トヨタ アルテッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,212
0

アルテッツァでドリフト(初心者)の練習をしています。色々といじっていこうとしていますが、今後アルテッツァで長く乗るか車を乗り換えるか悩んでいます。

アルテッツァが安く手に入ったんで練習には丁度良いと思い、購入しドリフトの練習を始めました。ほぼ純正のため、機械式LSDや車高調など入れていこうかなと思っています。しかしアルテッツァの不評通り、3速が遠いとかトルク不足は普通に走っていても感じており、将来的に乗り換えるならお金をあまりかけたくないなと考えています。

自分としては、シルビア、スカイラインやツアラーVに乗り換えたいとは思っていますが、中古車屋で購入しようとすると100万近くになってしまいます。100万あるなら、アルテッツァをターボ化などいじった方がおもしろいのかなと考えています。

みなさんの意見を参考にしたいので、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アルテツッァは トルク不足なんじゃなくて 車重過多。!(笑)
アルテツッァはスポーツセダンではなく 正体は 低位のハイソカーなんですから。
その証拠に 兄弟車はハイソカーです。皮を着せ替えてMTミッションを積んだだけの車です。
ターボ化の前にやるべき事は 軽量化。!
不要な装備は全て外してしまう事。!
これは チューニングの基本。!

その他の回答 (8件)

  • 下のコメ主らに…おいおい、みんなアルテ馬鹿にしてるけど割とドリできるぞ〜乗ったこともないのに周りの評価に便乗してディスんなタコ野郎

    質問者に…
    アルテッツァはたしかに重いし遅いしでシルビィとかに乗り換える予定ならダメ車って言われてもしゃーないが、アルテッツァは遅いけど走ってて楽しい車だから割といい車だじぇ^^*

    とりあえず本題に入ろう、アルテッツァはノーマルのまま性能は正直うんちだけどLSD入ってるのでとりあえず慣れるまではデフはノーマルでいいと思いますよ。

    なのでまず変えるなら「車高調」ですかね、ドリフトするならまず足回りからいじるのがベストかも知れませんよオススメはブリッズのZZRですかね定番といえば定番かも笑
    車高調はケチらず新品にしないと後で後悔するので中古は買ってはいけませぬ♪

    車高調入れたら次はアーム類ですかね、トルクとか馬力以前に足回り作らないと馬力あげたところで出し切れないんでまずは足から^^*

    ここら辺でとりあえず中古なりなんでもいいからフロントとリア、下回りの強化にバーを入れれば準備万端ですね〜

    とりあえずこれだけで充分だと思いますよ、後はお金に余裕が出てきて+ドリフトに慣れてきたらLSD入れたりすればいいしドリフトしてればクラッチ減ってくるだろうから強化クラッチと軽量フライホイールとかにするのもいいし、まずはターボとかスーチャー付ける!!とかいう前に車を自分で弄れる知識を付けないと今じゃ事故車しかないシルビとか乗り換えた時後悔しまっせ〜^^*

    とりあえずのちのち本気でドリフトしたい!って感じならドンガラにすべし!
    頑張ってくださいねん〜(๑• • )و✧

  • 私もドリフトの走行会には毎月参加してるけど、アルテッツァは滅多に見ません

    好きな人しかやらないと思います

    やりにくいですよね

    アルテッツァからシルビアに乗り換えた人が居ますが、「今まで出来なかった事が出来た」との事です

    「今まで悩んでたのは何だったの?」という位に違うと

    今まではギア比が!とか耐久性が!とかトルクが!とか言ってましたが、それらをすっ飛ばして次のステージに行けたようです

    同じFR車と言っても、ドリフトしやすさは全く違います

    素直に上達したいなら、余計な悩みを抱えずにステップアップ出来るシルビアおすすめです

  • ドリフトに向かない車なので遠回りになると思います。あとでいい車でドリフトって思うころには結婚してミニバンしか乗れなくなったりしないようにドリフト向きのシルビア辺りを最初から買うべきだと思います。

  • 私なら、捨てる。。

    好きならいいですし、
    用途の優先順位にもよるでしょうけど。

  • D1でアルテがいない事から察して下さい。

    ちなみに、速いと楽しいは別物です。好みのスタイルで決めて下さい。

  • アルテッツァが大好き!!…って場合じゃない限り、アルテッツァを弄るより早々にシルビアやマークII系に乗り替える事をオススメします。

    アルテッツァで不満なく遊びたいなら、お金がかかります。パワーアップ・駆動系の変更・軽量化…それだけやってもノーマルシルビアに届くかどうかです。
    100万をアルテッツァにかけるより、100万のシルビア・マークIIです。

    アルテが誇れるのはボディー剛性だけ。車重が重い分、この点は大丈夫です(リアメンバーとフレームの取り付け剛性は弱いので、ここの補強だけは必須)。
    ※ 他の回答で、アルテはボディやシャシーの剛性が無く補強しないとドアの閉まりが悪くなるとあるが、長年アルテと付き合ってる中で、情報誌やSNSや仲間内でもそれは聞いたことありません(ガチのレースを続ければそうなるだろうけど、それはどの車も同じ)。

  • アルテの場合、ボディやシャシーの剛性が無いからロールケージとか補強しないとすぐにドアの閉まりが悪くなるほどねじれるよ

    元々スポーツ出はなくてファミリーカーなので


    ただすぐに乗り換えるなら剛性を無視してスーチャーを入れるとかすれば加速も良くなりドリフトもしやすくなる

  • 32のRB20ターボに乗っています。
    総額75万の即ドリを買い、年1.2回の走行会でドリフトを楽しんでいます。

    何回かギャラリーで走行会や峠のドリフトを見てますが、アルテッツァは見ません…

    NAセダンではパワーウェイトレシオ的にドリフトはきついと思います…

    自分はアルテッツァにこだわらないなら乗り換えをお勧めします。

    ドリフトに多用されている車種は、部品も多く出回っていて、改造維持共に楽だと思います。

    やりやすい車種でドリフト覚えてから、またほかの車種に手を出すのもありかもしれません。

    100万あったら自分はエンジン載せ替えと各部リフレッシュしたいです(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルテッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルテッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離