スズキ スイフト のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
114
0

車の燃費が急に落ちました。
スイフト ZD72s DJE 4駆に乗ってます。
新車で購入して、2年ですが、一年で6万キロくらい走るので、いまは12万キロです。
過走行だからと言われればそれまでなんですが、徐々にというよ

り急に落ちたので、何か原因があるのかと思っています。

前までは満タンにして、750キロ位走れました。
燃費計で20~23でした。
今は600走れるかどうか、燃費計で16~17です。
以前は冬の雪道で16くらいでした。

今は夏なのに冬並の燃費です。

考えられるのは履きつぶしたスタッドレスから、夏タイヤにしたのですが、それから燃費が落ちたような感じてもあるのですが、スタッドレスから夏タイヤにして燃費が落ちるのもあまり納得いかず、一応空気圧も規定2.3kのところを2.6にしてみても変わらず。
ディーラーでミッションオイルを替えてもらっても変わらず、点火プラグとエアクリーナーを変えてみようとは思ってるんですが、それで変わった人いますか?もし詳しい人がいらっしゃったら、知恵を分けていただきたいです。
当方仕事がら産業用ディーゼルエンジンには携わってるんですが、車とガソリンにはあまり詳しくないので。

cVTなので滑ってきてるとかなんでしょうか?
走ってる分にはあまり感じないんですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブレーキの引きずりが考えられます。
キャリパーのスライドピンが固着して戻りが悪くなると
引きずりが起きますし、パーキングブレーキのワイヤーの
動きが渋くなっても起きます。

白金イリジウムのプラグなら10万キロあたりで交換時期です。

質問者からのお礼コメント

2019.11.4 08:16

左前のタイヤが引きずってる感じでした、ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • CVTでもトルコンは使ってると思いますので
    ストレーナーの掃除はしましたか?
    詰まってるオイル不足で燃費悪化最後に
    トルコン停止って具合でしょうね
    段々オイルの通る量が減ってきます
    当然オイルが少ない分力が伝わりませんね
    こんな感じで詰まってませんか?
    スズキは磁石も付いてない機種もあるので
    鉄粉が詰まってるかも?
    ドレンパン外して掃除してもらった方が良いですよ
    参考で11万キロです

    回答の画像
  • CVTの寿命です。

  • 以前の車がデフロスター(くもり取)とエアコン コンプレッサーが連動していて 不調になって、コンプレッサーがまいっぱなしになって燃費が落ちました。冬でも冷房(エアコン)をいれてると 室内が暖まるとコンプレッサーが回ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離