サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > マーケット > 輸入車のホイールなぜ汚れやすい? 国産車に比べて輸入車のホイールが汚れる理由とは

ここから本文です

輸入車のホイールなぜ汚れやすい? 国産車に比べて輸入車のホイールが汚れる理由とは

 普段、クルマに乗っていると気になるのがボディやホイールの汚れです。ボディの汚れであれば、雨などによって比較的落ちやすいですが、ホイールの汚れは掃除をしなければ落ちません。

 とくに、輸入車のホイールは国産車と比べると汚れやすく、街中を走っているメルセデス・ベンツやBMWなど、ホイールが黒く汚れるクルマも見られます。なぜ、国産車に比べて輸入車のホイールは汚れやすいのでしょうか。

ドイツ車のホイールは、他国車に比べてブレーキダストなどで黒く汚れやすい ホイールが汚れる理由は、ブレーキが削れて発生するダストがホイールに付着することが原因です。最近の市販車の多くは、ディスクブレーキというタイプのものが採用されています。

 ディスクブレーキとは、ブレーキペダルを踏むと油圧の力によってブレーキパッドを作動させ、ディスクローターに当てることで、タイヤの回転を止める仕組みのブレーキです。

 ブレーキパッドとディスクローターが擦れ合うため、その削れた金属素材の破片がホイールに付着します。この破片は長時間放置すると取れにくくなるため、一度付着すると雨などでは落ちなくばります。

 しかし、同じようなブレーキを採用している国産車と輸入車では、なぜホイールの汚れに差が生じるのでしょうか。

 ホイールの汚れについて、大手ブレーキメーカーのスタッフは次のように説明します。

「国産車と輸入車のブレーキは、使われる素材が異なることが多いです。簡単に説明すると、国産車に使われる一般的な素材は、『長持ち・ブレーキ鳴きの低減・低コスト』を重要視されて開発されています。

 対して、輸入車の素材は、高い速度域でも安全に止まれる『ブレーキの効き』が重要視されます。とくに、ドイツブランドのクルマはアウトバーン(一部、速度無制限)など200km/h近い速度で走ることが想定されているからです。

 そのため、ブレーキの効きを優先して強めていることから、パッドとローターの摩耗が激しくなった結果、ブレーキダストが多く発生します」

※ ※ ※

 また、社外品として市販されているブレーキパッドやディスクローターは、サーキットでの走行を想定して開発されているために、ブレーキの効きやコントロール性を優先するため、輸入車と同様にホイールは黒く汚れやすくなります。

頑固なホイールの汚れはどうすれば良いの? 綺麗に洗車をした愛車でも、ホイールの汚れだけは落としにくいものです。国産車においても、多少のブレーキダストが付着しているだけで、掃除に掛かる時間が多くなります。

ブレーキダストなどで汚れているホイールを専用クリーナーで落としている様子 輸入中古車を多く扱う千葉県の中古車販売店のスタッフは、次のように話します。

「ホイール汚れのポイントとして、『ブレーキダストを残さず落とす』、『掃除後の走行でブレーキダストを付きにくくする』というのが大切です。

 専門業者に依頼することは簡単ですが、市販の掃除グッズでも比較的簡単に落とすことができます。まずは、水洗いやホイールシャンプーで落とせる汚れを排除し、水気を拭き取ります。

 その状態だと細かな金属片は取りきれていないので、市販品のホイールに付着した金属片を落とす専用クリーナーを使って掃除しますが、多くの商品が金属片を溶かすような仕組みのために、ゴム手袋をはめて作業することをおすすめします。

 最後の仕上げとして、ブレーキダストの付着を防ぐ専用のコーティング剤をホイールに塗ることで、その後の汚れを防ぐことが可能です。

 ただし、1度コーティング剤を塗っても時間が経てば汚れることから、定期的な掃除が必要です。目安としては、ホイールの細部にブレーキダストが付着しはじめたら、前述の手順を繰り返すことで、綺麗な状態を保つことができます」

※ ※ ※

「オシャレは足元から」という言葉もあるように、クルマもホイールを綺麗に掃除することで、見た目の印象も大きく変わります。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン