フォルクスワーゲン ゴルフ R のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
6,670
0

ゴルフRはなぜ500万もするのでしょうか?ゴルフRと言えば、2リッター4気筒280馬力です。

一方、国産で2リッター4気筒280馬力と言えば、昔は旧STI、ランエボ、レガシィ等15~20年前の日本ではメジャーでしたね。
しかもどのモデルも300万で買えました。この差はなんでしょうか?今の日本車は全体的に高くなりましたが、それでもこのスペックの国産車だと500万はしないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ランエボGSRプレミアムは540万円するし、シビックタイプRの現地
価格は29,995ポンド(528万円)だし、全然不思議じゃ無い。

質問者からのお礼コメント

2015.4.16 08:18

ありがとうございました。BAは最初の回答者さんに。

その他の回答 (4件)

  • それはメーカーの考え方や開発にかけたコスト、プレミアム度合いなど総合的な判断でしょう。
    確かにゴルフ(というかVW)はプレミアムゾーンの車ではないですが、単に2L/280PS/AWDというスペックだけ見て20年も昔のクルマと比較したって意味ないでしょう。

    2L/280PS/AWDという枠にこだわるなら、同程度のパフォーマンスでもスバルWRX S4やレヴォーグならもっと安いし、同じ2Lでも360PSのAMG A45は全然高い。
    他にもアウディS3やTTRSなんかもある。
    比べるなら、その辺りと比べるのが順当な判断でしょ。

  • セブン160は軽自動車だけど400万円ですよ

  • 一部の好事家(オタク)向けの少量生産車だからです。
    ドイツではゴルフなど大衆車に過ぎませんから、多少
    ハイパワーにしてもプレステージはなく、その性能なら
    ランクが上のBMW5シリーズを選択するのが普通です。


    STIやランエボはある程度大量販売を前提にして企画したクルマですから
    比較するのは意味がありません。

  • 今や国産、輸入車関係なくランエボ、ゴルフRクラスは500万ですからね。
    本来庶民の車なのに庶民には買いづらい価格帯になりました(>.<)かと言って裕福層が選択する車でもないし…。
    ただゴルフRは輸入車でありながらこの価格帯はかなりコストパフォーマンスに優れていると思います。
    現在の日本のランエボなどは海外に出ると500万では候補にすら挙がりません。
    この差は何なのでしょうか?…と、逆に海外では質問されるでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ゴルフ R 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ Rのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離