スズキ スイフト のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
284
0

私は車の整備等全く自分で出来ず、無知です。
SUZUKIスイフトマニュアル車に乗っています。走行距離は80000キロをこえました。

最近、ノッキングが気になります。3000回転以下でギアにつないでアクセルをふむとカクカクしてしまい、乗り心地が悪いです。
何か部品を変えたほうが良い、などアドバイス下さい。オイル交換は5000キロ位でやってます…
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クラッチ板が減っているのではないですか?

クラッチ板は消耗品です、エンジン側は常に回転していて、車軸側は止まっている時から 走行にしてゆくには、徐々に回転を繋がなければならないからクラッチ板の働きは「最初は滑りながら徐々に固着します。」
クラッチ板はその人の使い方によって、多少の違いは有りますが消耗品です。

これを見ると28万円位しますから、その値段でしたら同じ年式の中古車が買えますよね。
http://www.g-kawada.com/syuri/clutch.html

変速機を降ろして作業しなくてはならないから、人件費が高くなるのでしょうね。

その他の回答 (5件)

  • >ノッキング

    点火時期が早い
    燃焼室のカーボン堆積
    点火系の火花が部品の劣化で、火花の低下
    点火系の電圧が低下
    OCVのストレーナの詰まり

    高いギヤで、エアコンを使用すると
    アクセルを踏み込むと「カリカリカリ」は言います

  • ノッキングはエンジンのカリカリ音ですよ。
    燃料薄い場合・点火タイミングが早い場合など。

    それはノッキングではないですが、その症状からいくと綺麗な点火ができていないような・・・

    点火系から探っていくべきと思います。
    ①プラグ
    ②ダイレクトコイル
    のどちらかで解決しそうですが。

  • 再現性ばっちりで誰でも判り、そのカクカクが音じゃなくって感触であれば、エンジンマウントとミッションマウントがが濃厚。整備工場で診察して貰って修理だね。予算は5~6万円ほど。新車の乗り心地が蘇るよ。自分で交換は出来ない。エンジンとボディを一端切り離すので難しい作業だ。他はクラッチを繋いだ瞬間に出て、そのあとスムーズならクラッチジャダーでクラッチ交換。これも自力交換は不可能だ。

    その他エンジンの異常燃焼ってのも考えられるけど、これはまずハイオクを入れて現象が変るかどうか確認だ。他は点火系も怪しいけど。

  • 無知なのによくノッキングなんて単語知ってますね。

    無知だと公言する人には何言っても無駄なので、
    とっととディーラーへ行くのだ。

    本当にノッキングが起きているのかも確実じゃないだろうし。

  • エンジン・ノッキングの発生原因
    一言で言えば異常燃焼による異音です。ノッキング音とはアクセルを急激に踏んだときなどにエンジンから「ガリガリ」「ガラガラ」と発生する異音のことで異常燃焼のデトネーションと過早点火のプレイグニッションに分けて考えることができます。
    http://car-diy9.com/2008/02/post_46.html
    まずは点火プラグを替えてみて、駄目なら整備工場で!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スイフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離