アウディ TT クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
268
0

4WDのスポーツカーのメリットはなんでしょう。
最高速も出ないし小回りも効かないですよね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最初は「全く同感だ」と思ったのですが、よーーく考えてみると、これは私が代々乗り継いできた「ランエボ」のことを「狙い撃ち」にしたご意見ではないかと。(笑)

ランエボは、最高速出ません。全く仰る通りでございます。
でもね、それは「4WDだから」じゃないんです。
ラリーのベース車両だから、ミッションをクロスさせて「加速重視」だからなんですよ。
そもそも「最高速を決めるのは馬力」なんで、300馬力そこそこで最高速なんか狙えません。
「同じ4WDの仲間」である、「ブガッティ・シロン」なんか、時速490kmオーバーですよ、あなた!世界最速の市販車ですよ!
でも4WDなんです。(笑)

ランエボは小回り利きません。もうね、有名です、これ。(笑)
回転半径5.9mって、2トントラック並みらしいですよね。(笑)
でもね、それは「4WDだから」じゃないんですよ。
「同じ4WD仲間」の「スポーツ・カー」である、「ストーリアX4」とか、4.3mですよ!
「軽は違うだろ!」というご意見もあるかも知れませんね。
だったら、アウディTTのRSとか、バリバリのスポーツカーで4WDですけど、4.9mですよ。4m台ですよ。
「さらにバリバリの4WDスポーツ」である、「アウディRS3」とか、5.1mですよ!

質問者の方は「4WDスポーツって、こんなものだ」というイメージを、ランエボで固めていませんか?
世界は実に広いです。
同じ4WDスポーツと言っても、いろんな車がいます。

さて、「4WDのメリット」ですよね?
実はメリット、あります。

筑波サーキットのショートコースに行くと、仰る通り、2WDのスポーツカーがたくさん走りに来ています。
本コースに比べてコーナーのRがきついので、スポーツカーにとっては「ちょっと厳しい条件」ですが、サーキット路面は一般道よりも遥かにグリップがいい舗装なので、一般道の峠道なんかに比べればはるかに条件はいいです。

でも、雨でも降ろうものならば、コーナーの立ち上がりでポルシェの方達がくるくるスピンなさいますので、最高速も出ないし小回りも利かないランエボで走っている私めは、ポルシェ様達をかわすのが大変です。(笑)

質問者が言うような「最高性能」は、あくまでも「良い条件が揃っているとき」に限定的に発揮されるようなもので、車種によっては「ほんの少しバランスが崩れただけで全く性能が発揮できなくなる」のです。

車自体がどれだけハイパワーでも、タイヤと地面との摩擦力を通じて、「前進する力」「転回する力」が地面に伝わらなければ、車は「走る、曲がる、止まる」が行えません。
4WDは「路面にパワーを伝える」ためには、とても有効なシステムなのです。

質問者からのお礼コメント

2023.4.3 17:21

読んでて楽しかったです!

その他の回答 (7件)

  • 世界最速の市販スポーツカー
    ブガッティ・シロンは500Km近く出せますが4駆です。
    調べてみると色々ないいことが沢山ありますよ。

  • トラクションが駆け易い事でしょうね。

    昔、京田辺でフェアレディを公道で滑らせようとした素人が小学生を巻き込んで事故を起こしました。

    滑らせ様としたと言えばカッコよく聞こえますが、それだけ不安定なんですよ。

    今の内燃機関は出力が大きいので、コントロールが難しくなり、パワーロスが大きかった昔はロスの1つの理由だった4WDは燃費が悪くなったりすると嫌われましたが、
    今は、4WDの方が優れていますよ。

  • 4WDのスポーツカーのメリットですか。車種により特性が異なるため、一概には言えない面があることを前提にお話します。

    FWD由来の4WDの場合、グラベルロードや雪道でのパフォーマンスは圧倒的に優れたものであることが予想され、2WDとは比較にならないでしょう。

    RWD由来の4WD且つ高出力車の場合、有り余るパワーを後輪だけでは御しれず、4輪で駆動することによりパフォーマンスが発揮されると認識します。

    仰るように、最高速が出ないことや最小回転半径が大きくなるなどのことはあると思いますが、それ以上のパフォーマンスの向上を目的として、開発販売されているものだと思われます。

    いかがでしょうか。

  • WRCはもちろん全日本ラリー、ジムカーナ、ダートラで優勝するのは4WDのスポーツカーですね。

  • 滑らない。フル加速が速い。
    前輪モーター駆動なら、最高速、小回りにも影響は少ないと思います。

  • 駆動を4輪全部にかけれるのでスリップすることが少ない。
    特にカーブで外側2輪で力を掛けれるので加速が速いです。

  • サーキット走るならタイヤの性能が上がっているので昔ほどメリットはない
    雨や雪ではメリットになる

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ TT クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ TT クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離