スズキ スプラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
304
0

新車購入についてです。
今度初めて車を購入するのですが、車の雑誌を見てもお店で見ても、自分に合った車が判りません。

希望としては、下記の通りです。


①税金・ガソリン代等々の車両維持費が安い
※利用は年に3~4回の遠出と普段は土日に市内を回る位
②4人~5人乗り

お値段は幾らでも構いません。
購入後の支出が少ないものがよいです。
よろしくお願いいたします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車体価格が幾らでもとの事でしたので経済的に余裕があるようですので、ホンダのインサイトをお勧めします。
本来ならFit、Vits、スイフト等のコンパクトやターボ付きの軽(パレットSW、イチ押し)をお勧めするのですが、傷付けたときの修理費等(又は気にしない)払えるのなら、ある程度の大きさの有る車に乗っておいた方が、今後の乗り換えの時に、楽に出来ると思います。

なので、ホンダのインサイト、スズキのスプラッシュとパレットSWをお勧めしときます。

質問者からのお礼コメント

2010.6.18 17:34

沢山のアドバイスありがとうございます。ヤナセは所有権解除が面倒だし鍵を無くしたら大変だからダメかな。軽自動車はあまり考えていなかったのですが、ターボ付きがあることにちょっとびっくりし欲しくなりました。軽自動車ならローンを組んでも所有権は自分にできるので検討したいと思います。

その他の回答 (11件)

  • 形さえ気に入れば日産ジュークどうでしょう!

    友知人とかぶる事も無いでしょうし1500ccですので維持費もそうはかからないですよ。

    無難に行くならフィットやノートですね。

  • 車も生活スタイルやファッションとして選ばれるのが良いですが購入して間違えがない車だけ1台。

    メルセデス ベンツ C200CDI ブルーエフィシェンシーです。
    エコカー減税対象です。
    大きさが日本の機械式駐車場を意識して造っていて、なおかつ小回りが効きます。
    当然、大人4~5人はきちんと乗車できます。
    なにより、メルセデスケアと言う保証がありがたいです。
    新車登録より次の車検まで、部品保証があるということです。
    そして決められていますが、6ヶ月、12ヶ月点検時のオイル交換も無料。
    至れり尽くせりです。
    新車登録時にそのシステムが格安で車検後も1年、2年と延長できるプランも用意されています。
    故障に対してのロードサービスも24時間体制で無料です。
    ランニングコストがかからない点と、アフターフォローは万全だと思います。
    国産車には無いシステムなのでかなり安心です。

    車としての安全面と信頼性は抜群。
    高速安定性はもちろんのこと、遠出の運転でも疲れないシートが売りでもあります。

    ぜひ、車の歴史を作って来たメルセデスを堪能して下さい。

    販売店はヤナセ、シュテルン、メルセデス日本です。
    ネット検索で販売店を入れれば、ご自宅の近くの販売店が探せると思います。

  • 購入費用をあまり気にせず新車を買える、ってすごぉく恵まれた状況です。高い服やバッグを買う時は吟味しますよね。車もおんなじ感覚で、選ぶのを楽しんじゃいましょう。
    今はたいていの車はウェブで見られますから、まず色や形で自分の好みを見つけてはいかがでしょう。お気に入りの場所に車と自分がいることを想像するのも楽しいものです。
    もちろん、車庫に入らないなど物理的な理由があるなら別ですが、今新車で販売されている車で機械的に「ぜぇぇったいダメ」って車は皆無。まずは自分の好みを知ってくださいな。

  • 4~5人乗りとなるとコンパクトカーではきついですね、大きめの車がお勧めです。
    トヨタのプリウスはスタイルがオシャレで、最近流行のハイブリッド車なので税金・燃費が共に低く抑えられます。
    超お勧めです。
    http://toyota.jp/prius/

    回答の画像
  • ①を優先するならもちろん軽です。
    ②も最近の軽は小さいミニバン風のがありもちろんあります。
    燃費については自動車会社の燃費表示はある一定の条件路で一定の速度と言う条件付での走行ですのであまりどこの車種でも燃費がいい。 と言われるものであれば違いはそこまでありません。
    雑誌で見るより実際にお店に行って見て試乗して気に入ったものを購入することをお勧めします。
    またその際、最初に訪問した時に決めずに、一度家で考えると言った方がいいですよ。
    やはりディーラーさんはお口がうまいので一店だけで決めてしまうのはもったいないです。

  • 維持費で言えば、軽が安いですが、衝突安全基準が小型車よりも低いです。
    それを承知で購入されるのであれば、軽ですかね。
    後は荷物と長距離で考えるならば、軽のハコバン。
    ホンダのバモス・バモスホビオ、ダイハツのムーブ系(これは少し違うけど結構荷物入る)
    などなど、トールスタイルの箱型の車を選べばいいと思いますよ。
    ランニングコストも大事ですが、使用用途をよぉ~く考えてから購入された方が宜しいかと思います。

  • 維持費が安く済むのは軽ですが遠出の際などはパワー不足を感じると思うので小型車が良いですね。
    ヴィッツ、ノート、フィット、デミオ、スイフトなどがオススメです。

  • 値段は構わずに購入後の支出が少ない物となれば、現在ではハイブリッドカーになりそうですが、

    その中でもガソリン消費が一番少ないのはプリウスかもしれません。

    しかし排気量や重量などにより後々の経費に修理代や交換部品を考慮すると、結局はインサイトかも知れません。

    車の価格も抑えて、後の費用も抑えるならフィットになりますが・・・

    でも、車ってそんな物で決めてはいけません、デザインや内装なども本当に気に入った物を買って長年乗るのが一番経済的ですから、

    経費の安さだけで買っても1年もすれば飽いたり、嫌になったりで買い替えるなんて大きな無駄使いになりますから。

    維持費が安いのなら・・と軽自動車を勧める人が居ますが、勿論定員は4人までですし、まともに大人4人が乗ってはパワー不足でまともに走りません。
    勿論、大きく見えても軽の規格で車の幅は20cmも小さくなりますから、幅に余裕が無いのは勿論、それだけ安定性も欠けますから、無理に税金だけが安い割りにパワー不足で実用燃費の良くない、安全性に問題もある軽自動車を選ぶには、それだけの覚悟が必要です4~5人乗りの条件がある以上軽自動車では無いと思います。

  • 初めての車であれば、まずは小さい車からの方がいいです。
    フィットやヴィッツ等のコンパクトエコカーか、プリウスやインサイト等の
    ハイブリッドがガソリン代は抑えれると思います。
    税金や保険は軽自動車の方が安いですが、燃費は以外に悪く
    (特に人の乗せたら)、更に部品等の劣化も早く10年乗るのは
    厳しいです。
    フィットやヴィッツなら10年位余裕で持つでしょう。
    安全性についても、技術躍進してるとはいえ所詮は軽自動車では
    普通車と比べるべくもないです。

  • ホンダのフィットかトヨタのヴィッツだね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スプラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スプラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離