける処理はCPUよりもグラフィックボードに依存します。
ですがさすがにi3でゲームはシングルコアで動くゲームしか出来ません。
シングルコアではないマルチコアと呼ばれるCPUはi5以上で大きく性能を発揮します。代表作は新生FF14です。
マルチコア対応してない場合はi3でも何とかプレイできるでしょう。
で、FF14等のミドルスペック(FF14はけしてハイスペックを要求しない)ゲームをプレイするにはGTX660クラスのグラフィックボードが必要です。これは単品で2万円オーバーします。FF14より上のハイスペックなゲームタイトル名はCoD:BOやバトルフィールド3などのFPSゲームクラスはグラボだけで3万円以上する物を乗せないと快適に高画質にはプレイできません。もし将来遊びたい場合には、必ずi5と、電源700Wを選んでください。この2つを選ばないと全て買い替えたほうがよい結果になります。将来の買い替えも既に考えておかないといけないので熟考してください。

質問者からのお礼コメント

2013.9.10 16:31

ありがとうございます!予算7,5なんですかちょっと挫折しました(笑)やはり7,5でゲーミングpcを買うことは不可能何ですかね(^-^;

その他の回答 (1件)

  • あなたの用途でしたらおすすめはこれです。
    http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=4072&sn=0
    そこそこゲームも出来るし、バランスがいいです。

    マウスのPCは安い分、不具合も比例して多いです。
    =少々安いパーツを使っている

    お店で買ってもいいと思います。

    追記
    向こうの方がいいです

    5、6万でハイスペックが買える訳ありません。
    スカイリムを通常プレイしたいのでしたら
    グラボだけで5、6万します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離