現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > Luup、電動キックボードの新たな安全対策を発表 危険運転を検知して利用停止

ここから本文です
Luup、電動キックボードの新たな安全対策を発表 危険運転を検知して利用停止
写真を全て見る(1枚)

 電動キックボードなどの「特定小型原動機付自転車(特定小型)」のシェアリングサービスを手掛けるLuup(ループ、岡井大輝社長、東京都千代田区)は25日、新たな安全対策を発表した。ユーザーの危険な運転を検知する仕組みを4月下旬に導入する。特定小型が通行できない道路での走行や大通りでの逆走を検出し、警告や利用停止措置をとる。電動キックボードの利用者は増加傾向にある一方、交通ルールを守らない運転者の存在が社会問題化している。同社は安全対策を強化し、交通事故の削減や電動キックボードのイメージ改善につなげる。

 25日に東京都内で説明会を開いた。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

電動モビリティの首都高誤進入を防止、国内で初めてジオフェンシング技術活用
電動モビリティの首都高誤進入を防止、国内で初めてジオフェンシング技術活用
レスポンス
アルコールチェック管理サービス、マイカー通勤者向けに開始…ミライト・ワン・システムズ
アルコールチェック管理サービス、マイカー通勤者向けに開始…ミライト・ワン・システムズ
レスポンス
矢崎総業、車載電池のリユース事業に参入 独自の蓄電システム開発 劣化異なる電池に対応
矢崎総業、車載電池のリユース事業に参入 独自の蓄電システム開発 劣化異なる電池に対応
日刊自動車新聞
「スカイライン使った試作車」の技術が大幅進化!? 日産、次世代「ProPILOT」を発表! 2027年登場の市販車に搭載へ
「スカイライン使った試作車」の技術が大幅進化!? 日産、次世代「ProPILOT」を発表! 2027年登場の市販車に搭載へ
くるまのニュース
紛らわしくて誤進入するライダーが多発中!? 高速道路のETC専用料金所が存在する理由とは
紛らわしくて誤進入するライダーが多発中!? 高速道路のETC専用料金所が存在する理由とは
バイクのニュース
三菱ふそう、充電器のメンテナンスサービス 「eキャンター」の専用リースに付帯
三菱ふそう、充電器のメンテナンスサービス 「eキャンター」の専用リースに付帯
日刊自動車新聞
テスラ「モデル3」「モデルY」1万台にリコール 電動パワーステアリングに不具合
テスラ「モデル3」「モデルY」1万台にリコール 電動パワーステアリングに不具合
グーネット
テスラ『モデル3』と『モデルY』の約1万台をリコール…パワステの作動が停止するおそれ
テスラ『モデル3』と『モデルY』の約1万台をリコール…パワステの作動が停止するおそれ
レスポンス
スバル、新型フォレスターの国内価格など公表 1.8ターボで404万円 2.5HVは420万円から
スバル、新型フォレスターの国内価格など公表 1.8ターボで404万円 2.5HVは420万円から
日刊自動車新聞
「有人と無人のタクシー“共存できる”」 グーグル系自動運転タクシーついに日本上陸 なぜ“最大手タクシー会社”がタッグ組む?
「有人と無人のタクシー“共存できる”」 グーグル系自動運転タクシーついに日本上陸 なぜ“最大手タクシー会社”がタッグ組む?
乗りものニュース
「バイクのすり抜けは違法」にして自動運転を拡大する!? 理由は技術的対応が難しいから……
「バイクのすり抜けは違法」にして自動運転を拡大する!? 理由は技術的対応が難しいから……
バイクのニュース
2024年度のリコール、前年比6.7%減の756万台 最多はタントなど15車種の171万台
2024年度のリコール、前年比6.7%減の756万台 最多はタントなど15車種の171万台
日刊自動車新聞
ホンダ、N-BOXを一部改良 カスタムの一部グレードにはLEDフォグを標準装備
ホンダ、N-BOXを一部改良 カスタムの一部グレードにはLEDフォグを標準装備
日刊自動車新聞
ETC大規模障害は「思い至らず」 首都高で起こったらどう対応? ETC専用化トップランナーの答え
ETC大規模障害は「思い至らず」 首都高で起こったらどう対応? ETC専用化トップランナーの答え
乗りものニュース
事故の真実を記録する「EDR」! 26年義務化で自動車業界はどう変わる? 池袋暴走事故で証明された有効性と倫理的懸念
事故の真実を記録する「EDR」! 26年義務化で自動車業界はどう変わる? 池袋暴走事故で証明された有効性と倫理的懸念
Merkmal
自転車の「危険行為16類型」とは? 普段の運転が知らずに取り締まりの対象になることも
自転車の「危険行為16類型」とは? 普段の運転が知らずに取り締まりの対象になることも
バイクのニュース
ボルボと技術共有、『ポールスター3』の安全性がユーロNCAP最高評価
ボルボと技術共有、『ポールスター3』の安全性がユーロNCAP最高評価
レスポンス
スバル、NYショーで新型EV「トレイルシーカー」初披露 新型アウトバックやソルテラも公開
スバル、NYショーで新型EV「トレイルシーカー」初披露 新型アウトバックやソルテラも公開
日刊自動車新聞

みんなのコメント

11件
  • mik********
    たかが16カ所のみで偉そうに。問題は速度表示灯を正しく作動させない歩道走行なんだが、GPSで解決なんかするんでしょうか。
    警察は個人情報を流してないはずなのに、アプリ停止してるとか口だけにも程がある。天下りOBからの情報ですか?
    結局、キックボードは伸びずに、単なる自転車レンタル事業者になってるわけですが、その自転車利用者も同様にルールが守れていない
  • とんまる
    二人乗りはどうやって検知するんでしょうか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村