現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いつか中古で……なんて思ってたら買えなくなるぞ! この先中古価格の爆上がりが予想される現行モデル7台

ここから本文です

いつか中古で……なんて思ってたら買えなくなるぞ! この先中古価格の爆上がりが予想される現行モデル7台

掲載 更新 37
いつか中古で……なんて思ってたら買えなくなるぞ! この先中古価格の爆上がりが予想される現行モデル7台

 この記事をまとめると

■今人気の中古スポーツカーはかつては数十万円で買えることも珍しくなかった

まだ乗ってる人が沢山いるのになんでパーツを作らない? 旧車乗りが常に「パーツ不足」に苦しむワケ

■現在販売されている新車で今後価値がつきそうなモデルをピックアップ

■当たり前のように買えたモデルも販売が終わった途端高くなることも珍しくない

 今後価値がつきそうな注目モデルたち

 昭和そして平成初期に販売されていたクルマが、平成後期~令和になってこれほどの価値が見い出され、なかにはタワーマンションが買えるほどの高値で取引される時代を、どれほどの人が予測できたでしょうか。ひと昔前であれば、タダ同然で手に入ったクルマも、いまや数百万円の値がつくことも珍しくありません。

 そしておそらく時代は繰り返されます。いま、ディーラーで注文すれば新車が手に入るクルマのなかにも、同じような経緯をたどるモデルがあるはずです。そこで2025年1月時点でディーラーで注文できる新車に絞り、独断と偏見で「今買っておけばプレミアがつく現行車」を予想してみました。

トヨタ GRヤリス

 エントリーモデルでも400万円オーバー、上級モデルであれば500万円オーバーにもなる「GRヤリス」は、決して安いクルマとはいえません。しかし、このモデルがタダ者ではないことは、オーナーはもちろんのこと、ステアリングを握ったことがある人なら理解できるはず。

 このクルマを注文すれば、(納車されるまで多少は待つにせよ)誰でも新車が手に入るという事実は、もしかしたら令和の奇跡なのかもしれません。買えるならほしい。

●トヨタGR86スバルBRZ

 かつて「ハチロク」ことAE86型カローラ レビン/スプリンター トレノの新車がディーラーで購入できたように、現代はトヨタGR86/スバルBRZが販売されています。この「あたりまえ」がいずれ「あの時代はよかった。GR86やBRZが新車で買えたなんて……」に変わるかもしれません。

 そして遅まきながらそのときに気づくのです、「あのとき買っておけばよかった」と。いま、新車を手に入れ、しっかりとコンディションを維持しておけば、いずれ「お宝」に化ける可能性大です。

●トヨタ・コペン GRスポーツ

 ダイハツ・コペンをベースにGRの走りの味を注ぎ込んだスペシャルモデルが「トヨタ・コペン GRスポーツ」です。このモデルが台数限定でも、ましてや期間限定でもなく、「カタログモデルとして購入できたいい時代だった」と振りかえるときが訪れてしまうのでしょうか。

 いずれ「平成後期~令和初期に人気を博したライトウエイトスポーツ5選」なんて記事が作られたとして、そのなかに間違いなくエントリーされるであろう1台であることは間違いありません。

 今のうちに買っておくべし!

レクサスLBX MORIZO RR

 レクサスのコンパクトSUVとして2023年11月にデビューした「LBX」。そのハイパフォーマンスモデルとして2024年1月に開催された東京オートサロンに出展したのが「LBX MORIZO RR」でした。去年の7月に発売が開始されたばかりの最新モデルです。

 8速ATのほか、日本国内仕様のレクサス車としては初となる6速iMTが設定されている点にも注目です。「レクサスのSUV」+「MORIZOモデル」+「6速MT」という希少価値を併せもつクルマは、今後生産されないかもしれません。

マツダロードスター

 ND型ロードスターがデビューして今年で早10年。先代のNC型のモデルライフがおよそ10年だったことを考えると、歴代最長となる可能性が高まってきました。

 中古車もそれなりに出まわっているND型ではありますが、新車同様のコンディションと走行距離を維持しておけば、さらに10年後、20年後に「是が非でも譲ってほしい!」と予算青天井でほしがるマニアが必ずいるはずです。もし、新車同様の初代NA型が令和7年の日本に降臨したら? それとまったく同じ展開が予想されます。

スズキスイフトスポーツ ZC33S Final Edition

 発売が噂されていた現行スイフトスポーツのファイナルモデルである「ZC33S Final Edition」。2024年12月17日に発表され、発売は3月19日から。2025年11月までの期間限定生産というモデルです。このクルマをもって「スイフトスポーツの歴史に幕を下ろす」と明言されているわけではないので、次期モデルが発売される可能性もゼロではありません。

 とはいえ、内外装に専用のパーツが盛り込まれているだけに、今後長きに渡って高い人気を誇るモデルであることは間違いありません。

●トヨタ・センチュリー

 購入にあたって審査が必要だといわれているトヨタ・センチュリー。大金をもっているだけでは購入する権利すら得られない、数ある日本車のなかでも選ばれた人でなければ手に入れることができない、まさにスペシャルなクルマです。

 月産台数はわずか30台といわれ、高級車がひしめきあう都心部でも頻繁に見掛ける類いのモデルではありません。それだけに、希少価値は折り紙付き。コンディションを維持し、大切に乗りつづければ高値安定は間違いなしです。

●まとめ:現代の名車を1台でも多く後世に……

 当たり前に買えていたものがそうでなくなった途端、急激にプレミア価格となるクルマがあります。そんなクルマに目をつけ、投機目的として買い漁ることに疑問を抱く人がいても不思議ではありません。クルマは走ってナンボ。きちんと本来のコンディションを維持した状態で現代の名車を1台でも多く後世に残していきたいものです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「S30型フェアレディZ」こそ「日本を代表するスポーツカー」に異論なし! 中古相場の高騰も納得のクルマだった
「S30型フェアレディZ」こそ「日本を代表するスポーツカー」に異論なし! 中古相場の高騰も納得のクルマだった
WEB CARTOP
20年前は300万円台もあったのに……ポルシェ911の中古車価格高騰はいつから!?
20年前は300万円台もあったのに……ポルシェ911の中古車価格高騰はいつから!?
ベストカーWeb
2025年1月の販売台数でN-BOXが首位も元気のなさが気になる! ライバルのスペーシアは前年比130%強と勢いはホンモノ
2025年1月の販売台数でN-BOXが首位も元気のなさが気になる! ライバルのスペーシアは前年比130%強と勢いはホンモノ
WEB CARTOP

みんなのコメント

37件
  • van********
    スイスポは爆上がりなんかせんでしょ
  • sky********
    どれも爆上がりなんて余地は無い。
    いいとこ店頭価格が下がりにくい程度で、買取は順調に下がる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9375.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.6586.0万円

中古車を検索
ロードスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9375.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.6586.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる