現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スターターボタンを押すのはちょっと待て! 長い間動かしてなかったクルマの「いきなり始動」はNGだった

ここから本文です
スターターボタンを押すのはちょっと待て! 長い間動かしてなかったクルマの「いきなり始動」はNGだった
写真を全て見る(6枚)

この記事をまとめると

■数カ月~数年放置したクルマを動かす際には気をつけるポイントがある

旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る

■バッテリーやタイヤや燃料など確認するポイントが多い

■久々に動かす際は店などに1度全体を見てもらって消耗品は交換するほうが望ましい

久々に愛車を動かすときに気をつけたいこと

長期間放置していたクルマを再び動かそうとしたときに、点検しておきたい部分はいくつもある。

まずはバッテリー。中古のバッテリーなら早ければ1カ月月でバッテリーが上がることがあるので、バッテリーの点検&充電は必須になる。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「“ウォッシャー液”をケチって薄めて使っても大丈夫ですか?」 薄めることで起こる“問題”とは? “正しく補充する為”のポイントも
「“ウォッシャー液”をケチって薄めて使っても大丈夫ですか?」 薄めることで起こる“問題”とは? “正しく補充する為”のポイントも
くるまのニュース
TRD仕様は「王者シビックタイプR」をも凌ぐスペックだが……高すぎた! ホットハッチの頂に届かなかった「カローラ・ランクス」という挑戦車
TRD仕様は「王者シビックタイプR」をも凌ぐスペックだが……高すぎた! ホットハッチの頂に届かなかった「カローラ・ランクス」という挑戦車
WEB CARTOP
中身はほぼ同じなのに輸入車用は値段が高い! それでも「輸入車に国産用バッテリー」を付けるのをヤメるべき理由
中身はほぼ同じなのに輸入車用は値段が高い! それでも「輸入車に国産用バッテリー」を付けるのをヤメるべき理由
WEB CARTOP

みんなのコメント

10件
  • tat********
    >車検が切れていれば、仮ナンバーをとるか、

    役所に仮ナンバーを借りに行く前に、自賠責に入らないとダメだろ。
  • mar********
    >製造年から4~5年以上経っているようなら、問答無用で新品タイヤに交換するべきだろう。

    お金持ちですね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる