現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > カルディナ > みんなの質問(解決済み) > 私は高校3年生で、もうすぐ免許を取る予定なの...
トヨタ カルディナ のみんなの質問
exo********さん
2009.12.30 21:19
中古の値段もお手頃でなるべくカッコイイ車がいいです。
候補として以下の車を検討しています。
トヨタ
アルテッツァ、カルディナ
ホンダ
アコードワゴン、ステップワゴン
スバル
レガシィ
このことも踏まえてアドバイスお願いします。
補足
皆さん回答ありがとうございます!ただBMW買うお金はないですね。 補足なんですけど、私が名前を挙げた車って税金とかはどうなってますか?それがちょっと気になります。
nullさん
2009.12.31 21:25
ワゴン系はもう少し後でいいと思います。操る楽しさではアルテッツァかレガシィーのMTでしょうね。
相場的にはアルテッツァの方が安いです。(BHレガシィー以降の場合)NAなので絶対的な速さはないですがパーツもあるしいじった分だけ速くなるしなによりスタイルがカッコイーです。
限定で280Tというターボ車がありましたがほとんどみたことないですね。予算に余裕があっていじる予定がなくノーマルで乗りたい場合はレガシィーをお勧めします。
いじるならアルテッツァ、ノーマルならレガシィーかな。
質問者からのお礼コメント
2010.1.5 21:51
皆様丁寧な回答ありがとうございました!
色々と悩んで今も悩み中なんですが、アルテッツァかアコードワゴンに絞ることにしました。
レガシィも捨て難いのですが、やはり私には手が出ない気がしたので諦めるかもしれないです。
頑張って状態の良い車を探したいと思います。
kop********さん
2010.1.4 15:14
僕も高校3年の時、あれこれ考えては悩みましたね~
当時レガシィB4が欲しいなと思っていましたし、憧れのBMWE46も考えましたがとても買える値段ではなかったです。
あれから6年経ってから、不景気のおかげもあって憧れのE46を買うことができました。
思うのはやっぱり自分が一番欲しい車を買うのが幸せなことだと思います。
この候補の中でも多分一番気に入っている車があると思いますのでその車を買うのがベストだと思います。
オススメはこの中だとダントツに性能が優れているレガシィだと思います。
税金は39500~45000円の範囲ですね
nullさん
2010.1.4 11:47
MR-Sとかは?
miniもいいと思うけど
leg********さん
2009.12.31 18:26
自分は21才まで車を我慢し貯金して、13年式レガシィB4RSK(BE5)を買いました。3年落ち走行3万キロで総額180万でした。今年の6月に手放すまで6年間乗りましたが、走る楽しさ・イジる楽しさ共に最初の車としては最高でした。そのBE/BHレガシィも現在では100万フラフラで良い車両が見付かるので、当方は14年式以降のBHレガシィワゴンのターボ車をオススメします。2世代前ですが国産のツーリングワゴンの中では最高レベルの車両です。ご参考になりましたでしょうか。
r17********さん
2009.12.30 22:52
最近では中古で既にエアロパーツが組んであり車高も落としてかっこ良くなっている車ってたくさんありますよね。
当方21で初めて車買って11年マークⅡに乗りましたが、初めて買う車は適度に大きな車のほうがいいと思います。
理由は仕事などで大きな車(トラックやワンボックス)に乗る時に融通が利くからです。
日常の運転で大きな車にあわせた車両感覚が身に付きます。
その点ではピックアップされた車は、基本的にどれもokです。
あとはお好みのデザインや性能、どのように使うかで選ぶのがいいと思います。
例えばアルテッツァやカルディナやレガシーにはエンジンのラインナップがたくさんあります。
気にしないならいいのですが、車は買ってからのお金が以外とかかります。
2Lと3Lでは税金も違ってきます。毎年払うものなので結構重要なポイントの一つですよ。
いずれにせよ、いいと思える車で状態のいい車を買えるといいですね。
ツクダオリジナル Othelloさん
2009.12.30 22:05
最近若いのにミニバンなど所帯じみたクルマ乗る人が多いんでステップワゴンはやめては?
1G-FEエンジン以外のアルテッツァ、2リッター以外に3リッターもあるみたい。
自動車税は2リッター車なら39,500円、2リッター超~2.5リッター車なら45,000円、3リッター車は51,000円。
↓ウィキペディア「トヨタ・アルテッツァ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A1
nb5********さん
2009.12.30 21:51
この中で新しくてお手ごろというのは、おそらくカルディナ、アコードワゴンでしょう。ですが、やはり一番面白いのはレガシィでしょうね。長距離旅行にも向いています。ただ、この中ではほぼ一番中古車価格がバカ高いですが・・・・。
zo_********さん
2009.12.30 21:33
免許を取って20年、外車に乗ること10年。
特にBMWは車の素晴らしさとメンテナンスの大事さを教えてくれる車です。そして、万が一の際には国産車では味わえない頑丈さを持ち合わせています。
メカに多少なりと興味があって、車の事に対して大事に乗ろうと思う気持ちがあれば中古の程度の良いBMW318(E46)あたりを乗ってみてはいかがでしょう?(2001年以降モデル位なら数も多いはずです)
きっと、同級生の乗っている国産車とは何もかもが違うため驚くと思いますよ。
ただし、メンテナンスと消耗部品に関しては手間と時間がかかります。それが外車ワールドですが(笑)
昔、こんなことを言ってた人がいます、「最初に乗る車は中古のBMWにしなさい」と…
トヨタ カルディナ 初年度登録2006年2月 型式ABA-ST246W スタッドレスタイヤを購入しようと調べたら下記でした。 215/45R17 ところが選択画面に型式ABA-ST246Wがあ...
2022.2.11
ベストアンサー:どっちも215/45R17なので問題ないですね
トヨタ カルディナディーゼル 警告灯について この警告灯はどういう意味があるのでしょうか?上のグローランプは分かるのですが下のマークが分かりません 誰か教えてください!
2022.5.15
ベストアンサー:トヨタ カルディナディーゼル 警告灯について 2CーTなら・過給機関係トラブルでは
トヨタ カルディナ GT-Four Nエディション H15年式なんですが、最近気になる事が。 右フロントホイルの汚れがひどいのです。汚れの原因は ブレーキダストっぽいのですが。 ただ、これがな...
2017.10.1
ベストアンサー:前の方も言ってますがブレーキの引きずりが原因ですね。キャリパーの動きが悪いかパッドの動きが悪い状態だと思います。 常にブレーキが効いてる状態なので異常な発熱、異常なブレーキダストでホイールが汚れると言うことです。 ブレーキパッドが無くなってしまう前に修理をオススメします。 また異常な発熱から冷却の状態が続くとブレーキローターの歪みや、焼けなどの弊害が出ている可能性があるのでブレーキローターの...
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
自動車のラジエーターのひび割れの修理は、自分で出来ますか? トヨタのカルディナに乗っています。走行距離は12万キロになり、ラジエーターのキャップ下約3センチの所に、横5センチくらいのひびが入って...
2010.6.10
雪道に強い軽自動車について 当方、北海道の、雪深くて、坂道だらけの地域に住んでます。11月~5月まで雪が振り、溶けても氷点下で朝晩はアイスバーンになります。 しかも家の周りは街からかなり外れの...
2013.12.4
トヨタディーラー車検でタイヤ交換 値段 について 親の車ですがトヨタ車でディーラーで車検することになりました。車を購入して3年目ではじめての車検です。距離は3万5千キロ 僕自身の車はユーザー車検...
2008.11.16
車の購入について・・7人乗りを考えてます 家族構成は、夫婦2人と、子供(もうすぐ2歳)の3人家族です。 現在トヨタのカルディナに乗っていますが、走行距離10万キロになりますし(中古で買って4年乗...
2008.11.3
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
あなたが思うデザインの悪い車を教えてください。 国産車でお願いします。現行型がいいですが古すぎなければ過去の車もokです。 かっこ悪い デザイン 私は トヨタ 現行ランクル系(特にプラド) ヴァ...
2009.11.23
2023か24年位に中古車を買おうと思ってる22歳です。 購入方法として主に古めの車は個人売買、新しめの車は中古車店を検討しております。 予算は100〜250万円(一括)または 300万円(ロー...
2022.3.11
中古車を買おうと思ってる21歳です。 購入方法としては、古めの車も新しめの車も中古車店を検討しております。 予算は300万円です。 現在トヨタ のアクアを所持しており、セカンドカーとして休日に乗...
2022.6.19
雪道に強い軽自動車について 当方、北海道の、雪深くて、坂道だらけの地域に住んでます。11月~5月まで雪が振り、溶けても氷点下で朝晩はアイスバーンになります。 しかも家の周りは街からかなり外れの...
2013.12.4