スズキ スプラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
9,643
0

コンパクトカーの購入で悩んでいます。おしゃれな車が欲しい。
現在、母のおさがりのヴィッツに乗っており今年で10年目の車で車検は来年5月。
下記、条件です。
20代半ば 女性 未婚 主に通勤に使用(往復25km)

予算 特に決めてはいませんが、安ければ尚良し。
(VW GOLFを購入するつもりでいたので下記の車なら一括購入する貯金はあり。)

週末以下の気になる車のディーラーを巡ってきました。
現在乗っているヴィッツの下取り査定、新車購入という条件で見積して頂きました。
オプションでナビ(各メーカーでお勧めされたもの)と、ETCを付けてもらう見積です。
(ホンダは時間が無くパンフのみ)

①VW POLO(見積&試乗) ⇒気に入ったが価格高い
②トヨタ パッソ ⇒気に入らない 安っぽい
③スズキ ソリオ ⇒運転席出入りが狭い
スプラッシュ⇒ 安い。おしゃれ。3月頃マイナーチェンジ
④マツダ ベリーサ⇒ おしゃれ。やたら価格高い。
⑤日産 キューブ⇒ おしゃれ。室内広い。
⑥ホンダ フィットハイブリッド⇒ 室内広い。価格高い。

車の下取り査定は5万円でした。年数経っているしこの位かなと。
マツダとトヨタは値段付けられないと言われ、その分値引きをすると言われました。
VWが好きで一番欲しかったのですが、国産車も巡っていたら国産車の方が良い様な気がして分からなくなってきました。
VWのディーラーが近くに無いことや、維持費(部品代など)の心配が一番のネックです。
国産車の中ではデザインが独特なので敬遠していたキューブが意外にも室内広くておしゃれで一番気に入りました。
上記の車の中でおすすめや、アドバイス等ありましたらお願い致します。

補足

ジュークはデザインが好みではありません。 POLOの維持費、遠くのVWディーラー等考えると萎えてきました。 キューブに気持ちが傾いていますが、日産は市内に3店舗あり それぞれ会社が違うみたいなので競合させたほうがいいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

tomato581193さんの様に主な使用用途が通勤と成ると、正直輸入車はお勧めできません。
と言うのも、維持費や信頼性の面では昔よりも良くなってきていますけど、やはり補修部品の供給体制に限っては問題があり、滅多に故障しないような部品で故障が起こると、部品待ちで3ヶ月なんて話が冗談ではなくあります。
また、ハイブリッドに関しても未だ過渡期の技術ですので、思いがけない故障で長期入庫で高額の修理代なんて話も十分に考えられるので、私的にはお勧めしたくないです。

と言うことで、現状では、気持ちが傾かれているキューブが一番良いと思いますよ。

あと、候補に挙げられている中で、スプラッシュに関してはハンガリーからの輸入の関係で月間販売台数枠が500台程しかありませんので、それほど売れていない車ではありますが、人気色だとバックオーダーが2ヶ月近く入っていますので、マイナーチェンジ前の販売調整に入っていると思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2011.2.16 08:53

キューブに傾きつつありますが、親が外観がダサいと大反対(笑)
スプラッシュも生産していない状況で、最終的には3月に決めようと思います。
皆様のご意見も参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 候補にないですけど、スズキ スイフトはどうでしょう?

    男性っぽいイメージがあるかもしれませんが、女性がシンプルに乗ってるのはとてもスマートでオシャレな印象ですよ。

    値段も安いし、装備も充実してますので検討してみるのもよいかもです。

    ちなみに軽自動車のオープンカーが好みの老人の言うことには耳をかさない方がいいです。
    いつも根拠も大してない大袈裟なことを言って、質問者を不安にさせようとばかりしますから。

  • かなりオシャレな車に拘られているようですから、国産でダイハツのコペンなんかも試乗されてはどうですか?

    価格は安くはありませんが、ボタンひとつでオープンに変身するのは、これ以上のオシャレはありません。

    維持費は系ですから税金なども安いですが、レカロシートや内装の作りも軽自動車とは思えないレベルです。

    通勤や買い物などには問題ありませんが、二人乗るとたくさんの荷物は積めませんし、3人以上は乗れませんが、

    3人以上の時はお友達の車に乗せてもらえば済みます。

    もし結婚されても家庭用のミニバンなどを旦那さんに乗ってもらいセカンドカー奥さま専用にしても、軽自動車で維持費もかかりませんから、続けて所有する可能性もたかくなります。

    キューブも可愛いデザインのようですが、直ぐに飽きそうでオシャレとしてのレベルはそう高くないように思います。

    POLOもオシャレではありますが、やはり近くに代理店があり、サービスなどのファンが無い状態で無いとやはり怖いと思います。

    販売店の遠い田舎でゴルフに乗っていた人が直ぐに国産車に替えて行った人をたくさん見ています。

    http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/index.htm

  • ビジュアル的にPOLO、フィット、キューブが基本ですね。
    他の車はいつか廃盤に追い込まれるような車だと思います。廃盤車両ってなかなか悲しいものがありますよ。

    国産と外車で迷うなら絶対国産です。外車が欲しい時って国産に目移りしないものです。
    それと故障時は高いですし、ディーラーが近くにないのはネックですね。

    フィットは一度実物を見たり乗ったりする方が良いですよ。車選びが絞れると思います。


    追記:
    POLOは鉄素材も良いし、エンジンだってコストの掛かっている良い車ですが、国産比40万も違えば当たり前です。なおかつ交換部品が頻繁に出てくるのが納得いきません。コンパクトカーは部品交換無く維持できるのが最優先と思うからです。

    今の日産は同じ会社だと思いました。日産自動車の中の販売部門です。でも価格は営業マンや店舗の裁量に委ねられるので会社云々はあまり関係なく3店舗回った方がいいですね。
    私の戦術としては
    1.まず車なんかどれも一緒と言う素人を装う。素人故、値引き条件に重要性を置いてる感覚
    2.日産に勤めている親類に勧められた日産キューブと迷ってるといってマツダでベリーサを見積もる。おそらくマツダは値引率が大きいと思います。
    3.ベリーサは見積もって貰ったと言って、3店舗でキューブを見積ってもらう。自分が一番買いたいと思う店舗を最後にします。
    ベリーサの値引き額を言うのはOKです。このとき最初の日産では幾らだったと言うのは言わない方が良いです(単なる値引きありきの人と思われ、イメージが悪い)
    4.3店舗を回った後、最も自分に良い店舗(営業マンとか、家に近いとか、工場も併設されていて便利とか)へ日をおいて出向き、最も安い見積額(というか下取りを含めた総額ですね)に合わせてくれれば買いますと言いましょう。
    5.大体は同一額にしてくれますが、してくれないのであれば誠意がないわけだから、安いところで買いましょう。
    6.おそらくノルマは月末決済なので、登録に伴う日数も含めると○月15~20日辺りが成績欲しいので値引きが緩むはずです。月末に行ったのでは翌月の成績に反映されるだけなので焦りませんしね。
    7.マツダが思いの外頑張ってしまって、ベリーサを買っちゃったって事も無きにしもあらず。それはそれで良いと思います。
    8.やっちゃいけないのは価格交渉目的のみで3回も4回も行かないことです。これをやられると営業マンはヘトヘトになるか、相手にしなくなるかのどちらかですね。

    *しつこいようですが(笑)ホンダハイブリッドは良い車だと思いますので、是非見にいかれる事をお勧めします。価格もそんなに高いと思いません。

  • このほかになるとSUV的になりますがジュークと後は普通のフィットです。
    両方とも室内は広いし、運転も楽しいと思います。
    特にジュークは外観が気に入ればお勧めしますが、
    気に入らなければ駄目かもしれません。
    おしゃれとは言い難いですが、個性的ではあります。

    後は最初に希望していたポロが言いと思います。
    確かに価格は高いですが、作りは国産車の比ではありません。
    延長保証に入っていれば5年間は安心して乗れますし。
    確かに消耗品の交換頻度は多くなりますし、国産車に比べて高くなりますが、
    あの乗り味を維持するには仕方がないかなと個人的には思います。

    補足拝見しました。
    維持費って考えているほどではないと思います。
    国産車よりは高いと思いますが、昔ほど壊れることも少なくなりましたし、
    延長保証もあるのですが。
    まあそれが嫌ならば無理することもないとは思います。
    日産は販売店が違っても同じ系列のお店と言うことがあります。
    それだけ気をつければ当然競合させた方が安く買えると思います。
    下手にライバル車を出すよりも効果的だと思います。
    頑張って交渉して下さい。

  • 同じ事考えている人がたくさんいますね。
    まず20代半ばだと結婚出産の予定や意思で大きく変わると思います。
    もう近いならスライドドアの付いた物が良いと思いますしまだまだ予定も未定位なら燃費等を考えて選べば良いと思いますが必ず試乗してください。トヨタは万人ウケする 乗り味とエンジンパワーになっているので他社のような癖のある感じは合わない人もいます。

    値段だけで選ぶと良いことありませんよ。

    貴女があげた中なら金額的にもバラバラなのでどれが良いと言いにくいですが作りや金額のバランスならフィットが良いと思います。ハイブリットは勿体ないだけなので予算に余裕があるならエコにお金を使う人向けです。

    キューブはなかなか良いですがやはり広い分走りは重たい感じです。
    ポロ購入資金が予算ならばジュークとか良いと思いますが大きいので運転に支障がなければ良いとおもいます。





「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スプラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スプラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離