クルマのヘッドライトといえば、以前は丸形もしくは角形が定番だった。しかし昨今は、薄い吊り上がった形が定番。トヨタをはじめ、レクサスや日産、三菱など、みんな「薄目」だ。なぜ「薄目」は増えてきたのか!? デザインの潮流というだけなのか!??
文:吉川賢一
写真:TOYOTA、MITSUBISHI、NISSAN、JAMA
なぜ増えた? クルマのフロントライト「薄い目」全盛期の理由と事情
薄目にすることで目元にインパクトをもたせている
近年登場した新型車の多くが「薄目」だ。トヨタ「クラウンスポーツ」や「クラウンセダン」、日産「アリア」や「ノートオーラ」、三菱「トライトン」や「デリカD:5」など、ヘッドライトでインパクトを持たせているクルマが非常に多い。
先日開催されたジャパンモビリティショー2023に出展されたコンセプトカーにおいても、レクサスのコンセプトカー「LF-ZC」やスバルの「スポーツモビリティコンセプト」、スズキの「eVX」、トヨタの「ランドクルーザーSe」「FT-3e」、トヨタ車体の「グローバルハイエース」、「X-VAN」など、薄目ヘッドライトのクルマは多かった。なかでも印象的だったのが、マツダのコンセプトカー「ICONIC SP」だ。リトラクタブルヘッドライトにもなっており、スタイリッシュなボディデザインとマッチして、斬新だった。
ただ、ホンダの「SUSTINA-C Concept」やダイハツの「ヴィジョンコペン」、メルセデスの「EQG」など、薄目とは対極となる、丸型ヘッドライトやデイライトを備えたコンセプトカーもあった。どちらも目もとにインパクトを持たせたいというデザイナーの意図が込められていると思われる。
ジャパンモビリティショーに登場したマツダのコンセプトカー「ICONIC SP」も薄目。リトラクタブルヘッドライトを採用していたのも驚きだった
ジャパンモビリティショーに登場したレクサスのコンセプトカー「LF-ZC」は、レクサスのLの字を硬度合った、極端な薄目のヘッドライトを採用している
LEDヘッドライトがクルマのフロントデザインを革新した
スタイリッシュでインパクトを持たせることができる薄目ヘッドライトだが、これが実現できるようになったのは、LEDヘッドライトが登場したから。LEDは、消費電力が小さくて寿命も長く、また、かつてのバルブ型ヘッドライトやHIDヘッドライトに比べてサイズが小さい。LEDライトを複数並べることで、ヘッドライトとして必要な光量を得られるようになり、ここ10年程で、LEDヘッドライトが一気に広がるようになった。
たとえばトヨタは、2012年~2020年頃までキーンルックをフロントマスクに多く採用していたが、2022年以降に出したクラウンクロスオーバーやbZ4X、プリウス、クラウンスポーツ、クラウンセダンなどでは、薄目のLEDヘッドライトを前提としたハンマーヘッドデザインを採用している。
LEDヘッドライトの登場によって、ライティングデザインの自由度が広がったのだが、自由度が広がったにもかかわらず、どのクルマもどことなく似た薄目デザインとなってしまっているのは、流行りのデザインだからであろう。デザイナーとしては、流行りのデザインを取り入れつつ、いかに他社車と差別化するかは、自由度が増えたぶん、悩ましいところであると思われる。
キーンルックデザインを辞める直前、2020年に登場したヤリス。獲物を狙うような鋭い顔つきが特徴。他にも、2012年頃のオーリスから始まり、カローラセダン、カローラスポーツ、カローラツーリングなどへ広がった
5年後には再び角型になると予測
最新のマトリクスLEDヘッドライトでは、ロービーム用のLEDライトと、ひとつのユニット内に多数のLEDを組み込んだハイビーム用ヘッドライトを組み合わせている。高速道路などで、対向車や先行車を検知すると、その部分だけハイビームを減光もしくは消灯し、常時ハイビーム走行ができる。先行車を避けるようにウネウネと照射箇所が動くようすは、まさに先進アイテム。LEDでなければ実現できなかったことだ。
いまは薄目全盛の時代だが、トレンドは移り変わるものであり、あと5年もすれば、薄目ヘッドライトは時代遅れとなり、別の形へ進化、もしくは回帰することだろう。筆者は再び、角型(四角や台形、三角など)のLEDへッドライトに移行すると予測している。今後は、LEDヘッドライトのユニット内部で、丸や星、ハートなどを表現し、歩行者から見て、あたかもクルマが意志表示を示すようなLEDヘッドライトになっても面白いんじゃないだろうか。LEDを駆使した次世代のヘッドライトに期待したい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの「新しい車検」4月スタートに賛否両論!「大歓迎です」「いや税金を軽くして…」「3年に1度で十分!」の声も殺到! ユーザーにも「メリット」ありの“新・車検制度”とは!
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
とりあえず車体に大砲つけばOK!「2階建て戦車」M3が超有能だったワケ「ウチのより使える」と英軍も大満足!?
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
新東名から北へ…無料28kmが一本に! 静岡‐長野直結「三遠南信道」の断絶区間が2025年度開通へ
クルマの「新しい車検」4月スタートに賛否両論!「大歓迎です」「いや税金を軽くして…」「3年に1度で十分!」の声も殺到! ユーザーにも「メリット」ありの“新・車検制度”とは!
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
今こそオススメ!! [アルファード]に負けないくらい豪華で便利な[エルグランド]
昔は喜ばれた「ど派手なデコトラ」がいまは敬遠されるように……日本人のゆとりのなさがもたらした「ステルスデコトラ」の台頭
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
下の丸目の部分だぞ。
クラウンスポーツ、デリカD5など、薄い目はデイライト。本来のヘッドライトはその下にある小さな丸目や多数の角目。