スズキ スプラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
451
0

新車を買おうと思うけどお勧めの車種は?

〇=( ̄ω ̄)=〇
そろそろ、新車を買おうを思うでやんすが
お勧めの車種を教えてほしいでやんす。
<条件>
・車体価格160万前後以下(税別)
・車の大きさ全長4.5m以下、全幅1.7m以下
・車種は5ナンバー
・4ドア・4人乗り以上
・自動車メーカーはトヨタ・ホンダ・日産・スズキのどれか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

monnmonn20088さんのに対してのお勧めを選ぶためには、車の使用用途と使用頻度、予想される年間走行距離が必要です。

これらの情報もなしに出来る回答は、単に回答者の趣味を押し付ける回答ですのでそれでも宜しいですか?

因みに、現状の条件だと、

トヨタのヴィッツは、私的にエンジン音が不快なのでお勧めしません。(あのエンジン音が、気にならない方ならお勧めとも言えます。)

ホンダのフィットは、高速走行での安定感が悪いのでお勧めしません。(高速道路を使うことが滅多に無いなら、お勧めできます。)

日産のノートは、目立った弱点が無いのでお勧めです。

スズキのスイフト・スプラッシュは、他より全長が短いのでその分荷室が狭い弱点がありますので、用途によってはお勧めできません。

【追記】
この知恵袋で、日産ノートや三菱コルトを「設計が古いから駄目」なんて言う人が良くいますけど、乗用車の設計技術に関しては、ここ30年近く革新的な性能の向上などありません。(だから、韓国や中国等のメーカーで作られた車が、欧米でも売れるようになってきたのです。)
技術の進歩が無いとは言いませんけど、殆どが設計の自由度の向上であったり、コストダウンでしかないので、古いから駄目と言い切れる様な差は存在していませんので、コストパフォーマンスを求めるなら悪くないです。

質問者からのお礼コメント

2011.1.23 10:06

詳しい解説付きありがとう。
ホンダのフィットが高速走行での安定感が低いとは初めて知りました。ホンダの普通車にしては珍しいですね。通常、ホンダ車は同じ排気量の場合で他の日本メーカー車中では、高速での安定性は一番だと思っていました。

その他の回答 (5件)

  • ソリオは如何でしょう。

  • いくつか、お勧めな車を載せておきます。
    この車は若干お高めですが、ガソリン代を節約していけば元が取れます。⇒http://autoc-one.jp/toyota/prius_ex/
    160万円以下のHYBRIDカーです⇒http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/hybrid/
    若干のお高めのHYBRID車です。http://www.honda.co.jp/INSIGHT/webcatalog/type/
    以上です。何故、HYBRIDをお勧めするかと言うとお高めだけど燃費は最高に良いし、ガソリンが減りにくいと言うメリットがあるからです。

  • トヨタのベルタは、どうかな?


  • 割安感があるのはフィットですね。

    耐久性重視ならヴィッツが良いでしょう。

    日産はイマイチお勧めがありません。

    スズキならスイフトですね。

  • ポルテなんかお勧めです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スプラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スプラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離