スズキ スプラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
7,180
0

新型スズキ スプラッシュ

ソリオも出たしこのままフェードアウトするのかなと思ってましたが、しっかりとマイナーチェンジ
してきました。エンジンとミッションが新型スイフトに準じてきました。横滑り防止装置やキーフリー
装置もついて、アルミホイールも格好いいです。

専門家の評価は高く、車好きな人達の間での評価も群を抜いています。しかし世間的にはヴィッツや
マーチというのが、売れ筋でしょうしね。もう少しするとデミオも例のスカイアクティヴを積んできます。
本家本元のスイフト自身もいまいちみたいですし。やっぱりこのままフェードアウトですか?

http://www.suzuki.co.jp/car/splash/

http://www.suzuki-splash.jp/index.html

http://www.mag-x.com/mobile/sokatsu/0904/02.html

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020361.html

http://www.youtube.com/watch?v=BPbd24RDtI4

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スプラッシュ。帰り便に載せられる分だけが掃ければエクセレントでしょう。だから、現状でOK。なくなりはしません。ヨーロッパで生産されなければ終わるでしょうが。いい車ですよ。500台で駄目だっていうなら、スイスポも出せなくなりますね。スズキのほとんどの登録車をなくさねばなりません。
ソリオが1月でびっくりの販売台数でしたが、2月にはいって下火になって、またスイフトが盛り返してようです。ディーラーで聞きましたから。
まあ、スズキ内の顧客でソリオとスイフトを取り合ったせいで、あんなことになったんでしょう。
スズキ外から、顧客が取れる車を開発しなければなりませんね。

その他の回答 (2件)

  • 昨年スプラッシュを購入したものです。
    hitachi_transport_systemさんは、何を基準にフェードアウトすると思われているのか判りませんけど、スプラッシュに関しては、スズキの当初の見込み以上に売れており、現状ではフェードアウトさせる理由はありません。
    因みに、スプラッシュの販売目標台数と言うよりも、正確には販売限度枠は毎月500台しかないのです。
    これは、スズキの国内工場に生産枠の余裕が無い為に、ハンガリーからの船便で輸入できる台数と、国内で内装のやり直しが可能な量がこれだけしかないために、これ以上販売できないからです。
    だから、CMもあまり流しませんし、販売店でも積極的な販売はしていませんが、それでも一部の人気色では契約から納車まで1ヶ月以上待たされている状況です。
    また、非常に欧州色が強い車で、タイヤサイズも標準でカローラ辺りのインチアップサイズですし、ホイールの固定もボルト式で、バッテリーもユーロ規格なため、こうしたパーツに関しては国産同クラスの倍以上のコストが必要となります。
    ですので、この車に興味ない人には、コスト高な車と写るので、他の国産コンパクトカーで悩んでいる人には、私も滅多に薦めません。
    それでも、気に入れば運転していて非常に楽しい車です。
    この車の本領は、市街地を走ったときではなく高速道路を走った時の圧倒的な安定感とハンドリングにあり、パワー感はそれほど無いのに、高速道路の下り坂では、気を付けていないと免許証が危うくなるような速度域まで、恐怖心無く出せてしまう様な車なのです。(高速性能を重視しているので、市街地では乗り心地が硬くなってしまっている。この点が欧州車と共通するので欧州的と言われる所以です。)
    あと、大きく勘違いされているようですが、車の売れ筋と言うのは、生産力と販売力があるメーカーによって作られるものであって、車の良し悪しだけで決まるわけではありません。
    また、スズキの国内での生産販売の主力は、現在軽自動車であり、こちらではコンパクトカーの売れ筋を凌駕する位の販売台数を誇っていますので、これを捨ててまでコンパクトカーの生産販売に力を入れる価値が無いのです。
    だから、コンパクトカーは利益が稼げる程度の台数さえ売れればそれで十分なので、スズキ自身スイフトやスプラッシュの国内での販売台数はあまり気にしていません。(というか、スズキにとってはどちらも国際戦略車なので、海外での販売が主力です。)

  • 私が乗った感じでは、ごつごつした乗り心地の悪さが際立っただけでいい印象はないです。スプラッシュの記事を見ると、ほとんどが「欧州車的」とほめているだけです。ですが、日本に正規輸入される欧州車の、例えばゴルフとかより、だいぶ劣っています。もちろん値段も安いので当然といえば当然ですが。

    いろんな記事を読んでみても、一番当てにならない表現が「欧州車的」だと思います。これが多用されている車は、ライバルに比べるとあまり売れていない車に多い。そういう車に、プレミア感を持たせるために使うほめ言葉でしかないんです。だから、中身が良かろうが悪かろうが、売れ行きがいまいちなら「欧州車的」なんです。

    車好きの評価が高いとはいえ、それはスプラッシュが好きな人がスプラッシュのことを書いているときに評価が高いだけで、他のコンパクトカーの話をしているときにスプラッシュはまず出てきません。例えば知恵袋にありがちな、「フィットにしようかヴィッツにしようか迷っている。どちらがいいか、他にもいい車があるか、教えてほしい。」という質問があったとしても、スプラッシュの名前はたいてい出てきません。スイフトやデミオは出てくることも多いですけどね。

    私としては、なんでこんなに売れていない車をわざわざ逆輸入して売っているのか疑問なくらいです。マイナーチェンジはしても、順当にいけばフルモデルチェンジする頃までにフェードアウトする確率が高いと思います。スイフトとも立ち位置が似ていますし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スプラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スプラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離