BMW i3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
395
0

日産が「e-POWER」という商品を出してきました。
エンジン発電機付きのEVです。

これに関連してですが、レンジエクステンダーとシリーズ・
ハイブリッドと言う呼び方がありますが、どう違うのでしょう。

明確な定義が無いというのは理解できますが、どのような観点で
使い使い分けるのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シリーズ型ハイブリッドシステムは、エンジンで発電機を稼動させ、発電した電力を使ってモーター走行する構造です。
ディーゼル機関車と概ね同じ構造で、必要な電力を発電して使います。
ハイブリッド車に使う場合は、バッテリーを搭載し発電機での発電が安定しない部分を回避します。
バッテリー容量が大きければ、エンジン動作を停止させて電気自動車として走らせる事ができます。
バッテリー容量が小さければ、頻繁にエンジンは稼動してモーター駆動に必要な発電を行います。

レンジエクステンダーは、言葉通り航続距離(レンジ)を拡張(エクステンド)する事を指します。
シリーズ型ハイブリッドシステムでバッテリー容量が大きければ、ほとんどを電気自動車として使い、バッテリーが枯渇に近付いたらエンジンで発電する事で、航続距離を伸ばす事ができます。
日産のe-Powerはコストのためにバッテリー容量はかなり小さいと思われます。
そのため、電気自動車として走れるのは僅かで、頻繁にエンジンが作動して発電するので、レンジエクステンダーとは呼び難い存在かと思います。
ただ、日産はほとんどアイドリングストップ機能のS-HYBRID搭載車をハイブリッド車と無理に呼んでいますから、電気自動車としてほとんど走れなくてもレンジエクステンダーと呼んでしまうように思います。
現在市販されているレンジエクステンダーと呼べるのは、BMW i3位です。

(rpc058さんへ)

質問者からのお礼コメント

2016.11.9 09:33

基本的な区別の観点が分かりました。

他の皆さんも、ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 1.結果的に違いは無しだが、見る観点が違う。

    2.レンジエクステンダーは、ピュアEVの航続距離を短さを補うために、

    様々な「距離延長装置」を追加したという性格の車両である。(出発点

    が、ピュアEVなのだ。)

    3.シリーズHEVというのは、パラレルHEVとは違って、走行をモーター

    だけで行うという意味合いだ。

    一部の指摘にある、「外部充電が出来るのが、レンジエクステンダー」

    というのは、誤りで、レンジエクステンダーには、様々なバリエーションが

    あるのだ。

    4.ノートe-Power の場合、シリーズHEVとうのが、素直な表現だが、

    日産では、既存の(パラレル)HEVと明確に差別化したいから、「e-Power 」

    などと称している。

  • 明確な定義は有ります。

    外部充電してEV走行出来るのがレンジエクステンダーです。

    外部充電出来ないのがシリーズハイブリッドです。

    なので、ノートe-POWERは、レンジエクステンダーでは有りません。

  • 他の人が書いてるからそれぞれの説明はせんけど、今度のノートをレンジエクステンダーとか言ってるヤツは全員アホ。ネット上だと結構みかけるけど。
    そもそも外部から充電できない時点でレンジエクステンダーも何もないんだから。電力供給源がエンジンしかないのに何言ってんのって話。
    だいたいバッテリー容量もそこらのハイブリッドとかわんねーんだから、シリーズハイブリッド以外の何物でもない。
    日産は販売戦略上から表立ってハイブリッドと言いたがらないけど、ハイブリッドに属するって認めてるからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i3 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離