トヨタ ランドクルーザー300 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
814
0

四駆のウインチについて。

画像のようなウインチの使い方はどのような意味がありますか?

通常はワイヤー先端のフックを木や岩に掛けると思いますが、画像のランクルだとワイヤーをループさせて自車の牽引フックに掛けてます。メリットはなんでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ランクル70を2.5トンとします。

ワイヤーを木などのアンカーに直接繋ぐと、70を引っ張るためにはウインチが2.5トンの力で引っ張る必要があります。
これはシングルラインと言います。

この図は、木の根元に滑車を設定して居ます。
この図のようにウインチを設定すると、ウインチは1.25トンの力で引っ張れば70を引き上げることができます。つまり、半分の力で引き上げられるので、ウインチへの負荷を低減できます。
そのかわり、引っ張る距離は2倍になります。

滑車さえあれば3倍、4倍力の設定も可能です。

質問への回答ですが、木にループさせているわけではなく、あくまで滑車に設定している事。
そしてメリットは、ウインチが半分の力で70を引き上げられる。ウインチの負荷を低減できます。故障する可能性を減らせます。

その他の回答 (2件)

  • ダブルラインやトリプルラインにすると、荷重が軽減されます。

    純正ウインチの様な小型のタイプですと牽引力が低いので、シングルで引くと故障する恐れがあります。

  • ?

    滑車ってご存じないですか?

    使い方の一例
    http://www.crane-club.com/study/dynamics/sheave.html


    上に荷揚げする時に有効なのはご存知でしょうが、横引きでもある程度通用します。



    例えばですが

    木にナイロンスリングを掛けて

    https://www.monotaro.com/g/00950537/?t.q=%83i%83C%83%8D%83%93%83X%83%8A%83%93%83O


    スリングに滑車を取付します。

    https://www.monotaro.com/g/00703344/


    ウインチのワイヤーは滑車を通して車体のフックに掛けると、ウインチの能力の倍近い力で引く事が出来ます。


    クロカン車は本気の悪路を走れるクローラーの工事車両に比べると所詮は軽い乗用車で、悪路走行能力もたかが知れていますから、そこまでしなくても出てこれる場所までしか行けない事が多いと思いますが…

    重機のは要れない山間部に建設資材を人力で荷揚げする時に滑車を使う場合は、ループでワイヤーを通したりする事があります。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー300 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー300のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離