現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ増えた? クルマのフロントライト「薄い目」全盛期の理由と事情

ここから本文です

なぜ増えた? クルマのフロントライト「薄い目」全盛期の理由と事情

掲載 25
なぜ増えた? クルマのフロントライト「薄い目」全盛期の理由と事情

クルマのヘッドライトといえば、以前は丸形もしくは角形が定番だった。しかし昨今は、薄い吊り上がった形が定番。トヨタをはじめ、レクサス日産三菱など、みんな「薄目」だ。なぜ「薄目」は増えてきたのか!? デザインの潮流というだけなのか!??

文:吉川賢一
写真:TOYOTA、MITSUBISHI、NISSAN、JAMA

なぜ増えた? クルマのフロントライト「薄い目」全盛期の理由と事情

薄目にすることで目元にインパクトをもたせている

近年登場した新型車の多くが「薄目」だ。トヨタ「クラウンスポーツ」や「クラウンセダン」、日産「アリア」や「ノートオーラ」、三菱「トライトン」や「デリカD:5」など、ヘッドライトでインパクトを持たせているクルマが非常に多い。

先日開催されたジャパンモビリティショー2023に出展されたコンセプトカーにおいても、レクサスのコンセプトカー「LF-ZC」やスバルの「スポーツモビリティコンセプト」、スズキの「eVX」、トヨタの「ランドクルーザーSe」「FT-3e」、トヨタ車体の「グローバルハイエース」、「X-VAN」など、薄目ヘッドライトのクルマは多かった。なかでも印象的だったのが、マツダのコンセプトカー「ICONIC SP」だ。リトラクタブルヘッドライトにもなっており、スタイリッシュなボディデザインとマッチして、斬新だった。

ただ、ホンダの「SUSTINA-C Concept」やダイハツの「ヴィジョンコペン」、メルセデスの「EQG」など、薄目とは対極となる、丸型ヘッドライトやデイライトを備えたコンセプトカーもあった。どちらも目もとにインパクトを持たせたいというデザイナーの意図が込められていると思われる。

ジャパンモビリティショーに登場したマツダのコンセプトカー「ICONIC SP」も薄目。リトラクタブルヘッドライトを採用していたのも驚きだった

ジャパンモビリティショーに登場したレクサスのコンセプトカー「LF-ZC」は、レクサスのLの字を硬度合った、極端な薄目のヘッドライトを採用している

LEDヘッドライトがクルマのフロントデザインを革新した

スタイリッシュでインパクトを持たせることができる薄目ヘッドライトだが、これが実現できるようになったのは、LEDヘッドライトが登場したから。LEDは、消費電力が小さくて寿命も長く、また、かつてのバルブ型ヘッドライトやHIDヘッドライトに比べてサイズが小さい。LEDライトを複数並べることで、ヘッドライトとして必要な光量を得られるようになり、ここ10年程で、LEDヘッドライトが一気に広がるようになった。

たとえばトヨタは、2012年~2020年頃までキーンルックをフロントマスクに多く採用していたが、2022年以降に出したクラウンクロスオーバーbZ4Xプリウス、クラウンスポーツ、クラウンセダンなどでは、薄目のLEDヘッドライトを前提としたハンマーヘッドデザインを採用している。

LEDヘッドライトの登場によって、ライティングデザインの自由度が広がったのだが、自由度が広がったにもかかわらず、どのクルマもどことなく似た薄目デザインとなってしまっているのは、流行りのデザインだからであろう。デザイナーとしては、流行りのデザインを取り入れつつ、いかに他社車と差別化するかは、自由度が増えたぶん、悩ましいところであると思われる。

キーンルックデザインを辞める直前、2020年に登場したヤリス。獲物を狙うような鋭い顔つきが特徴。他にも、2012年頃のオーリスから始まり、カローラセダン、カローラスポーツカローラツーリングなどへ広がった

5年後には再び角型になると予測

最新のマトリクスLEDヘッドライトでは、ロービーム用のLEDライトと、ひとつのユニット内に多数のLEDを組み込んだハイビーム用ヘッドライトを組み合わせている。高速道路などで、対向車や先行車を検知すると、その部分だけハイビームを減光もしくは消灯し、常時ハイビーム走行ができる。先行車を避けるようにウネウネと照射箇所が動くようすは、まさに先進アイテム。LEDでなければ実現できなかったことだ。

いまは薄目全盛の時代だが、トレンドは移り変わるものであり、あと5年もすれば、薄目ヘッドライトは時代遅れとなり、別の形へ進化、もしくは回帰することだろう。筆者は再び、角型(四角や台形、三角など)のLEDへッドライトに移行すると予測している。今後は、LEDヘッドライトのユニット内部で、丸や星、ハートなどを表現し、歩行者から見て、あたかもクルマが意志表示を示すようなLEDヘッドライトになっても面白いんじゃないだろうか。LEDを駆使した次世代のヘッドライトに期待したい。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

最高級スポーツサルーンが新車価格1387万円の半額以下になってる!! 2.9LのV6ツインターボエンジン搭載とか鼓動高鳴る!!
最高級スポーツサルーンが新車価格1387万円の半額以下になってる!! 2.9LのV6ツインターボエンジン搭載とか鼓動高鳴る!!
ベストカーWeb
これぞゴルフ! 8.5への進化は想像以上だった【竹岡 圭】
これぞゴルフ! 8.5への進化は想像以上だった【竹岡 圭】
グーネット
当日のセッティング変更が的中。マリーニ「本当に楽しい競り合いだった」/第4戦カタールGP
当日のセッティング変更が的中。マリーニ「本当に楽しい競り合いだった」/第4戦カタールGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

25件
  • pjh********
    クラウンスポーツのヘッドライトは薄い目の部分ではなく
    下の丸目の部分だぞ。
  • tur********
    他の人もコメントしているが、
    クラウンスポーツ、デリカD5など、薄い目はデイライト。本来のヘッドライトはその下にある小さな丸目や多数の角目。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165 . 8万円 254 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

72 . 0万円 281 . 0万円

中古車を検索
トヨタ ヤリスの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165 . 8万円 254 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

72 . 0万円 281 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス