スズキ スプラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,145
0

ポロ9N後期に乗ってます。
いよいよダメです。故障がひどく、金食い虫と化しました。
乗り換えたいです。

候補は
トヨタ ラクティス ポルテ
ホンダ フィット
スズキ スイフト スプラッシュ

などが候補になってます。
小さめの車で、長く乗れるヤツを探しています。
アドバイスお願いします。

補足

これは困りました。 全く逆の回答がありました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

小さめで長く乗るのであれば
ラクティスじゃないでしょうか

フィットのほうが安いかも知れないですが
故障度合いはフィットのほうが多そうです

その他の回答 (3件)

  • やっぱり、コンパクトカーの中で一番いいのはフイットでしょ。

    ラクティスはトヨタなのでリコールは多いと思います。

    スズキはやめた方がいいかと。なんとなく(笑)

    ホンダ車は結構長持ちするらしいですよ。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14104355999

    こちらもどうぞ。
    http://www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2012/007/index.html

  • 国産車に乗り換えて大丈夫かな。

  • スズキ スプラッシュは
    あまりお勧めいたしません

    走りはまあまあですが
    製造が
    ハンガリーの製造子会社である
    「マジャールスズキ社」で生産
    日本に輸入して発売する
    スズキ初の自社ブランドの輸入車

    3から~5年ぐらいは良いですが
    それ以上はトラブルが頻発する可能性が高いです

    ヨーロッパ車は
    夏場の梅雨・湿度に対して
    充分な対策がなされていないので
    配線関係
    コネクター関係
    カプラ関係などにトラブルが出やすく
    プラスチック類
    ゴム類
    カシメ部分などの耐久性が
    国産車に比べ半分ぐらいしかないです

    ヨーロッパには梅雨が無く
    1年中乾燥した気候(雨は降りますが、湿度は低い気候)
    日本の
    冬⇒乾燥
    夏⇒湿度増加などは、
    配線関係でトラブルが起こり易いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スプラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スプラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離